Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌4月27日

2006年04月29日 | Weblog

朝方は雨が降っていたが、出かける頃には止んでいた。気温は15度程度。

法学部長から携帯に電話があり、5月10日に10時から定員削減の件で理事長に会うので同席して欲しいとのこと。

麹町のJSTで、CRDSの「法と技術」研究会。城山英明・東京大学教授の報告を聞き、その後討議。
○科学技術、情報通信技術に完全ということはあり得ず、エラー、障害等を最小限にとどめようとすると大きなコストがかかることになるが、電子投票、電子登記等の政府業務において、一定のエラー、障害等の発生の蓋然性があることを前提としそれに起因する不利益の発生等については何らかの金銭的損害賠償を行うことにより償うこととするシステムの設計が許されるかどうか。
○行政情報は原則として公開しなければならないが、技術標準等を情報公開すると違法行為、脱法行為等を誘発する恐れがある場合に、公開する情報と非公開とする情報との線引きをどのように行うか。
○法は技術開発を抑制する機能を持つ反面で、予見可能性を与え、技術開発を促進する面もあること。

東北大学K助教授から電話有り、世界政治学会のスポンサーになっているコカコーラの件。福岡県警K警部からも電話有り。

羽田空港の「新大和」でアメリカンエクスプレス会員用の食事を摂る(無料)。
3月に初めて行った空港の中の寿司屋でお寿司を食べて帰りたかったが、妻から昨日御馳走を食べたのだから節約するようにといわれた。 5種類ぐらいのメニューの中から選ぶことができる。だいたい1000円ぐらいのメニューが供されるようだ。海老玉子丼にした。自分でお金を出して食べようとは思わない味だ。

サクララウンジで出張の復命書を作成したりして、夜のJAL便で帰福。
羽田空港第1ターミナルのサクララウンジ内のPCデスクコーナーでは、以前はモジュラージャックにモデムを接続してダイヤルアップでインターネットに接続するようになっていたが、いつの間にやらLANポートに取り換えられていて、高速インターネット接続ができるようになっていた。

[写真]サクララウンジのLANポート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月26日 ご馳走づくしの一日

2006年04月27日 | 食事

木曜日の研究会のため、9:25発のJAL便で上京。機体は777で、座席は最前列の81G。旧JAS機材のスーパーシート。上昇中は揺れたが、上空ではさほど揺れなし。何となくサービス内容が安定しない感じのあるクラスJだが、今度からは短距離便を除いて茶菓子を常時供することになったそうだ。今日は、メゾン・ド・プチフールの小さなマドレーヌ。以前行っていたハーブティーを何種類かの中から選んで頼めるサービスは、すぐに終わってしまった。クラスJの利用客の多くは男性のビジネス客なので、ハーブティーを出されて喜ぶ客はあまりいないだろうと思っていたら、案の定長続きしなかった。
羽田空港混雑のためしばらく千葉上空で旋回。

高校時代の友人の結婚式に出席するため実家に里帰り中の妻と、横浜で昼食。
実家近くにあり福岡に引っ越してくる前によく行っていた南台のビストロ・モラチュールで昼食。ランチは1800円のプリフィックスのみだが、充実したメニューなので人気があり、満員のことが多い。二人で白ワイン1本を空ける。サービスでチーズを出してもらい、ワインが足りなくなってグラスワイン(赤)を追加で頼んだ。

夕食は、姑がごちそうしてくれることになり、横浜そごう10階の美濃吉へ。
横浜そごうに行くのは久々だが、10階のレストラン街がすっかり模様替えしていた。以前は川の流れるレストラン街ということで水路のようなものがあったが、それをつぶして店を増やし、ニューグランドホテルのバー「シー・ガーディアン」も進出している。デパートのレストラン街にバーがあるというのは珍しい。営業も23時までになった。さて美濃吉は、京懐石というもののかなり醤油の効いた関東風の味付けになっていた。関西の人は気に入らないかもしれないが、私は満足。
その後、横浜駅近くのワインバー「アンサンセ」。この店とのつきあいも長く、まだ店が希望ヶ丘にあった頃から。オーナー・ソムリエの前根さんに勧められるままにブルゴーニュ(11000円)を空ける。ちょうど飲み頃。

0時頃に店を出てタクシーで瀬谷に帰り、Wild Gybeでドラフトギネス。

昼から夜までご馳走づくし、飲み続けの一日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安元教授の死去

2006年04月22日 | Weblog
21日に、安元正也・九州国際大学国際関係学部教授(図書館長・教育情報ネットワークセンター長)が死去された。
教育情報ネットワークセンター長であり、私にとっては、職務を補佐する立場にあった先生。
今日は通夜に参列する予定。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の別れ

2006年04月19日 | Weblog

静かな朝。ふだんだと、朝方6時半ころには妻が飼っているうさぎが起きて、カゴを歯でガリガリガリ、ガリガリガリと噛んでえさの催促をする。えさをやるまでは5分も10分もやめないので、こちらが根負けして起き出し、えさをやることになる。
ところが昨日、うさぎが急死してしまった。
おとといの昼間では元気だったが、夕方から急に動かなくなり、好物のパパイヤも食べなくなった。これはおかしなものを食べたり、食べ過ぎたりして腹を壊しているときの症状でこれまでにも何度もあったので、一晩ぐらい様子を見ようと思っていたが、昨日の朝になっても様子が変わらない。私は朝1限から講義があったので早く家を出て、妻が昼前にパートに出かけるときにはまだ動いてはいたそうだ。夕方パートから急いで帰ってきたら、カゴの中で横になって冷たくなっていたという。
いろいろと検索してみると、おそらく毛玉症による急性の腸閉塞。牧草をかなり与え、乾燥パパイヤやパパイヤのタブレットも与えていたが、昨年の夏に一度同じような症状を起こして病院に連れて行って以来、時々このようなことがあった。腸が弱っていたのだろうか。そういえばこの数日、よくおならをしていたようだし、お得意の朝のガリガリをやらなかったような気がする。
それにしても突然の別れである。妻は一晩中泣いていた。人間がペットとして飼う動物のほとんどは人間よりも短命である。別れは仕方がないが、走って飼い主の跡をついてきて遊んだり、鼻をこすりつけて撫でてくれと催促したり、人によくなついていたうさぎだったので、見送るのは寂しい。
今日はこれから霊園に連れて行ってやり、火葬してやる予定。

[写真]最後に撮った元気だった頃の様子。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月16日(日)

2006年04月17日 | Weblog
香椎宮の御神輿行列を見に行ってきた後、社会文化研究所紀要に投稿する論文のしあげに取りかかり、明け方に脱稿。
論文といっても字数は約1万字、レポートのような内容になってしまった。
次の原稿の締切が月末のため、やむをえない。
それにしても仕事に追いまくられている年度初めである。同業の友人たちに聞いてみると、どこも事情は似たようなものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎宮の御神幸

2006年04月16日 | Weblog

2年に1回行われる香椎宮の御神幸の御輿行列を、妻と見に行く。
昨日が半御輿行列(下り)、今日は御輿行列(上り)。
御輿は3輿で、駕与丁が担いで歩む。威儀物(武具)・稚児の奏楽など、100メートル以上の行列が続いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀島

2006年04月14日 | 食事

「さかな専門家志賀島センター」というところで昼食。

妻はお昼の定食、私はサザエ丼とミル貝の刺身を食べた。
サザエ丼は、親子丼の鶏肉の代わりにサザエが入っているとような感じのもの。このところ時化が続いているので水揚げが少ないとのことだったが、値段も安く、魚も新鮮である。
昼食にはもってこいの店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月12日(水)

2006年04月13日 | Weblog

定例教授会。
今日は特に議題はなく、教務関係の報告事項が多かった。代表教務委員となってはじめの教授会であるが、ひな壇に座っていると周囲の先生との私語ができないということを知った。

18:00から八幡ロイヤルホテルで、新任の先生の歓迎会。
今年度法学部に着任されたのは哲学のK講師、商法のT講師。
歓迎会の後、黒崎で二次会。終電で帰宅した。

[写真]歓迎会の会場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーズ・セラーの閉店

2006年04月12日 | 食事
箱崎のワイン専門店「ディーズ・セラー」が閉店になるそうだ。
今日、閉店のお知らせのハガキが届いた。
拙宅からは、車で20分ほどで行かれるセラーだっただけに、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月8日(土)

2006年04月08日 | Weblog

自宅の仕事部屋で朝から仕事。

共同研究の関係で『社会文化研究所紀要』に論文を提出しなければならない。これはある程度これまでにメモなどを作ってあるので、それらを適宜整えて、月曜日までには脱稿できそうだ。

ところで、先日N社の編集者Tさんと渋谷の宮崎料理の店「魚山亭」で呑んだ折、どんな椅子を使っていますかと聞かれた。
この稼業、どうしても座り仕事が多くなる。かといって座りっぱなしで済むわけではなく、講義が始まれば立ちっぱなしということもあり、慢性的に腰痛を抱えている人が多い(私もそのひとり)。
同業者の間ではハーマンミラーのアーロンチェアを使っている人が多いようだが、私の場合は研究室ではスチールケースの「リープ」、自宅では同じく「プリーズチェア」を使っている。
どちらも同じスチールケースの製品であるが、設計方針の違いのようなものが感じられる。
リープは、背もたれのロッキングと座面の前後スライドが連動するようになっており、きちんと深く腰掛けても、浅くだらしなく腰掛けても、それなりに腰をサポートしてくれるように思われる。
これに対してプリーズチェアは、背面がリクライニング時に上下二段に分割して腰椎を支えるという複雑な設計であり(このため故障が多く、現在はNewプリーズチェアという改良された製品が販売されている)、深く腰掛けて(すなわち尾てい骨が椅子の背面に密着するように腰掛けて)、椅子に完全に背を預けないと、腰椎に対するサポートは得られない。つまり、この椅子にはだらしなく腰掛けてはいけないのである。
この違いは、店頭に置いてある椅子にちょっと座ってみた程度ではなかなか分からない。
これだから椅子選びは難しいのである。


[写真]自宅の仕事部屋に置いてある「プリーズチェア」。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月7日(金)

2006年04月07日 | Weblog
昼前に出勤。
設置法人付属のセンターに行き、個人情報保護関係について、Y課長にいろいろと助言をする。

休学者面談の後、14:40から16:30まで全学教務委員会。
今日の主要議題は本来はさほどシビアなものではなかった筈だが、提案者とそれに反対する人とがどちらも譲らないので、結論を得ることがなかなかできなかった。私も妥協案を提案したが、提案者も譲っているように見えてなかなか譲らず、妥協案を受け入れることを渋った。最後は、提案者が少し折れる形で終わった。

その後、フレッシャーズミーティングの準備をしている学生さんたちに、ハーゲンダッツのアイスクリームを差し入れ。不足すると困ると思って20個買ったが、少し多すぎたかも。
18:00からもう一件の休学者面談。

科学技術振興機構研究開発戦略センター(CRDS)に対して研究グループを作って補助金を申請する話があり、私もメンバーに加えていただけることになったので、CRDSについての資料調べ。

21時すぎに研究室を出て帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌4月6日(木)

2006年04月07日 | Weblog
朝、妻を乗馬学校に送って行ってから出勤。

1年生の必修科目である「情報処理入門」の法学部生分のクラス分け用データを受け取る。
情報ネットワーク・ローレビューに寄稿した論文の校正の続き。
郵便局に歩いていって戻ってきたら、組合の執行委員長であるT先生が研究室に来訪、目下の懸案事項についての対応案などについて話し合う。昨年度いっぱいで組合の執行委員は勘弁していただいたが、まだ引き継ぎが完了していない。

「情報処理入門」の法学部生分のクラス分け完了。データを事務に送付。
新入生の数が昨年度に次年度の科目編成をしたときに想定していた数よりも少なくなったため、結果的には1クラスあたりの学生の数が少なくなり、その分少人数で教育ができるようになった。
これは喜ぶべきことなのか、困った事態としてとらえるべきなのか、なかなか難しいところである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2006年04月05日 | Weblog
せっかくの入学式だったが、朝は昨夜からの雨。昼過ぎになってようやく雨が上がった。

同僚のO先生、新任同僚のK先生と、芭蕉庵で昼食。田舎蕎麦を食べた。

昼食後、情報ネットワーク・ローレビューに投稿した論文の校正。第5巻1号に掲載予定で、4月中に刊行されるそうだ。

15:00から学部長室で今年度第1回の法学部教務委員会。今年度は代表教務委員になり、責任が重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久山ラーメン

2006年04月02日 | 食事

今年の福岡の春は、黄砂がひどいように思われる。
今日も昼頃に雨が上がったが、春霞というよりも砂霞で、空が黄色くなっていた。

午後から久山ラーメンに行く。
店内は意外に広く、カウンターと小上がり。カウンター前の冷蔵ケースに串焼き類のネタが並んでいて、串焼きを肴にビールを楽しんでいる客が多かった。
ラーメンは400円、福岡には珍しいもやしラーメンが450円、チャーシュー麺は550円。
チャーシュー麺を食べた。さっぱりした感じのスープで、チャーシューも美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんばー 再び

2006年04月02日 | 食事

しばらく前の記事で、「ごはんばー」のことを書いた。
特にあれやこれやと頼まなくても、酒の肴をどんどん出してくれる店であるが、どこにあるのかよく分からないと言われたので、お店の写真を掲載。
写真の店のうち、右側の店が「ごはんばー」です。前の記事ではごはんバーと書いたが、ごはんばーというのが正しい表記らしい。

ごはんばーの場所はここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする