Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa 50S ピストン・シリンダー交換

2010-12-20 | 整備・点検ポイント/50S・100

Blogphoto3804 行き詰ってるK垣氏の50S。まあ上を求めすぎても・・・なんだし、第一勝手にやってるから請求は無しだしね。丁度点検ポイントにでもなればと思っての事だったのですが、やり始めるとキリが無い?ヘッドの増し締め時に排気がわから覗いてみてウ~ンだったからね・・・迷うなら開けますか。で、まあ微妙なキズ。

Blogphoto3805 中古良品で、シリンダー共々交換しました。で、こんな具合にピストン挿入ですが、リヤサス抜いておいた方が作業しやすいかと・・・フラマグはそんなに邪魔ではないですよ。

Blogphoto3806 シリンダーベースのナット11mm角を締める時にフラマグが邪魔って方もいるけどその辺に売ってる安物スパナの角度で十分です。

Blogphoto3807 ただスペースがかなり狭いので削ったメガネを使います。仕上げにこだわるよりも何本か持っておくって方が良いですよ。薄くするとどうしても弱くなって使ってれば折れる事多々ありますのでね。だから安物を削ります・・・でもそんなに安物でもないんですよね、このメーカーは。で、結果はアイドリング安定にに少しだけ?貢献?かな?

やっと昨日子供の病気が完治して、この負の連鎖が断ち切れる・・・と、思ったのですが・・・・今度は家族が事故に遭い・・・年内病院か?ってわけでね。ここまでくるとちょっとガックリきてしまいます・・・そんな訳でまたまた店の営業時間が不安定になりますのでご了承ください。


Vespa100 と福岡タワーイルミネーション

2010-12-18 | 日記/2010

Blogphoto3803 本日は午前中はH氏のET3。午後は預かりのM垣氏の50Sでバタバタ・・・で、あいかわらず自宅では家族が不調・・・で、最後は久々W氏がパンク引取り依頼とバタバタ・・・これはまいったなと思ったのですが、W氏の引き取り先はタワー近く。キレイでしたね。しかもW氏は新婚になってたりでおめでとうございます。明日は休みですが溜まった仕事を片付けます。


Vespa 125ET3 リヤドラム磨耗

2010-12-18 | 50S・100・125ET3/2010

Blogphoto3799 本日は午前中から所用とH氏の引き上げなどで不在でした。で、店で点検。後輪ロックしたままだったが今はロックしてないとか・・・何か異物噛み込みか?と開けても何も無し・・・しかしワイヤー目一杯引っ張ってるのもあるけど解除しないとドラムが抜けてこない・・・・ってことは・・・

Blogphoto3800 シューはかなり減っている。まあ上下新旧重ねても判りにくいか?ギリギリまで・・・だったのでしょうが。

Blogphoto3801 シューは当然交換で、カムはついでにグリスアップ。とくに引っかかりはなく。ロック原因はおそらくギリギリのシューで、ギリギリの踏み込みでカムが回りすぎてシュー張り付きかな?しかしそこまで何故なるか?ですがね。

Blogphoto3802 もう一個の原因はコチラかな?ドラム側がかなり磨耗してます。シュー当り面と一番手前には段差出来てます。数値で確かめる程でもないのでH氏と御相談かな?今はシュー新品だからそれほど不都合無いけど


Vespa Rally200 メーターギヤ・ケーブル

2010-12-17 | 整備・点検ポイント/ラリー

Blogphoto3797 入荷時にコンコンコン!とすごい音していたフロントハブ回りは・・・メーター固着、それ故ケーブルが回らずってか回せずにギヤが負けてボロボロ・・・その削れ音でした。で、在庫のギヤ9歯2,5mm角に交換して異音無いのは確認。ハブ側にはこんな感じで止まってます。で、ケーブル留めをねじ込んでいくと、図の締め金具が狭まって抜けなくなるって寸法です。

Blogphoto3798 メーターは地味に軸部分のみ油に浸して復活しました・・・あまり内部にオイルスプレーを吹きまくるとメーター針の軸受けに侵食して針が上がらない!って事になるかもよ・・・ET3ならレンズがカパッと取れるけど、ラリー辺りはリングのカシメが面倒。バルブソケットもしっかりしています。ここ結構ボロボロになってるの多いんですよ。


Vespa Vintage 用サドルシートアタッチメント

2010-12-17 | 50S・100・125ET3/2010

Blogphoto3793 これまた最近頂いた質問へ。写真の50Sはサドルシートのみだけどサドルは固定されてないのか?って事でしたが・・・このタンクは最初から金具が付いているんですけどね。だからカパカパ開くってわけではないよ。

Blogphoto3794 このノブを締めこんでれば固定されますよ。まあこのノブ自体はM垣氏が乗ってる間にどっか飛んでいってしまったみたいで純正品ではありませんが。

Blogphoto3795 質問された方は写真で左に持ってる金具と勘違いされてるのでは?こんな風にノーマルタンクに後付けの金具がありますし、こちらは弁当箱みたいな四角のシートが付けられます(タンデムシートがあっても50ccはタンデムはダメ。100,125ET3ならね)

Blogphoto3796 こんな風にね。上からかませるだけ。アタッチメントにはサドルシート止めるネジの受けがわのネジ切ってあるからね。ただこの全てのセット。サドル・アタッチメント・弁当箱シートと揃えると結構なお値段?その前に最近はあまり見かけない?


TOMOS テールライトベース補強の例

2010-12-16 | 製作・実験/TOMOS

Blogphoto3784 先日記載したトモスのテールライトベースの補強。もっと詳しくって方向けに。まずは割れやすいノーマルベース。ってかコレ割れるの当たり前ですよね。上下のラバーマウントで止まってるだけ・・・しかもウィンカーは重たい日本仕様ですしね。で、意味はあまりなくても少しは補強。まずは脱脂っていうか難接着用の前処理剤。

Blogphoto3785 ファイバー繊維を貼り付けていく・・・効果があるのか?無いのか?まあ気休め?本来なら全体にすればよかったのかな?

Blogphoto3786 上の写真は数日前。その後乾いた繊維の上からエポキシパテを塗り重ねて放置していたのが左の手に持ってるモノ。今日は雪が降ったくらい寒いので室内仕事をチマチマと・・・と思って先日のとは別車両の店頭展示のトモスに取り付け算段です。

Blogphoto3787 だいたいトモスのテールはすぐに!ホントにすぐにバキバキ・・・なんですね。で、私はすぐにキジマとかに作り変えだったけど、やはりノーマルスタイルがって御客様も多いのですよね。ましてや最近当店では後期型ばかりの上物ばかりだから尚更?で、重たいウィンカーがグラグラブラブラ揺れるからバキバキ!ダンパーの良いサスに交換すると効果はあるのですがね。要はウィンカーがブラブラしなきゃ良い?で、固定のために穴位置決めて。

Blogphoto3788 市販のラバーブッシュを入れる。トモスのウィンカーはボディアース取ると点灯しないので、ここも当然非接触で。

Blogphoto3789 ウィンカーの左右共用台座も一応用心の為絶縁しておきます。そしてベースを取り付け。

Blogphoto3790 中側の14mm回すとベースに負担掛かるので締めは外の17mmから、ウィンカーの向きは締めた後でウィンカー本体のナットで変えれば良し。

Blogphoto3791 一応コネクター接続で手がつけやすいようにしておきましょう。右が青線、左が茶線、黒は共用ステーに。

Blogphoto3792 テールライトは上から緑・茶・灰です。で、これまた振動により切れやすいテールバルブが切れにくくなるか?試運転といきたいけどこの寒さではね・・・ちなみに今朝は私の自宅(田舎)は庭に薄っすら積もってました・・・


Vespa PX125FL2 シート張替え

2010-12-16 | P・PX・COSA/2010

Blogphoto3780 あいかわらず仕事以外でバタバタしてる中、シート屋さんから張替えたよと連絡有り。ベルト等はこちらで付けるのでこんな状態で引き上げ。PXFL2のグレーともなんとも言えない色と、スエード?みたいな質感・・・まあカタログの見本(端切れみたいなの)から選んだからね・・・大きくなると・・・明るい?

Blogphoto3781 革さえ出来ればこちらにもタッカーはあるのですが、シート屋さんだから既に打ってある。こちらは補強って感じで打ち込んでいく。

Blogphoto3782 店内のPX125FL2と比較してみると・・・・ずいぶん明るさが違う。でもずいぶん黒ずんでるのもあるしね・・・新品の頃は?質感はまあまあ似てるけどね。この辺も値段との兼ね合いですよね。突き詰めれば同じ質感に色があるのでしょうが、今回PXFL2のグレーシートは初めてだったのでね。現時点では悪くないどころか良い仕上がりだと思うけど。

Blogphoto3783 まだロックキーの穴開けてません。ほんとは革だけ出来合いのモノが販売してれば良いのでしょうが、PXBMEタイプみたいには無いのかな?調査不足?今回はコスパは最高なんですけどね。


Vespa 専用特殊工具 フラマグ外し(ネジ式)

2010-12-14 | 特殊工具

Blogphoto3779 最近家族の事情の為に営業時間が不安定になっておりますので、だからこそ?時々いただく質問にはなるだけブログ上でお答えしております。あくまで自分でやるって方に向けてのヒント・参考程度だから何でもかんでもってのはご容赦下さい。私一人でバタバタしてますのでね。時間あれば・・・ってくらいです。で、フラマグ外し工具についてですが、上真ん中二つが一般的なモノで確かM28のP1,0だったと思う・・・右上がチャオ用。そうシャフト逃がすのにこれだけ長さが要るってわけでM17のP1,0だと思う・・・左上はPKとかのオート系でこれまた後から付けた様なプーリー逃がす為に長いM24のP1,0だと思う・・・だけどオートはこれより大きなヤツも見た事あるのでね。何種類かある?左下や右下は旧車等で時々合うの持ってるだけ。で、サイズを・・・思うって書いてるのは参考数値だからですよ。それで作ったけど合わないとか言われても困るからです。参考数値・そして実測・合致すれば製作・もしくは購入ですね。今は昔と違ってこういう工具がネットで安く売ってるから探してみて下さい。


Vespa 50S シリンダーヘッド・インテーク増し締め

2010-12-14 | 整備・点検ポイント/50S・100

Blogphoto3776 なんか納得出来ないM垣氏の50S。再度キャブ調整・清掃で再始動性は良い方向だけどアイドリング時の回転数の寒暖時のバラつきが・・・まあ気にしだすとキリがないけどね。勝手にやってるので追加料金発生しないのでM垣氏は御安心を。原因究明?納得したいだけ?ホイール外して、リヤサス外して持ち上げればアタマをいじるスペースはできます。

Blogphoto3777 約四年半触ってないアタマ。コレ!ってほどでもないですけど。増し締めのつもりで触ってみたけどネジ弛みなし、で、逆に開けてみる気になったのでした。排気から覗くとピストン傷もまあこんなかな?ってレベル。

Blogphoto3778 インテークもガッチリ締まっていたのですが、外してヘッド共々オイルストーンで均して取り付け。始動後は調子良いけどね・・・全開走行後とか、寒い朝の一発目とか、でのアイドリングの差が大きく感じるのですよ・・・別に支障はないのだけどね。代車をお出ししてる間だからこそやりたいのです。

今日も急な家族の体調不良で昼過ぎまで店に出られずご迷惑おかけしました。最近いつもじゃないかと云われますが、こればかりは家族が皆元気になってくれないと仕方がないのです。今普通に動けるのが私くらいなものですからね。もうしばらくお待ち下さい。


お知らせ

2010-12-13 | 日記/2010

本日は急な所用の為、夕方六時以降不在となる予定です。ご迷惑おかけして申しわけございません。緊急な方は緊急連絡先までお願い致します。