柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

ホウボウ

2016年03月04日 20時01分49秒 | グルメ

魴鯡の頭の炊いたん

ホウボウは春が産卵期で

産卵に浅場にやってくるようで

年明けくらいから春先まで、よく獲れるようになります

魴鯡は塩をあて、塩が浸透したら

熱湯で霜降りして、冷水に落とし

丁寧にぬめりや血合いなどを処理します

酒+水(半分以上は酒、できればすべて酒):醤油:味醂:砂糖=6:1:1:0.2~0.5で魴鯡を煮る

沸騰したら灰汁をひき、生姜を加えて

落とし蓋をして7~8分煮る

あら炊きのようなものを除けば

魚は煮過ぎると

煮汁に旨味が出てしまい、出汁がらになってしまいます

濃いめの煮汁で、短時間で煮る

よく、酒を臭み消しみたいに書いている料理本があるのですが

酒は、出汁のかわり、旨味調味料です

また、アルコールの沸点が低いので、煮汁が速く詰まる

水が多いと、どうしても旨味が足らず

煮汁が詰まりにくいので、炊きすぎになってしまいます

酒が少ない時には

隙間に、野菜の切れ端などを詰めてやると、旨味を補えます

身のほうはお客さまが、刺身で食べます

昆布〆にしてあります

食材を、使いきることが大切です

写真は、醤油の2割くらいをたまり醤油にしてあります

たまり醤油はあら炊きや兜煮のように、濃い色を付けたい時に使います

たまりを使う時は、仕上げに加えて、少し煮る


春色の汽車に乗って・・

2016年03月04日 13時30分29秒 | 海部川

海部川@徳島県海部郡海陽町奥浦 3月2日 6:38AM

JR牟岐線に乗り入れて海部川を渡る阿佐海岸鉄道のASA300形[たかちほ]

阿佐海岸鉄道は、日本一小さな鉄道会社です

徳島県の海部駅から高知県甲浦駅までの8.5kmしか走っていない

駅も海部~宍喰~甲浦だけ

車両ももう1両あるだけです

町内トンネル(山のないトンネル)は、すぐ右側にあって

鉄道と並走しているR55から望遠レンズで撮れます

今日は、豌豆の花の咲くころのように暖かい