登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

思い出の山旅(茂来山)

2021年10月26日 18時52分10秒 | 秩父・奥多摩
自分のブログ開設は H19年5月21日
H14年以前は山行での写真は撮らなかったこともあり公開できる情報はない。
H15年~H18年まではわずかながら写真、情報が残っており履歴として残しておくことにした。
順次、思い出の山旅としてアップする予定

山行日:H16.5/1 (土)
山 名:茂来山(1718M)
コース:槙沢登山口7:35(44分)ナラの大木8:19(30分)霧久保沢コースとの分岐8:49(9分)8:58茂来山頂9:24(5分)霧久保沢コースとの分岐9:29(20分)ナラの大木9:49(26分) 10:15槙沢登山口

茂来山はH29年8月27日にも歩いている、レポは⇒こちらから

 明日の八が岳登山に向け短時間で登れて「西上州の展望の山・茂来山」へ
3時発、高崎~下仁田~佐久を経由し、十石峠方面へ左折し茂来山の案内板を見て林道へ入る。
昭和57年に皇太子が登山されたとのことで林道が整備されている。
224Km、槙沢登山口7時半着。数台の駐車スペースがある。


 右側の小さな沢を見ながら鬱蒼とした林の中をゆるやかに登る。歩き始めて約30分、登山道が急になる。
ジクザクの道を登りつめると尾根にでる。尾根を進むと写真のナラの大木に出会う。
直径2mもある大木である。


ここからの登山道は少変化がある。岩場あり展望ありであきさせない。
小さなアップダウンを過ぎるともう一つの登山コースである霧久保沢コースと出会う。
当初の計画ではこのコースを歩くつもりであったが、林道への入り口を間違ってしまった。
茂来山山頂


 山頂からの展望は抜群で、写真で雪をかぶっているのが明日登る八が岳。
ぐるっと見渡すと北アルプス、浅間山などが見られる。山頂の祠の脇に皇太子が登られた記念碑がある。


 山頂からちょっと下がったところが広場になっており、傍らに四方原山へ5kmとの道標があり縦走でき
そうであったが次回へとする。
展望を満喫し下山とする。この山は道標があり登山道も明瞭で心配なくあるける里山であった。

槙沢登山口から、八千穂村~麦草峠~茅野市に入り、三井の森方面に走り縄文の湯(400円)で汗を流す。
ここから明日の登山口の桜平までは約10Km、時間もあり休憩室で昼ねをする。
縄文の湯を出発する際に「明日は7年に一度の御柱際があるので見ていけば」と誘われたが、やっぱり山にする。
 唐沢鉱泉方面に向かい、途中の分岐(道標あり)から桜平へ。
ダートな路である。林道の終点が駐車場になっている。本日はここで車中泊。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿