なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

今更ですが Ringo Starr 東京公演初日...

2019年04月08日 | Music & Life 

おはようございます、ZUYAさんです

どうしたものだろうか...公私共に著しくゴタゴタしている今日この頃。先週水曜日に『 Ringo Starr And His All Starr Band 』に行ったことすら書く気力もなく、翌日には職場で大喧嘩をしてしまい...まぁ滅茶苦茶な状況です


今日は休日。今年は比較的長く楽しめた桜ですが、流石に“ラストスパート”なので早起きして撮りに行こうと思ったら、雨...

昨日早起きして出勤前に撮った写真がラスト・ショットかな(以下、昨日の写真です)











          






今では“崖っぷちブルーズマン”を名乗るZUYAさんですが、やはり The Beatles も好きなのです

1991年12月。当時は大学受験直前で、まぁ頭の固かった親の反対を押し切り George Harrison を大阪城ホールで観ました。親の心配通りに浪人となりましたが(笑)、これは今でも本当に観ておいて良かったと思います

1993年11月には、長く待たれた初ソロ公演(90年)から3年半と言う短い間隔で再来日した Paul McCartney を観ました

その当時は大阪にはまだ“ドーム”がなく、この時は東京ドーム、福岡ドームで1回ずつ観ましたね。どちらも時代を感じさせる寝台列車を利用して行った覚えがあります


そしてリンゴが再び来日することを知り、昨年の内になぁんとなくチケットを購入しておいたわけです。“どうしても観たい!!”と言うわけでもなかったのですが、これで John Lennon 以外は全員を観ることになりますからね。何を隠そうZUYAさんはリンゴの前のドラマーである Peter Best (ピート・ベスト)まで観ていますからね~

まぁ今回のバンドの中に Hamish Stuart の名を見つけたのは大きかったかも。AWB(アベレージ・ホワイト・バンド)のメンバーだった彼は、ポールの1990年、93年の来日時のバンド・メンバーでもありましたからね


さて場所は昭和女子大学内にある人見記念講堂。最寄り駅の三軒茶屋に降りたつと、先ずは安酒場を探す。ZUYAさんはグッズを買ったり、無駄に長く椅子に座っているのが嫌いなのだ






思いっ切り“よそ者を見る視線を浴びせてくる”立ち飲み屋に入る。ZUYAさんは負けず嫌いだから公演開始15分前まで1時間居座りましたよ~


若干(開演時間が)オシて19時10分頃に始まったリンゴ・スターのステージ。客層を考えるとゆっくり座って観れると思っていたのだが大誤算、いきなり総立ちでそれはコンサートが終わるまで続くことに...


でもZUYAさんふと気が付く


あれ


楽器の音小さくねぇ?


ボーカル、コーラスの声はよく聴こえるのだが楽器全般、特にギターの音がかなり小さい。スティーヴ・ルカサーのギターなんて、ソロになってもセッティングを間違えているのかと思うぐらい聴こえない。でもそれはありえないからステージ上のモニターはバッチリなのであろう

一部の説ではリンゴの趣向とか...

コンサートが進むにつれて多少は修正されていったが、まぁちょっと厳しいものがありましたよね


リンゴって、あまりヒット曲・有名曲もないのでバンドの各メンバーが持ち曲を4曲ずつ歌って...まぁ好きな人にはそれはそれで良いのかもしれませんがね

格言うZUYAさんも、やはりヘイミッシュ・スチュワートの声にしびれた。もう70歳前後のはず。でも最高にかっこ良かったなぁ

ほぼ2時間きっかりで、驚きのアンコール無し


今回の公演は 『 公演中の静止画はOK、動画は禁止 』 と表示されていたが、まぁ動画撮影者の多いこと多いこと。日本人も本当にマナーが悪くなったなぁと感じましたね

今回のコンサート、率直な感想としては“音楽の楽しさ”を一番感じさせてくれたのは3人の中でリンゴかもしれない(後の2人は20年以上前に観たのだが...)。もちろんポールやジョージも素晴らしいが、どうしてもミュージシャンの“端くれ”としては詩的な世界や音楽が紡ぎ出す感情などに目が(いや耳か?)が行ってしまうが、リンゴは純粋に“音楽の楽しさ”を教えてくれる



          



そうそう本日、『 こまごめ通信 』 なるフリー・ペーパーを手に入れました。先日“ZUYAさんの写真を使わせてください”と言う申し出があったのですが、大好きな駒込に貢献できるのなら嬉しい限りです







Have A Good Night,Folks!