The Contrail in KOMATSU

小松空港をベースにヒコーキの写真・動画を撮影するYOSHIRJNKのブログです。

オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ×ヒコーキ撮影 食らいつくAF

2016-12-27 22:36:44 | カメラ

 まだ続くOM-D E-M1 MarkⅡのテスト。

今回はAF(オートフォーカス)のテスト。先代のE-M1では一眼レフ並みのAF精度・速さでしたが、暗い場面などでは迷いが生じ、MFでアシストしてやる場合もありました。

そこでこのMarkⅡは、新開発のハイブリッド(像面位相差AF+コントラストAF)を持つAF、121点オールクロス像面位相差AFににより圧倒的な性能を持つということで試してみることに。

被写体はB787-8、夜間のランウェイ06にアプローチするところを浜佐美公園で狙うことに。

ここで夜撮影したことがある方はわかりますが、この状況では機体はライトが当たっているところしか見えず、非常に捉えにくい。

はたしてMarkⅡのAFは、787を捉える事が出来るのか?

ANA Boeing 787-8 Dreamliner JA818A

Olympus OM-D E-M1 MarkⅡ+Olympus ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

結果は食らいつくという感じのAF、アプローチライトを正面気味に受ける構図から真横、そして送りと前方の787ロゴ部分に合わせていきました。

年明けにイーグルでもテストしてみたいと思うAFでした。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 -->


オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ×ヒコーキ撮影 ハイレゾショット

2016-12-26 22:15:40 | カメラ

 驚愕の連写に驚いた次は画質、先代より進化した2000万画素になったMarkⅡ。

さらにピクセルを微妙にズラして撮影した8枚を重ねるハイレゾ機能が搭載され、5000万画素に匹敵する高画質の撮影もできるようになりました。

これが通常の撮影。

そしてハイレゾで撮影したもの

ぱっと見、変わらないように見えますが機首を拡大してみると

機首の赤い羽根ロゴ、通常の撮影ではいくら2000万画素でもさすがに潰れています。

しかしハイレゾでは、文字が読めるほどの繊細な描写です。

もちろん静止している被写体でしか使えませんが、特別塗装など細かいデザインの機体の撮影で利用できそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 -->


オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ×ヒコーキ撮影 驚きの連写性能

2016-12-25 23:05:20 | カメラ

 いよいよ新たに導入したオリンパス OM-D E-M1 MarkⅡを試すために空港へ。

まずは最速で60コマ/秒を誇る連写を実感するため、ランウェイ06エンドへ。

06に着陸する機体が一瞬で通過していく一瞬で何コマ撮れるか、いざシャッターを切ると

液晶ファインダーの映像には、押した瞬間だけシャッター幕が下りたのを感じましたが、そのあとはまるで動画のように機体が飛んでいく。

設定を間違えて単写で撮ってしまったかと思い、瞬時にシャッターを離してしまいました。

すると上の2枚、1秒も経っていない間に、

なんと49コマも撮れていたのです。前後のコマ、ほとんど機体が動いていない状態です。

ちなみに先代のE-M1は最速で10コマ・秒、異次元の進化です。

まあこれだけの連写で撮っていたらメモリーが足りませんから、絶対に逃せない場面の時だけ使用ですね。

いきなり驚かしてくれたMarkⅡ、次はどんな能力を見せてくれるのか。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 -->

新しい相棒 オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ導入

2016-12-22 22:49:58 | カメラ

このたび新しい機材を導入しました。

オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ

これまで使用してきたE-M1の後継機。今日発売されたばかりのこの機種をなぜ導入したのか?

それは使用していたE-M1のシャッターユニットに不具合が発生し、ユニット交換が必要だったですが以前よりMarkⅡは導入を検討しており、当初は来年春ぐらいを考えていましたが不具合が発生したこの機会に前倒しして導入した次第です。

この新しいMarkⅡ、もちろんミラーレス一眼で全機種のE-M1に比べて画素数・AF精度・連写能力が進化して一眼レフと十分渡り合えると言われています。

動画機能も4K30pが加わり、さらに動画時の手振れ補正も強化され3脚が使えない状況での撮影に威力を発しそうです。

ボディーの大きさ・重さは、E-M1より気持ち大きく・重くなった感じですが、気になるような変化ではありません。

さてこれからこの相棒の性能を確認するため、多種にわたるテストを行わないといけません。

前回のE-M1が一眼レフに追いついたミラーレスなら、このMarKⅡはゴール地直前まで一眼レフとトップ争いを出来るポテンシャルを秘めているのか楽しみです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 -->


この娘が、新しい俺の嫁!

2013-03-16 21:21:18 | カメラ

 相棒が天に召されて二日、喪も明けてないのに私の元にあらたな嫁(カメラ)が嫁いできました。

P3160086
ではご紹介!俺の新しい嫁OLIYMPUSのE-30です。え~そうです、また同じ機種です。前妻の軽量さ、2倍増しの魅力(焦点距離)そして肌触り(握り具合・ボタンの配置)がお気に入りで、またこの娘にしました。

これからはこの二代目E-30を連れて、いろんなヒコーキの表情を撮影して行きます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    こちらをクリックしてください。飛行機ブログ村への入り口です
にほんブログ村  


相棒が天に召されました

2013-03-14 22:00:01 | カメラ

 昨夜のゆめジェットとユニエアーの撮影と引き換えに、私の相棒が天に召されました。

P3140082
OLYMPUS E-30

元々中古で購入して4年、雨の日も風の日も小松をはじめ全国の空港で活躍してくれた相棒。しかし最近は動作不良など起こることがあり、そろそろかなと思っていました。そして昨夜の土砂降りでの撮影、レインカバーを着けていましたが力尽きました。

これまでありがとう、お疲れ様。今は安らかに眠れ。

そして既に新たな相棒が近日中に到着しますので、撮影への影響は最低限に抑えられそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    こちらをクリックしてください。飛行機ブログ村への入り口です
にほんブログ村  


新戦力が加入

2011-07-07 20:46:05 | カメラ

 私の装備に心強い新たな戦力が加わりました。

P7070076

 まずは、8GBのエクストリーム!これである状況下でのメモリー不足が、解消できます。

P7070078

 そして近頃、各空港でワイヤーフェンス化が進んでいます。ワイヤーの間からレンズを出して撮影できるので、大変好評です。しかしその手前に腰の高さにバーがあり、三脚を立てるとどうしてもワイヤーが写り込んでしまいますよね。そこで手に入れたのが、ケンコーのクランプポッドです。

P7070079

これでフェンスの支柱に固定して、夜間・動画、そして微速度撮影ができます。

 さてここまできて思いませんか?メモリーの増強、ワイヤーフェンス用のクランプポッド! 小松空港で撮影するには不要です、ではどこで使用するのか!? さらに最初の写真にもう一つ!

 フィルム!デジタル撮影の私が、フィルムを使う!しかもISO400の感度!

P7070073

 ヒコーキファンの人ならフィルムしか使えない状況をご存知ですね。

すべての答えは、明日ご報告します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    私の記事を気に入っていただけましたらこちらをクリックしてください
にほんブログ村  


新装備2xテレコンバーター

2011-04-01 20:03:58 | カメラ

 今日ついに注文していた2xのテレコンバーターを手に入れました。

P4010051

これをE-30(フォーサーズのため2倍の焦点)に装着して、そして300mmのレンズに装着すれば35mm換算でなんと1200mmのもう極といえる望遠効果を得られます。

P4010047  

さっそくテストするため空港に行きました。今日の夕方に羽田に向けて離陸するANAのB777をランウェイ06エンドから撮影しました。

Z4013399

 さすがに画質は良いとは言えず、またこれほどの望遠なのでほんのずれで大きく動きますので、カメラをホールドするが大変でした。

 しかしこれから、この新しい武器を使って新しい画に挑戦したいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    私の記事を気に入っていただけましたらこちらをクリックしてください
にほんブログ村  


ついに注文しちゃった。

2011-03-29 23:00:25 | カメラ

 今日ついに2xのテレコンバーターを注文しました。注文したのは、OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20です。

 マニュアルフォーカスになりますが、今の望遠レンズに装着すれば1200mmの未知の領域の極望遠の撮影が可能になります。これによってランウェイの反対側からの撮影、上空を通過する機体の撮影がこれまで以上に可能になります。

 納入は2週間後で、大変待ち遠しです。

Z3262611

このような写真もノートリミングで撮影できるかな

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ    私の記事を気に入っていただけましたらこちらをクリックしてください
にほんブログ村