goo blog サービス終了のお知らせ 

山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

時の流れを学習する

2018-02-22 16:51:11 | ブラジル企画2018(準備2)
昨日とおととい、大杉漣(66)さんと元劇団員の父上(72)様の訃報が飛び込み、動揺は隠せない。
年齢が近いということもあり、他人事でもないような気がする。
雪と氷のスポーツの祭典では日本がメダルを何個とったかで大騒ぎしている。
一拍おいて悲しみや喜びを見つめよう。

今は足元を固める。

Yumesajiki project in Brazil さかもとまり

昨日送られてきた大量の資料を整理中。
2/24ブラジル移民歴史学習会では出席者に配布する。
大いに劇作りにも裏付けとなる。
台本作成は予定より遅れているが、慌てることもない。
学習会が終わると台本の修正も詰まってくるだろう。
担当はproject代表の夢現こと坂本真里。
劇作りも学習会もタイムトラベルとして同じこと。

人が亡くなり、時代が移り変わり、世界中がバトンを渡し受け取ることに苦労してきたのだろう。
今を見るために劇はあり、歴史を学習する意味がある。

事務局会議 ビーフ食堂にて。

2018-02-22 01:38:48 | ブラジル企画2018(準備2)
Yumesajiki project in Brazil 本田侃

事務局会議は肉のランチだった。食事代は事務局長のおごり。
阿蘇の赤牛は爽やかな草原の匂いがする、と知ったかぶりをしているが、黒毛和牛だったかもしれない。いずれにしても最高級A5ランクに間違いなし。…わさび醤油が癖になる。

今年、74才で俳優デビューの事務局長は通称 お父さんと呼ぶ。元劇団員タロ君の父だからそう呼ぶようになった。
サヤちゃん(デザインと女優担当)が描いたブラジル移民の父 上塚周平先生に似てきた。

劇団の事務所に戻ると、上塚周平顕彰会事務局長さんから2/24(土)に行なわれる「ブラジル移民歴史学習会」の資料が送られていた。感謝です。