きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

箱根駅伝予選会2012  各校の戦いを振り返る

2012-10-31 12:45:43 | 箱根駅伝
今日からは、箱根駅伝予選会の各大学の戦いを振り返ります。なじみの薄い無名校も箱根駅伝予選会を出ること自体が目標となっています。


3年ぶり出場決定!【北里大学】45位

単純自己ベストではなく、期間内になるとあと1人足りなかったが、
その期間外だった選手が 高校時代以来の16分30秒切り
出場、おめでとうございます!


前回予選38位【山梨大学】44位

日体大の前であと1人 医学部6年生の1人が
標準切り達成 2年連続出場となった



3年ぶり出場決定【一橋大学】43位

9月の段階であと2人となっていたが、
下級生の頑張りや中距離選手の協力もあり、
最終的に12人へ 出場、おめでとうございます!



33位⇒前回予選32位【千葉大学】42位

既に連続出場が決まっている同大 3年生以上に
休部等が多くてちょっと危なかったが、夏前あたりに決まった
特別抜けている選手はいないが、2年生の佐川選手が伸びている
冬の駅伝で10㎞区間を31分強で走る等力がついている
他下級生が多いので若さで順位浮上を狙いたい


4年ぶり出場決定!【埼玉大学】41位

突破数5人からじわじわ増えて9人になっていた
そして1年生が新たに16分27秒のタイムで突破
出場、おめでとうございます!


このあたりの国立大は強化が難しいため出ること自体が目標となっています。千葉大は比較的健闘していましたが今年は苦しかったか。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジアリーグアイスホッケー... | トップ | 箱根駅伝予選会2012 を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

箱根駅伝」カテゴリの最新記事