The Contrail in KOMATSU

小松空港をベースにヒコーキの写真・動画を撮影するYOSHIRJNKのブログです。

夏の花咲くのと鉄道

2014-08-03 22:13:55 | 鉄道

 イーストアイが石川の地を走った同じ日、もう一つ新しい列車が石川の能登の地を走り始めました。今日はそれを撮影すべく能登へ足を延ばしました。

P80300762

のと鉄道の花咲くラッピング列車の第三弾が登場しました。

今回はこれまでと違い、花咲くだけではなく同じP.A.WORKSのture tearsそして現在放送中のグラスリップのヒロインが描かれています。

P80301732

ちなみに反対側は、花咲くのヒロイン達となっていますのでご注意を。

P80302092

そして3日・10日そして24日限定で三両の花咲くが連結されたバージョンが運航されています。第一弾の車両が今月いっぱいで退役するので、このトリオを撮影出来て行った甲斐がありました。

ということで 緒花たちはこの夏も能登の地を走り続けます。


とある花咲く穴水駅

2013-08-09 21:58:08 | 鉄道

 ということでやってきました穴水駅!

P8041250
その目的はもちろん、あの娘たちに会うためです。

 

P8041302
花咲くいろはラッピング列車、約三ヶ月ぶりのご対面。そして三ヶ月ぶりの撮り鉄です。

 

P8041293

 

そして今回もうひとつ、このラッピング列車を撮るためでもありました。

P8041269
永井豪記念館とのコラボ、マジンガーZ・デビルマン・キューティーハニーが描かれたラッピング列車。ヤングな花咲くにアダルトな永井豪、幅広い年齢に対応した痛列車がある、のと鉄道です。

P8041275

約二時間の撮影を終え、ようやく次の便が羽田を飛び立ち、能登空港へ帰ることにしました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    こちらをクリックしてください。飛行機ブログ村への入り口です
にほんブログ村  


福岡遠征の夜は中州ではなく、博多駅へ

2013-05-30 22:14:26 | 鉄道

 新入荷がないので、倉庫から在庫放出

P3311992
せっかく福岡へ来たので、新しくなった博多駅に行ってきました。以前、福岡に住んでいた頃は、まだ開発中で新幹線の駅も古めしかったです。しかし新しくなった駅は、黒を基調に落ち着いた雰囲気で見違えました。

P3311985
20分しかホームに滞在しなかったので、撮影したのはの数枚。北陸新幹線に備えた撮影練習には足りなかったですね。

さあ東京・名古屋・大阪などの空港に遠征した時は、新幹線の撮影練習もしておかなきゃですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    こちらをクリックしてください。飛行機ブログ村への入り口です
にほんブログ村  


能登でも空港でなく、鉄に咲く花の撮影です。

2013-05-19 22:25:47 | 鉄道

 今日は能登へ行ってきました。え、能登空港かって?いえいえ違います。今回は、

P5196466
そうです。アスファルトの滑走路ではなく、鉄の道である列車です。訪れたのは「湯乃鷺駅」、でも実際にはこの名の駅はなく、本当の名はのと鉄道「西岸駅」です。

P5196486_2
なぜ撮り鉄なのか?それはこの列車、いや娘達を撮影するためです。

P5196506_2
石川県が舞台のモデルとなったアニメ「花咲くいろは」のラッピング列車を撮影に行くためでした。

P5196526_2
ここ西岸駅は物語で、主人公たちの地元の駅である「湯乃鷺駅」のモデルとなり、毎朝ここから列車に乗って登校する場面が描かれています。

P5196536

放送以来、全国的に聖地となったこの駅。のと鉄道もラッピング列車を登場させ盛り上げています。

そして駅舎の中は、

P5196482_2
緒花が照れながら宿泊客(ファン)をお出迎え。

P5196473_2
壁にはポスター、聖地には必ずある巡礼ノートなど、ここは駅なのかと疑ったしまうほどでした。

P5196496_2
そして一話で東京から来た緒花が降りたった場所であり、最終回で東京に帰る緒花に女将(祖母)が日誌ノートを渡したホームです。

</object>


YouTube: のと鉄道 花咲くいろはラッピング列車 湯乃鷺駅(西岸駅)

今回は短時間の撮影でしたが、次に行った時は一日掛けで駅だけではなく、沿線の光景も撮影したいです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    こちらをクリックしてください。飛行機ブログ村への入り口です
にほんブログ村  


撮り鉄に目覚める?

2012-03-05 19:24:43 | 鉄道

 いや~先月に高山のライトレールを撮影して以来、鉄道の撮影をちょこちょこと行うようになりました。

Z2269590
かと言っても鉄道に関しては素人で、機種ならぬ車種なんて大雑把にしかわからず、せいぜい特急・普通・貨物そして寝台の区別しか分かりません。

なので撮影もとりあえず踏切の近くで、踏切が鳴ったら構えるというスタイルです。時刻表ぐらいは買った方がいいかな

Z2290256
まあそれでも飛行機比べたら世界一正確という日本鉄道の運行、そしてどっちの方向から来るかも決まっているし(下りの電車が上りから来たら一大事ですが)、レールと言う決まったコースを走るのは、安心して撮影できます。

Z3040689

Z3020353

今度ラストランを迎える日本海も撮ってきました。

Z3010328
これからは空がダメで撮影意欲が湧かない時は、気分転換に鉄道を撮ることにします。しばらくはド素人なので、いろんな構図などを試していきたいと思います。

名鉄空港特急 ミュースカイ 前面展望(名鉄岐阜~中部国際空港間) [DVD]

名鉄空港特急 ミュースカイ 前面展望(名鉄岐阜~中部国際空港間) [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2005-05-21

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    もしよろしければ、こちらをクリックしてください。
にほんブログ村  


エヴァ電車?万葉線のラッピング電車

2012-02-26 19:36:02 | 鉄道

 今日は富山に行ってきました。しかし富山空港ではありません、その目的は、

Z2269584
高岡市美術館で行われている「松原秀典 原画展」を鑑賞するためでした。すばらしい原画の数々とてもよかったです。ちなみに館内でマナーモードにし忘れた人の着うたがすべてアニソンでした、周りの皆さんは納得と苦笑でした(笑)ちなみ私が忘れていたらエヴァの次回予告が鳴るとこでした。

そして高岡に来たもう一つの目的はこちらです。

Z2269615
万葉線のラッピング電車の撮影です。

Z2269628

Z2269629_4
車体の内外にエヴァンゲリオン、サクラ大戦、とある飛空士のキャラクター達が描かれています。ちなみに車内にキャラクターのコスプレをされた添乗員の方々が乗車されていました。思っていたより空いていたので、支障なく撮影することができました。

Z2269634_2

Z2269637_2

Z2269635

Z2269642_2
ということで今回は鉄道を撮影しました。いつもと違う対象だったので飛行機と勝手が違い、戸惑いの連続でした。そろそろ鉄道の撮影も始めようかな・・・とりあえず日本海を撮り納めるかな。

Z2269667

オマケ 氷見線のハットリくん電車!富山は藤子先生もいることもお忘れなく!

Z2269571_2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    もしよろしければ、こちらをクリックしてください。
にほんブログ村  

【カトー】(14-803)万葉線 MLRV1000形 アイトラムKATO 鉄道模型Nゲージ 110916 【カトー】(14-803)万葉線 MLRV1000形 アイトラムKATO 鉄道模型Nゲージ 110916
価格:¥ 10,474(税込)
発売日: