自分の使っているパソコンの基本的な情報を表示すると、パソコンの名前やインストールされている Windows のバージョン、メモリーのサイズなどを確認することが出来ます。また、設定されたパソコンの名前を変更することも出来ます。今日は、それをやってみます。まず「設定」の「システム」をクリックします。
「システム」では、一番下の「バージョン情報」を選択すると、コンピューターの基本的な情報が表示されます。
次に、コンピューター名を変更してみます。前の画面から更に下にスクロールして、「システム情報」をクリックします。
出てきた画面の「設定の変更」をクリックします。
次ぎの画面では、「コンピューター名」のタブを開き、「変更」ボタンをクリックします。
」
「コンピューター名/ドメイン名の変更」が表示されたら、新しいコンピューター名を入力して、「OK」をクリックします。私の場合は、Win 8 からバージョンアップしたパソコンで、まだ古い名前になっていたので、Win 10 に変更しました。
確認の画面が表示されたら、「OK」し、再起動で変更が有効二なります。