Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌9月26日

2008年09月27日 | Weblog
学長と、北九州市表敬訪問。
まず、北九州市産業経済局長、新産業・学術振興部長を局長室に訪問。
その後、北橋健治市長を表敬訪問。
話題の中心は八幡地区の再生。文教ゾーンとしての役割を担っており、東田のように新たな拠点として発展する可能性を秘めているエリアもある。
また旧八幡市の水道局の建物も残っているが、公共施設の中には図書館をはじめとして老朽化しているものも多く、どのように再生するかが今後の課題。

大学に戻り、17:00から学生サービス室ヒアリング。
途中で中座し、社会文化研究所事務室長と研究費について簡単な打ち合わせ。月曜日に再度打ち合わせをすることにする。
ソニックで博多に急ぎ、常務理事と九州大学留学生課長のO氏にお会いする。

昨年、ICAS(International Convention of Asian Scholoars)という学会がクアラルンプールで開かれて報告をしたが、来年には韓国の大田で開催されることになり、来年も報告をすることになった。
その要旨を英文で作成しなければならない。
あれもしなければならず、これもしなければならないというのに、時間がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月25日

2008年09月25日 | Weblog
久々の上京。飛行機を利用するのも1ヶ月ぶりぐらいではないかと思う。JAL308便。旧JAS機材の777。最前列窓側の座席。
X61をはじめて外に持ち出した。X40はハードディスクが遅く、いらいらさせられることが多かったが、X61は今のところ快適である。
ただ、これは雑誌のレビューの記事などによく書いてあることだが、X61はモバイルPCとしては高性能である反面で、バッテリの持ちはあまりよくない。標準バッテリ(4セル)では4時間が精一杯といったところ。やはり大容量のバッテリを購入して取り替えなければならないだろう。
大学で新しい職について、1ヶ月。
予想以上に打ち合わせと会議が多く、自分の時間は全くとれなくなってしまった。一番困るのはものごとを考える時間がなくなったことである。会議や打ち合わせに出席し、対応をとらなければならないということは理解するが、その対応を考える時間がない。もう次の会議や打ち合わせが迫っているからである。ちょっと時間がとれたかと思うと、電話がかかってきたり、来客が訪れたりする。そうこうしている間に夜になる。夜は夜で、懇親会の類が多い。
こう考えてみると、企業のトップとよばれる人たちは、瞬時に判断と決定を行うことを繰り返しているのではないかと思われる。あるいは、細切れの時間を利用するのに長けた人たちなのであろう。

昼食は、よこはまそごう10階の「ホテルオークラ桃源」。最初はダイヤモンド地下街の「大関」できしめんを食べようと思っていた。しかし、羽田空港から京急線に乗って横浜駅で降りたとき、急に、桃源に行こうと思い立った。ランチセット(ご飯、スープ、揚げ春巻き、おかず一品、デザート)を頼む。おかずは芝エビの炒め。実に大ぶりな芝エビを上品に味付けしてあり、春巻きもサクサクと揚がっている(画像は、もう食べ始めてしまっているが・・・)。



その後、情報セキュリティ大学院大学で、情報セキュリティガバナンス研究会。
報告書の執筆分担などを話し合い、散会。

帰路は18:00発。福岡=羽田便には珍しく、機材はA300。
機内はなんとなく古びていて、あまり新しい機体ではなさそうである。
羽田空港からの離陸滑走時には大きくバウンドし、衝撃で前方のお手洗いのドアが開いてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月22日

2008年09月23日 | Weblog
雨で順延になってしまった附属高校男子部の運動会。
昼前に失礼し、理事長、副理事長と大学に戻る。

13:30から入試部長と打ち合わせ。
14:30頃に、一昨年のゼミ生のEさんが訪れてきてくれた。
オフィスで話をする。Eさんは今度からフォルクルワーゲンのディーラーに勤務することになったそうだ。



15:30から法人運営会議。
17:30から引き続き人事についての打ち合わせ。
オフィスに戻って文書作成、19:30頃に大学を出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月21日

2008年09月21日 | Weblog
附属高校男子部の運動会のため、7:45発のにちりんシーガイアに乗車。
途中から雨が降り出して急に雨脚が強くなったところで電話があり、今日は雨で運動会は中止になったとのこと。
大学に行き、オフィスですこし仕事をしてから帰宅。先日のデスクチェアに続けて自腹で買った応接セットも届いていた。これで、応接室を確保しなくても来客の対応ができるようになった。

昼食は「あんず」で豚カツ。「あんず」にきたのも1年ぶりぐらいではないだろうか。
妻はロースカツ、私はヒレカツ。このあたりに私ども夫婦の年齢の違いがあらわれているわけである。

帰宅後、X61にアプリケーションのインストール。
ATOK2008にユーザー辞書も引き継ぎ、ストレスなく漢字変換ができるようになった。代々引き継いでいるユーザー辞書はすっかり肥大化して20MB以上になっているが、とにかく法律用語を徹底的に単語登録してあるので、この辞書がないと論文を書くときには仕事にならないのである。
あるいは、「デュベルジェの法則」などと書くときに、「デュベルジェ」とローマ字入力するにはdelyuberuzyeと入力する必要があり、実に不自然であるが、これは「で」で漢字変換できるようにしている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月19日

2008年09月20日 | Weblog
15:00から法学会編集委員会と入試委員の引き継ぎ。
その後、19:00から鳥勝で若手懇親会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月19日

2008年09月20日 | Weblog
15:00 法学会編集委員会。学外からの投稿について協議。
15:30 入試委員の引継ぎ。法学部長も同席される。
18:30 「鳥勝」で若手教職員懇親会。T先生、M先生、K室長、Kさん。大学では私は若手教職員の利益代表(?)としてがんばっているつもりだが、道半ばである。

ThinkPad X61の感想だが、さすがに速い。
CPUは、Core2 DuoのT8100である。メモリは2GBというモデル。ハードディスクの遅さに悩まされたX40とは比較にならない快適さである。
ただ、年々なんとなく造りが安っぽくなっているという感じは否めない。これはある意味では当たり前で、名作という評判の高いThinkPad 600は、60万円近いプライスだったのである。10万円少々のノートパソコンに、むかしの製品と同じクオリティを求めるほうが無理というものだろう。

ところで私の購入したX61は、もともと英語キーボードが装着されているモデルである。ところが、英語キーボードとして認識せず、日本語キーボードとして認識してしまう。
これはWindowsXPのときからの悪癖で、レジストリを少しいじらないと直らない。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters

"LayerDriver JPN"を"KBD101.DLL"に修正。
"OverrideKeyboardIdentifier"を"PCAT_101KEY"に修正。
"OverrideKeyboardSubtype"を"0"に修正。

これでやっと英語キーボードとして認識されるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日

2008年09月19日 | Weblog
10:00-12:00 法人運営会議。
13:30-15:30 英語担当教員と学長との懇談に同席。
15:50-17:20 自己点検評価ヒアリング(教務室、学務室)
その後、中央町の「こつぼ」で法人役員と大学執行部との懇親会。

注文していたX61が届いた。
X40と並べたみたのが、左の写真。
X61はWindowsキーとアプリケーションキーが追加されたために、右Altキー、右コントロールキーが小さくなってしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月16日

2008年09月16日 | Weblog
11:30-12:00 青年海外協力隊応募促進支援事業キャラバンカーの皆さんが大学を表敬訪問。
全国キャラバンで各自治体と大学を回り、青年海外協力隊への参加呼びかけをするそうだ。
本学表敬訪問の様子は、さっそくブログで取り上げていただいている。
キャラバンカーの皆さんはすこしお疲れの様子でしたが、頑張ってください。

13:00-14:00 法科大学院志望のM君の面談。
14:30-16:30 新人事制度についての意見交換。
17:00-18:30 大学改革特別委員会プロジェクトの打ち合わせ。

オフィスに人工観葉植物(竹)が届いた。
こういうものは自分で買わないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月13日

2008年09月14日 | Weblog
10時から秋学期卒業式。
約1時間で終わり、その後オフィスで決裁書類に目を通す。
決裁書類が多いので、「未決」「既決」の箱をデスクに置くことにした。
カウネットで売っていた「結の森」というシリーズの木製デスクトレーで、檜の間伐材を利用したものだそうだ。

13時から大学改革特別委員会プロジェクトの打ち合わせ。15時30分頃に終了。
次世代システム研究会に急いで行ったが、すでに研究会は終わっていた。
何人かの会員の方と名刺交換。
研究会会長の平澤玲先生(東京大学名誉教授)を客員教授に任命する件についての打ち合わせ。

その後、平澤先生を福岡空港に車でお送りする。車中、環境モデル都市や社会科学系の産学官連携のあり方について、厳しいご意見をいただく。

18:30に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2008年09月14日 | Weblog
佐賀の三瀬に、三瀬そばという店がある。
ブログなどを見てみると、休日には相当の混雑する店だそうである。
その三瀬そばに行ってみた。麺がちゃんぽんの麺のように太く、もちもちとした食感。



那珂川町の国道385号線のロシアンカフェ「プローシャチ」にも行ってみた。
ピロシキが有名でテレビにも出ることがあるそうだ。
道善コースという2500円のコース料理にしたが、前菜5品、ロシア風水餃子、ピロシキ、ボルシチ、キノコの壺焼きスープ、メイン料理(肉か魚)、デザートとロシアンティーというメニューで、各品にボリュームも相当にある。食べ終わる頃にはお腹が苦しい感じ。









名物のピロシキは皮に脂っぽさが全くなく、さっぱりとしているのが特徴だろう。逆に水餃子のソースや壺焼きスープは、バターをたっぷりと使って濃厚な味になっていた。水餃子やパンを浸して食べるのだからこれぐらいでちょうどいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月11日

2008年09月12日 | Weblog
8:30頃出勤。新しい執務室で決裁書類に目を通す。その後研究室で、午後の打ち合わせに備えて資料の準備。
10:00~12:30は新しい人事制度について原案の説明を受ける。その後、学長、法学部長、経営企画室長と昼食。
13:30~15:00は自衛隊から来客。福岡地方協力本部から募集課長をはじめ4人が来訪される。
15:00~16:30は学長と部局ヒアリング(自己点検)。
16:30~17:30は北九州市から学長に来客、同席。
17:30~18:30は学長、副学長で打ち合わせ。
18:30~19:00は図書館長が学長室に来られて、図書館の事務体制やシステムのリース問題について学長と協議。
その後、再び決裁書類に目を通す。

人に会っているうちに一日が過ぎてしまったという感じ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月10日

2008年09月10日 | Weblog
9:30から12:00まで、入試広報部局のヒアリング。
昼、秋学期の語学履修抽選の模様をすこしだけ見に行く。
これまでは、事務室にお願いしている履修関係の書類配布その他の会場に行くときは、手伝いに行くという感覚であった。これからはそうも行くまい。履修手続をふくめ、学生に対するサービスと事務の効率化をいかに両立させるかを考えなければならないことになる。
その後研究室に戻り、雑用を少々。

ThinkPad X61を注文した。
Intel Core2 Duo processor T8100、12.1"(XGA)、2GBx1, 250GB、802.11abg、4セル拡張容量Battery、英語キーボードというモデル。
私はノートパソコンが嫌いで、これまでに買ったノートパソコンはわずかに4台にすぎない(パソコンを使ってきた年数と比較すると、4台というのは多いとはいえないだろう)。すべてThinkPadシリーズであり、240、X22、A22、T43である。ThinkPadを買うのはこれで5台目ということになる。
すでにThinkPadはIBMのものではなくなっており、ボディのロゴの切り替えも始まっている。T43を買ったとき、これが最後のThinkPadになるのではないかという気もしていた。Lenovoは2010年まではThinkPadにIBMというロゴを表示できることになっていたが、それを返上してLenovoブランドに統一するのを前倒しするという噂があったからである。
結果として、まだしばらくの間はThinkPadという名称を使い続けるらしいが、X200やX300のような新世代のモデルが出てきたので、あえて旧世代最後のモデルとなるであろうX61を購入することにしたわけである。
ところでX61はLenovoのショッピングサイトで注文したのであるが、納期が3週間となっていた。BTOでもないのに、納品になぜ3週間も必要とするのか、理解に苦しむところである。まあ、同じようにLenovoのサイトで注文したオーナーのブログなどを見ると、納品に3週間もかかるという例はないらしいが、それならそれでなぜ3週間というマージンを取っておく必要があるかということになる。
IBMがLenovoに変わり、実はこういうところが一番変わったのではないかという気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月8日

2008年09月08日 | Weblog
「ポケット一つ原則」というのは、同僚Y先生の師である野口悠紀雄氏の提唱。
同じことは、オフィスについてもいえると思う。この点では私は全く失敗している。大学の研究室にも相当の資料類があり、自宅にも資料類があるので、どちらに何を置いているのかがわからなくなることがあるのだ。
ところが、屋上屋を架す愚を犯そうとしている。というか、犯さざるを得なくなった。大学で、第二の仕事部屋が与えられたのである。

この第二の仕事部屋は、研究室よりも広いが、備品類はおどろくほどに貧弱。
デスクは立派だが、椅子は見かけ倒しで1時間も座っていられないような代物。
仕方がないので自腹で新しい椅子を買った。
コクヨのAGATAで、ヘッドレスト付き、可動肘タイプ。
研究室で使っているスチールケースのリープに比べると、座面がやや堅く、何となく安っぽいような感じもある。しかし、背中全体が支えられている感じはAGATAのほうが強いようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月6日

2008年09月07日 | Weblog
付属中高一貫部の運動会。

7:45発の特急「にちりんシーガイア」に乗って黒崎駅で乗り換え、枝光駅下車。枝光駅からはタクシー。
テントの中で運動会を参観した。
付属中高一貫部の運動会は中学生と高校生が合同で行われるので、中学生は初々しい感じがするし、高校3年生(一貫部では6年生)はあと数ヶ月で大学生になるのでなんとなく照れくさそうな感じも伝わってくるが、出し物がいろいろと工夫されており、生徒も次々にいろいろな種目に出場するので忙しそう。

よせばいいのに、中年の冷や水で、保護者種目の綱引きのメンバーが足りないというので急遽出場。
出場した黄色組は、一回戦で赤組を破り、二回戦で青組を破って勝利。
二回戦がきつかった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌9月3日

2008年09月04日 | Weblog
2:00から昼食を摂りながら打ち合わせ。
13:30から大学改革特別委員会。
15:30から理事長室で理事長に挨拶。途中から副理事長が同席された。
16:30から学長室で打ち合わせ。

こうしてみると、会議と打ち合わせで終始した一日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする