登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

シモンさんと山探検・大文字山と太郎山

2018年04月22日 19時14分50秒 | シモンさんと山探検
H30年4月22日、シモンさんの「茨城の山探検」(第68回)に参加した。

今月の山探検は太郎山の大文字山の尾根と三角点「槐沢」のある尾根を繋いで歩くもの。
例年であれば太郎山周辺はヤマザクラが咲く時期であるが、この所の暖かさで花や山菜の時期が一週間から10日間位前倒しとのこと。
ヤマザクラは終わりコシアブラは大きくなっていたがヤマツツジが咲き鮮やか、そして各所の伐採地からの眺望は素晴らしいものでした。

大子町役場P8:25~三角点「小久慈」への尾根取り付き8:40~三角点「小久慈」9:00~三角点「槐沢」10:00~11:20伐採地(展望台)・昼食12:00~道坂峠12:30~太郎山12:50~13:50伐採地(展望台)13:55~大文字山・祠14:10~線路沿い林道14:45~15:00大子町役場P
6時間半の山探検でした。

山行記録   地域別山行記録  シモンさんと山探検記録

山探検ルート図(シモンさんの計画図)。槐(さいがち)沢の尾根から太郎山の周回


道の駅大子から見る「大文字」。山の斜面に「大」という大きな文字型が桜色で染められている。


大子町役場の駐車場からスタート


道路と尾根の間の小さな沢を越え三角点「小久慈」への尾根に取り付く。


尾根の斜面は急峻、樹に掴まりながら


尾根末端ピークに四等三角点「小久慈」を確認


尾根上になると雑木が残されていて植林と入り混じっている。


イワウチワの群落も見られた。


木漏れ日あるピークで小休止。


このピークからちょっと外れて「槐沢」四等三角点を確認


このピークからは以前に伐採された尾根だが植林された樹が成長しイバラも所々にありヤブで歩きにくい場所が続く。




作業道に出てホット一息だが、この先でヤブが行く手を遮り再び尾根に出る。


ここから先は上り調子の鬱蒼とした植林帯が続き、やがて東西に延びる尾根上のピークに到着する。
広く全面伐採されていて、展望台となっている。ここで昼食。
太郎山から奥久慈男体山方面の眺望は素晴らしく鋸21峰までもよく見える。


奥久慈男体山、太郎山方面をアップで


集合写真


植林された尾根を降り道玄坂(車道)へ出る。


太郎山山頂の航空管制塔


箕輪地区への道を右に分け大文字山尾根へ。


この尾根にはヤマツツジが咲き鮮やかでした。


ヤマツツジに囲まれた展望の良い伐採地


伐採地沿いにはヤマツツジが続く




さらに降ると大文字山。大子町を見下ろすことができる好位置に祠がありました。


大文字はボタンザクラ等で形とられている。桜は終盤でした。
「大」の基部で休憩。ここからも好展望


鋸21峰が良く見えました。


幅広の山道を下り下山


ルイヨウボタン


ヤマブキソウ


水郡線沿いの林道に出て、大子町役場Pに戻った。


役場の温度掲示板は30度を示していました。


季節外れの陽気のなか、新鮮なルートで新緑と眺望を楽しめました。
シモンさん参加者の皆さんありがとうございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大文字山、太郎山 (のんびり夫婦の山遊び)
2018-04-23 21:30:30
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんは!
夏のような天気のなか、皆さんと大文字山、太郎山を歩かれ、
ヤマツツジなどの花々と眺望を楽しまれ、良かったですね。
何時もの時期ならヤマザクラの時期なんでしょうが、今春は
早くもヤマブキソウやルイヨウボタンなどが咲いていましたか。
今週も気温が高いとのこと、花の開花・進み具合がさらに
早くなりそうですね。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2018-04-24 07:09:27
この日は真夏日でしたが尾根では涼しい風が吹いて気持ち良い山歩きでした。
花は観られないかもと思ってましたが、ヤマツツジが咲き綺麗でした。
この暑さで花の開花がさらに進み、例年の開花情報は当てにできないですね。
返信する
大文字山、太郎山 (和子&徹也)
2018-04-24 10:20:36
yamasanpoさん yosieさん大分気温が高かった様ですね。
サクラは見れなかった様ですが、ヤマツツジが綺麗ですね。
【大】の文字付近の展望が良さそう。
この日はユックリと筑波山のニリンソウを見て来ました。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2018-04-24 18:54:52
この日は真夏日だったようです。
尾根ではさほど暑いとは感じてなかったが、下山時の大子役場の温度計は30℃でした。
これでは花は一気に加速して咲いてしまいますね。
太郎山のニリンソウは終盤でした。
返信する

コメントを投稿