Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日本スマートフォンセキュリティフォーラムが正式発足

2011年05月26日 | Weblog
下の記事の写真で、情報セキュリティ大学院大学客員研究員の谷本さんがスピーチ中のところが写っています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110525/360672/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タジキスタン電子投票導入計画

2011年05月25日 | 選挙制度
タジキスタンで電子投票の導入が計画されています。

http://news.tj/en/news/electronic-voting-system-may-be-partially-introduced-tajikistan-2015-parliamentary-elections
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で電子投票の模擬投票

2011年05月16日 | 選挙制度
台湾では数年前から電子投票の導入が検討されていますが、先日施行された自治体の市長選挙で、模擬投票を行ったそうです。
今回は実際の有権者ではなく、小学生が電子投票を行って模擬投票を行ったようです。

http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110513/5/2rhlt.html

http://www.mediachinese.com/node/28035?tid=15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新しました

2011年05月16日 | 選挙制度
ホームページを更新しました。

「研究」のページで、論文PDFファイルへのリンクを追加しました。
今回追加したのは、「韓国の公職選挙法におけるインターネット利用の規制に関する条項」、「アメリカにおけるインターネット選挙運動の規制」へのリンクです。
http://home.att.ne.jp/omega/yuasa/study.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマステ

2011年05月10日 | Weblog
昨日、瀬谷駅の南口にインド料理店の「ナマステ」がオープンしたので、早速行ってみました。
前菜のメニューが豊富です。



カレーは20種類以上あり、どれも辛さはマイルドからホットまで選べます。



ネパールのアイスビールというものを初めて飲みましたが、意外にキレのある味でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2011年05月08日 | Weblog
羽田空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジでは、早朝に行くと、クロワッサンやベーグルが出ます。
1人2個までと注意書きがあります。



南台の「おそば古道(南台増田屋)」にて。



同じく南台の「ビストロモラテュール」も、すっかり地元の名店になりました。たしか2000年ごろにオープンしたので、もう開店10年になります。
私は、ここでいただく料理の中では、鶉や鷓鴣(しゃこ)の詰め物が好物です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報セキュリティ大学院大学修了式

2011年05月02日 | Weblog
5月1日、震災の影響で1ヶ月遅れとなった情報セキュリティ大学院大学の修了式が行われました。
修了式の後、ホテルニューグランドで謝恩会が開かれました。



ホテルニューグランドといえば、ローストビーフですね。ちなみにスパゲティ・ナポリタンの発祥の地もここですが、しっかりとローストビーフをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする