Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

久々の始動に20回くらいキックしたかね・・・

2015-06-04 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

暇だしジメジメしてるしでやる気は起きないですね・・・で、気づけば店内の蛍光灯が四本も切れてる・・・さすがにこれはないなってことなんですけど、かなり高い場所にあるから作業するのも腰が重い・・・で、嫌々外す。作業に邪魔だからと数か月放置してるフェンダーライトを引きずり出す。で、キックしたら10回くらいでポロロンってなったけど続かない・・・その後はティクラー押し続けて結局20回目で始動・・・まあこんなもんかもね。こいつは純正のキャブがあまりに調子悪いのでTAキャブとなってます。一度使い始めたらここまで手こずりはしないけどね。

 

 


ホフマンのリヤシート

2014-05-01 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotoc401

今日はめずらしく予約が入ってるから開けている。しかし何時に来るのかは分からないから面倒な作業はせずに暇つぶしな作業となれば放置しているホフマンのリヤシート。本来の取り付けとはまったく違うけど良いのです。極低頭ネジ使ってます。

Blogphotoc402

こんなのをシートに貼り付けます。

Blogphotoc403

実はこれ二枚目・・・最初に作ったのはタッカー打ったそばからバリバリ割れていって・・・結局段ボールに近い材質でとりあえずの製作。

Blogphotoc404

スペアホイール付けるつもりないからかなりシートは後ろに下げてます。しかしまあいつかちゃんとやりなおさないとね・・・


デロルトTAキャブを再調整

2013-10-27 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotoc130

最近まで納車した車両が初期トラブル?だったり、それが終われば自家用ラリーがグズグズだったりでね・・・ホフマンのこと放置してました。フロートを交換したまま取り付けもせずにね。で、今日久々装着するとどうにも調子が悪い・・・全体に薄い感じ。で、試しに遠方のMT氏から頂いたTAキャブに交換してみる。奥に見えるは9mmのボックスで外します。

Blogphotoc131

こういう場合はスロー担当って表現でいいのかね?真下からはメインジェットがはまってますがね。

Blogphotoc132

今回ここまで外したのは頂いたキャブだからどれくらい放置か不明なのでスロー通路?を掃除しておきたかったので。

Blogphotoc133

試運転では良好だったので再度エアクリを外してフロー具合を再確認。大丈夫みたい。今回はメインは83番と装着されてたモノそのままでいきました・・・っていうよりこの手のメインジェットで他番数なんて持ってないしね。


ホフマンのHTコードはアレレ?でした。

2013-06-22 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob823

今現在様々な御縁から私の手元にあるホフマン。初めて私のところに依頼があった時はキャブの選別とセッティング・メーター動作等々実働状態べスパの更なる煮詰めでした。その時点では火花に関しては問題も無く触っても無い(問題無ければ触らないのが吉とでるのが多い年式?だからね)。ただNGKのシリコンコードに交換してあるのは見た目の部分で気にはなっていたのだけど・・・それとMT氏がキッカケのブリーザーは数個確認したらどれもM7P1.0のいつものサイズ。ホフマンはまだクラッチに問題抱えてないので未確認ですがね。ただブリーザーをやたら確認した事に端を発してのトラブルになろうとは・・・

Blogphotob824

先日からブリーザーを妙な?方法で試験後試運転で良好だったり、今日はまた別方法で・・・なんて試して調子は良いなと思っていたら突然ストップ!アレ?火花飛んでませんよ・・・この一年火花で悩んだ事ないから困ったなと一応ポイントを見る・・・

Blogphotob825

こういう事態の時に昨年目視だけでもしておけば良かったと後悔する。現時点ポイント面やその合わせ状態はとても最高だとは言いがたい・・・しかし経験上これくらいでも旧車はバチバチ飛ぶのは飛ぶんですね・・・なので微調整・磨き程々でこれでもまったく火花が飛ばないってのは別に原因があるなと。今朝まで普通に走っていたのだからね。

Blogphotob826

で、少し触るのをためらうHTコード。NGKシリコンだから一度どこかで交換してるのだろうけど・・・って緑青吹いてるのは仕方ないとして何のストッパーも無い。一応ネジ込みの頭にラバーがあるので多少押し込みにはなっていたのでしょうが時間と共に甘くはなったのかな?もう少しゴツめの何かが欲しいですね(メーターケーブルなんかだと樽型の金具)

Blogphotob827

このタイプの相手は真ん中の差込はネジネジではないからね。思うに差込と頭のラバーでの押さえだけどは甘くなってた所にここ最近ブリーザーを弄くりに手を突っ込んでたからHTコードが引っ張られて外れたってのが正解みたいね。

Blogphotob828

少し固めの黒いコードに巻物をしてリングナットの締め込みで押し込まれるようにしました。ここまでやっといて手持ちがないからプラグキャップはNGKのままってオチですがね。現時点好調です。


ホフマンフェンダーライトの資料

2013-06-20 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob822

大雨が降るぞ降るぞといわれてあまり身動きとれずにいます。結局昨日なんかはそんなに降らなかったからゴルフ2の詰めが出来たのに・・・で、今日も降るぞって言われて結構場所によっては降ってまして所によっては大渋滞。テントもしまったままでベスパ表に出せないから仕事できません。暇だな・・・と思ってたらとある御方からこんなモノが届きました。付箋までつけていただいてね。つまり先日の答えは一つでは無いって事の裏付け資料ですね。他にも図解多数でありがたいことです。そんな訳で今晩は倉庫で何かブツでも探しますかね・・・


ブリーザーキノコ?を確認

2013-06-18 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob821

ホフマンのブリーザーはしばらくお試しで妙な対処をするとして、キノコ?そのものはどんなのがあったっけ?長年やっててもキノコが生えてるとしか認識してなかったからサイズなんてもってのほか・・・で、帰宅後倉庫で見たらGS160のは小さいね。右はラリー200。その他STDなんかも小さい。ほんと今まで見比べてみようなんて気持ちもなかったからある意味新鮮。まあ年式違いでここがどうとかいう人からすれば何を今更ってとこでしょうがね。いくらでも転がってる50Sのは結構デカイね。ネジ径は変わらんかもですが。


ホフマン1953 ブリーザーを検証?と御連絡?

2013-06-18 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob816

夏本番ってわけでもないのに梅雨のせいもあってかなりの暑さ。ガラス張りの当店はかなりのもんです。まあ新調したエアコンのおかげでまだまだ余裕ですが正直不安もあるね。で、暇なぶんホフマンを実戦投入したいので最近よく乗ってます。そんな矢先に元々の・・・とある御方から久々御連絡で不明な部分が明瞭に?

Blogphotob817

久々に開けたらガルウィングが止まるようになってた!生き物じゃないのにね。まあ見やすい分には良いからほっときます。

Blogphotob818

確かにMT氏の話されてるそのままでした。この車体のルーツをご存知の御方のお話はありがたいことです。で、確認ついでにクラッチカバーはパッキン剤が結構バッチリ塗りこんでるのでどうですかね?なので私なりにとある対策を考えて試運転する事にしてみます。

Blogphotob819

ネットや書籍の影響ってのはかなりのものがあるときはあるものでね・・・アレとここが違うとか・・・そんなもんですかね?このホフマンは肩のラインがかなり上がってるね。どっちが好み?

Blogphotob820

このライン。もうね、後半の話はブログ読者のほとんどが?でも仕方ないかもですがね。MT氏と久々話して楽しかっただけの話。正解は1つしかないって思ってる人はそう思うしかないですね。ただ私は目の前にあるのが現実でそれが実働なら最高だと思ってるだけです。


ホフマンにSHINKO 3.50-8は悪くないみたい

2013-06-11 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob795

今日はかなり暑かった。新しくしたエアコンは今までよゆうだったのが今日は一瞬出力表示90%!まあこの店は直射日光だからね・・・先行き不安です。たまにはべスパ乗らないとなって事で久々ホフマンです。で、新調したホワイトウォールタイヤは結構良かったね。まあフェンダーライトで使う速度域で不安も何もあったもんじゃないが。思ったよりもしなやかでした。ホフマンじたいはエンジン停止後に即再始動って時に数回ぐずりましたね・・・まあ暑さには大丈夫かな。

Blogphotob796

まあ普通には流れに乗れないこともないってくらいですね。もう少し余裕はあるけど無理して壊してもってのがあるからね。当然国産原付に信号ダッシュで置いていかれ・・・あとから時間かけてかわすってくらいですね。


ホフマンにホワイトウォールタイヤ

2013-05-28 | 整備・点検ポイント/旧車(フェンダーライ

Blogphotob743

ホワイトウォールタイヤってのはしばらく使ってみないと良否が分かりませんが・・・先日装着したGSの結果待っててもいつのことやらだし、この手のべスパで要求される耐久性もどうかと思いますので追加注文して今日到着。さっそく取り付けてみました。なんで夕方なんだと思うでしょうが結構てこずったのです。フェンダーライトにホワイトっていかにもって感じで逆に胡散臭いかな?タイヤのプロファイルじたいは似合ってると思いますが。

Blogphotob744

左は参考までに、ほんの一時だけ私のACMAにつけてたSAVA。パターンは悪くないけどなんというか全体に丸いんですよね・・・やはり旧車はサイドが切り立ってないとってのが個人的感想。ただこのSAVAは昔流行っていた頃のと違うのか?経年によるサイドのヒビ割れやウォール剥がれが無いね。今回のはサイドの切り立った雰囲気は良いけどパターンがあと一歩かな?コンチのこのサイズは試した事ないけど元スタッフのGSについてるコンチはたいして走ってないのにもうボロボロ・・・あくまで一例ですので全てそうだと決めないでね。実際SAVAでも違う例があるのだから。

Blogphotob745

ドラムこんなに薄かったかな?まあ特に問題無し。

Blogphotob746

空気を抜けばギリギリ抜けるよ。まあ抜けてるから交換するのだろうけどね。でもスペアも入れる前に空気抜く。やはりハンドポンプが要るってわけね。今日はタイヤと共にってよりそっちがメインなんですけど安価なバッテリーで12A-Aが到着。明日倉庫で眠ってるあのバイクをなんとか・・・って気分です。それとゴルフ2は部品が到着したのに梅雨入りで作業出来ないね。車は庭でやるからね・・・カーポート下では汚す心配あるので出来ないのですよ。土の上なら安心?