2018年10月ブラジル公演に向かって、制作業務(マネージメントやキャスティング、活動計画、記録など)の強化を図るために、第二次募集に入りました。
台本「万華鏡〜百年物語(仮題)」は代表の坂本真里が今年の12月末までに仕上げることになっており、来年の1月より10ヶ月かけて本格的に舞台製作と稽古に取り組む予定です。
週に2〜3回程度の会議や演技レッスンとブラジル移民学習会などを繰り返します。
只今、城南火の君太鼓のメンバーや風街バンドの音楽関係者の参加もあり、熊本演劇人協議会からのバックアップも頂いています。
一家をあげて南米へ!
大袈裟に言うと、熊本の総力をあげて取り組む所存です。
文化庁、熊本県、熊本市、企業・団体・個人の助成や協賛、寄付によって支えられます。
ブラジル公演は2008年2月に実施されて2回目になります。
1908年からブラジル移民が始まり、来年で110年になります。植民に成功したサンパウロ州プロミッソン市政百周年へ、熊本より愛を込めて海を渡ります。
詳細は面談の際に説明します。
9月15日(金)・22日(金)・26日(火)、いずれも19:00-21:30、熊本市中央区黒髪地域コミュニティーセンターにて面接と説明会を開催します。
募集は渡航希望の出演者スタッフです。プロ・アマ問わず!ドーンと輪を広げます。
(問)090-4581-5190
2018ブラジル公演実行委員会 事務局 劇団夢桟敷まで。
台本「万華鏡〜百年物語(仮題)」は代表の坂本真里が今年の12月末までに仕上げることになっており、来年の1月より10ヶ月かけて本格的に舞台製作と稽古に取り組む予定です。
週に2〜3回程度の会議や演技レッスンとブラジル移民学習会などを繰り返します。
只今、城南火の君太鼓のメンバーや風街バンドの音楽関係者の参加もあり、熊本演劇人協議会からのバックアップも頂いています。
一家をあげて南米へ!
大袈裟に言うと、熊本の総力をあげて取り組む所存です。
文化庁、熊本県、熊本市、企業・団体・個人の助成や協賛、寄付によって支えられます。
ブラジル公演は2008年2月に実施されて2回目になります。
1908年からブラジル移民が始まり、来年で110年になります。植民に成功したサンパウロ州プロミッソン市政百周年へ、熊本より愛を込めて海を渡ります。
詳細は面談の際に説明します。
9月15日(金)・22日(金)・26日(火)、いずれも19:00-21:30、熊本市中央区黒髪地域コミュニティーセンターにて面接と説明会を開催します。
募集は渡航希望の出演者スタッフです。プロ・アマ問わず!ドーンと輪を広げます。
(問)090-4581-5190
2018ブラジル公演実行委員会 事務局 劇団夢桟敷まで。