Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

近著ご案内

2010年08月27日 | 選挙制度
8月30日発売予定です。

夏井高人編『ITビジネス法入門』- デジタルネットワーク社会の法と制度 -
3,600円(3,780円税込)
TAC出版営業部

詳細は、追ってお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓地方自治シンポジウム

2010年08月21日 | Weblog
九州大学で、8月26日(木)に日韓地方自治シンポジウムが開催されます。
以下は、木佐茂男先生のホームページからの転載です。

変貌する地方自治の未来像:韓日地方自治法制度の現況と展望
平成22年8月26(木) 13:30~19:00
箱崎キャンパス 法学研究院 大会議室

13:45~14:00
  歓迎の辞 :木佐茂男(九州大 主幹教授、弁護士)
  通訳 :姜 信一(九州大 助教)



Session1:14:00~16:00
第1主題:地方自治法制上の住民参加制度の韓日比較(韓国)
   発表:姜在圭 (仁濟大 教授)
討論:原島良成(熊本大学大学院法曹養成研究科 准教授) 
     崔桓容 (韓国法制研究院 博士)
  司会:李熙貞 (高麗大 教授)
  通訳:盧麒鉉 (九州大 博士課程)
第2主題:政策評価過程への市民参加とマニフェスト(日本)
  発表:大西一史(熊本県議会議員・九州大学大学院博士課程) 
 討論:嶋田暁文(九州大 准教授)
      姜吉鎬 (釡山広域市議会 首席専門委員)
  司会:文尚徳 (ソウル市立大 教授)
  通訳:金泰鉉 (九州大 修士課程)
第3主題:韓日住民訴訟制度の比較
  - 日本の現況、課題そして韓国への活用方案 -(日本)
発表:崔祐溶 (東亜大(韓国)教授 九州大学訪問研究員)
  討論:木佐茂男(九州大 主幹教授、弁護士)
     崔峰碩 (東国大 教授)
  司会:崔桓容 (韓国法制研究院 博士)
  通訳:趙淵八 博士  



Session2:16:20~19:00
第4主題:日本の事務配分改革(機関委任事務の廃止など)は、果たして成功したのか?
     -事務配分改革の評価と課題(日本)-
 発表:島田恵司(大東文化大 准教授)
  討論:荻原和宏(内閣官房地域活性化統合事務局 参事官補佐)
     文尚徳(ソウル市立大 教授)
     姜基洪(慶尚大 教授)
  司会:崔祐溶(東亜大 教授) 
  通訳:趙淵八 博士
第5主題:韓国地方分権の推進現況と課題
  発表:李柱碩(地方分権促進委員会 地方分権支援団長)
  討論:自由討論
  司会:崔祐溶 (東亜大 教授)
総括評価
 韓国側座長:崔承元(学会長・梨花女子大法学専門大学院教授)
 韓国側座長:許一泰(東亜大学 法学研究所 所長)
 日本側座長:木佐茂男(九州大 主幹教授、弁護士)
 通訳:金泰鉉・李受珍・劉勝男(九州大 修士課程)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮地嶽古墳

2010年08月08日 | Weblog
韓国の漢陽大学校から短期日本語研修に来ている学生を引率して、8月4日に福津市に行ってきた。
はじめに福津市役所を訪問し、小山達生市長を表敬訪問。その後、市長から福津市の概要について説明していただき、学生からの質問に答えていただく。



市役所を退出し、宮地嶽神社へ。
宮地嶽神社は、注連縄、鈴、太鼓という3つの「日本一」があることで有名だが、本殿の裏手の宮地嶽古墳にはまだ行ったことがなかった。大型円墳で、横穴式石室がある。この石室は盗掘されていなかったため、石室の中からは馬具や太刀などの貴重な副葬品が多く出てきた。通常、石室は年に数回例大祭の日に公開されるそうだが、今回は特別に公開していただき、学芸員の資格を持つ権禰宜さんの案内で見学する。







外は気温35度以上の猛暑だが、中はひんやりとしている。
その後、本殿で副葬品の一つである太刀のレプリカを見学。太刀といっても、長さは2メートルほどあり、何らかの祭祀に用いられたものか、副葬のための装飾的なものであるという。



権禰宜さんの話では、古墳の規模や副葬品などからみて、この古墳は皇族かそれに準ずる臣下の墓としか考えられないとのことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする