goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

拡大鏡

2009-03-12 | パソコン関係
私のブログは、高齢者を対象にしているので、予め文字を大きく設定してありますが、ブログの中には文字の小さいのがあります。ホームページの中にも、部分的に拡大して読みたいようなときがあります。その際に便利な『拡大鏡』というのがあります。 ウインドウズキーと[U]キーを一緒に押すと、ユーティリティマネージャーが起動します。


この画面で、拡大鏡オプションの下の『開始』をクリックすると、上部に拡大窓が出来て、2倍に拡大された文字が見られます。元の画面のマウスポインターの移動により、文字も移動します。拡大画面は、位置や大きさを変えることも可能です。右の設定画面では、倍率を拡大したり、色を変えたりすることも出来ます。

「スタート」から「すべてのプログラム」を開き、「アクセサリ」→「ユーザー補助」→「拡大鏡」でも同じ結果が出ます。



Vista の場合は、「コントロールパネル」から「コンピュータの簡単操作センター」を開き、その中から「拡大鏡を開始します」を選びます。