登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

花の古賀志山

2018年04月08日 20時06分58秒 | 前日光・鹿沼・宇都宮の山
H30年4月8日、古賀志山を歩いてきました。

このところの初夏のような天気が続き、春の花が一斉に咲き始めうかうかすると今年は季節の移ろいに乗り遅れてしまいそうです。
古賀志山のアカヤシオもヒカゲツツジも例年に比べ早めの開花との情報、昨日の強風もありもう遅いかもと思ったが天気も良さそうなので行ってみようとなった。
  
森林公園P7:30~中尾根ルート登山口7:50~9:10二枚岩9:30~10:15(559ピーク)10:30~富士見峠10:50~北コース~11:50赤川ダム湖畔(昼食)~12:25森林公園P
5時間の花散歩でした。

 山行記録  地域別山行記録  古賀志山記録

赤川ダム湖畔から
この青空が日中続くものと疑わなかったが・・


湖畔の桜は水面にも道路にも花びらを散らしている。


取り付きは細野ダム先の中尾根登山口より入山、カタクリは諦めていたもののやはり終わっていた。
入れ替わるようにヒトリシズカが花芽をだしている。


ヤマブキが咲き始めている。元気が出るヤマブキ色、カミさんの好きな花です。


中尾根の岩場から眼下に赤川ダム周辺が広がる。


ヤマザクラも健在、葉と花弁の色合いが青空に映えます。


中尾根コースのアカヤシオは最終コーナーへ。二枚岩に寄り道。
二枚岩のベンチで休憩していると地元からという夫婦が登り着いた。
眼の前に展望する「おにぎり山?」や山菜のシロキ(コシアブラのことらしい)などを教えて貰った。


二枚岩から望む萌黄色の鞍掛山。新緑とヤマザクラが萌え萌えの里山を演出


二枚岩の主役、ヒカゲツツジは満開






ヤマツツジもミツバツツジも咲き始めてます。


次の花スポットの559mピークの尾根に取り付く


この尾根のアカヤシオは満開、何とか間に合った。








アカヤシオとヒカゲツツジの饗宴。アカヤシオもヒカゲツツジもこれだけ観られれば御の字
出会ったハイカーによるとこの場所のヒカゲツツジは3日前までは蕾であったとか、ラッキーでした。








559mピークに着くや否や雨雲が広がり雪がぱらついてきた。こんな天気予報ではなかったはずだが・・
直ぐに回復するであろうとベンチで待つが雪は激しくなるばかり、
これは無理かもと尾根筋が薄っすらと白くなったところで下山を決める。
今日は熊尾根を歩く予定、行程の道半ばであるがこれでは岩場は危なっかしいので富士見峠を経由し北コースを下山することにした。


雪は小やみになった。尾根からはヤマザクラ、アカヤシオが綺麗であった


予定していた熊尾根、次の機会にしよう


富士見峠に着き北コースを降る。行き交うハイカーから北コースから分岐するルートの情報を得ながら、山道沿いの伸び始めたコシアブラを少々頂く。今夜の夕食はテンプラとなった。
559mピークで教えて貰った新道とか言われている取り付き口を確認しフィニッシュ。


お昼をとる所がなかったので赤川ダム湖畔で春の陽ざしを浴びながら昼食、天気は回復していた。
駐車場付近の野菜直売所でリンゴを購入し駐車場へ。あれ~のんびりさんの車・・
天気に翻弄されたものであったが、目的のアカヤシオもヒカゲツツジも観られ満足でした。