パソコンの電源を切るときに、通常は「スタート」ボタンから「電源」をクリックし、その中から「シャットダウン」を選びます。その3ステップが1ステップに短縮ができます。パソコンを切るのは毎回のことなので、その方が便利です。今回私は、パソコンを新しくしたので、新しいパソコンにそれを作ります。まず、デスクトップの何もないところを右クリックし、「新規作成」から「ショートカット」選びます。
「ショートカットの作成」の画面になるので、「項目の場所を入力してください」の欄に「shutdown /p」と入力し、「次へ」をクリックします。
「ショートカットの名前を入力してください」の欄に何か名前を入れますが、私は「shutdown」と入力しておきます。その後で「完了」をクリックします。
以上で、デスクトップに「shutdown」のアイコンが出来ます。これをダブルクリックすると、シャットダウンが行われます。