Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

最近たべたものII

2011年01月25日 | Weblog
西鉄香椎駅近くの香椎名店街の立て替えが昨年末に竣工し、新しい店が入りました。
その中で、香椎の魚屋の藤けんが天ぷらの店をオープンし、テレビなどでも取り上げられているようですが、先日、その店で供される海鮮丼(800円)を食べてみました。





ご飯と味噌汁はセルフサービスで、最初に丼に自分でご飯を盛り、その上に具を盛りつけてもらうというやり方です。具はマグロ、ブリ、サーモン、イクラなどで、実に大盛りでした。味噌汁もわかめとネギがたっぷりと入っています。
醤油は香椎宮うらの綾杉醤油製。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2011年01月23日 | Weblog
このところ曇天続きでしたが、ひさびさの晴天になったので、岐志の牡蠣小屋に行きました。着いたのがちょうど昼時だったので、30分近く待つことになりました。



今年は夏の猛暑のため牡蠣も不良だそうで、味はよかったのですが、身が小粒。牡蠣小屋では殻付き1キロ単位で注文することになっていますが、今年も1キロ800円なので、身が小粒と言うことはその分だけすこし割高になる計算です。






その後、筥崎宮の牡丹園を見て帰ってきました。





筥崎宮には新しい社殿が建っていました。福岡県庁の前に建っている亀山上皇の像の原型となった木像のための奉安殿だそうです。
それにしても上空には数分おきに最終着陸態勢に入った飛行機が飛来し、騒がしいのは相変わらずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準・統一技術基準(案)に関する意見募集

2011年01月09日 | Weblog
内閣官房が、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」(案)及び「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一技術基準」(案)に関する意見の募集を行っています。
http://www.nisc.go.jp/active/general/kijun5.html

1月8日の朝、駅まで歩いているとき、空き地の水たまりが凍っているのを見つけました。この空き地は先日まで遺跡の発掘をしていたところで、鎌倉時代の武士の館の跡だそうです。





北九州市情報公開審査会に新たに委員として着任された大西一郎・日本放送協会北九州放送局副局長の歓迎会が「ホテルニュータガワ」で開かれました。



大西副局長は、ディレクターなど制作関係の部署を歴任された方で、紅白歌合戦の舞台設営など、いろいろな話を伺いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2011年01月04日 | Weblog
八女に行き、帰りに立ち寄った大龍ラーメン八女店。
大龍ラーメンはチェーンで何軒か店があるようで、通信販売もしているようです。
豚骨スープの久留米ラーメンですが、麺はわりと太めでした。



餃子は、焼いた鉄板ごと供されます。



実家から毛蟹を一杯もらってきました。せっかくなので、茹でずに、蒸してもらいました。




香椎参道の「リストランテ アドマーニ」にて。
牡蠣のクリームソースであえたフェットチーネは初めていただくメニュー。
アドマーニのシェフの息子さんは高校まで野球をやっていたが、今はシェフの跡を継ぐべく(?)料理の修行中だそうです。







昨年の11月末、夕張と札幌に出張しました。
札幌では、クラーク博士の像のある羊ヶ丘展望台へ。





羊で連想したわけではないのですが、夕食はサッポロビール園でジンギスカンとなりました。
ビールは、「サッポロファイブスター」。これはサッポロビール園でしか呑めないそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2011年01月02日 | Weblog
年末年始は横浜の実家に帰省しました。
藤沢の菩提寺に墓参。荘厳寺という小さなお寺ですが、実はなかなか由緒があるそうです。
http://www.st.rim.or.jp/~success/photo/fujisawa_03.html
この寺の檀家には大晦日や元旦に墓参りをする人が多く、境内には線香の煙が立ちこめていました。



実家の雑煮は、典型的な関東風で、透明な薄口のすまし汁です。
中に入れる餅は、焼いた角餅です。
79歳になった父親は、「子どもの頃は10個以上餅を焼いて食べたものだが・・・」と懐かしがっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする