Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa Rally 200 久々の朝練?

2017-06-16 | 旧車(Rally・Sprint)

なかなか雨が降らないですね・・・このままだと我が町恒例の断水もあるかもですね。そのかわりに倉庫のベスパを引きずり出して順次乗ることが出来ますね。で、先日PK125乗った時はタンデムだったんですけどどうにも?力不足な気がしてね・・・やはり200の加速にゃ敵わない?なんて考えながら峠を走る。昔はここはゼブラゾーン無くて攻めてる方も多かったんですけどね。今はゼブラにプラスして排水溝みたいな段差もあるからそこまでは楽しくないけど身近な峠です。やはり200は余裕でどの域からもアクセルひとつで・・・ですね。昔はラリー辺りはパッと見がビンテージと似てるからベスパ興味ない人には同じに見えて嬉しくないってのも人気無かった要因の一つだったか・・・実際このET3良いですねって言われた事は割とあるからね・・・

後ろから見るとさすがに間違えない?し、カッコ良いかなとも思います。ところがこれまたベスパに詳しくない知人とかには何で原付50ccで二人乗りしてるの?とか間違われる事も多々ありますしね。警察にも原付と間違われて切符切られそうになったりとかもね(そんなわけあるかと言うでしょうが白バイとかでも間違える人いるよ)最近この辺に乗らなくなったのはミラーの可視範囲が広くて尚且つカッコ良いのが見つからないから・・・これに乗ると飛ばしたくなるのは分かり切ってるけど通勤路も生活圏も白バイだらけなんですよね・・・現代っぽいミラーは似合わないしな。

 


Vespa Rally200 シシィバーを付ける

2015-11-08 | 旧車(Rally・Sprint)

今日は自家用ラリーにシシィバーを。時々後ろに子供を乗せることが出てきたからね。本来ならその役目はカメオPX200でそのためにリヤキャリヤ付けたのだけど売れてしまったのでね・・・で、ラリーにはどういうわけかキャリヤよりもシシィバーというイメージしかないのでコレにしましたが、久々付けたので意外に苦労した・・・

コレはこんな具合にピンとシシィバーの隙間がかなりあくのでスペーサーをいれないといけないので結局いわゆるロングボルト?ってのをつかうはめになる・・・久々なので在庫探しに時間かかったけどね。

似たようなタイプでもこんな風にアームが車体外に出てると隙間でないでピッタリ車体に装着出来るからロングボルト使う必要ないよね。

 


Vespa Rally200 キャブフロー再び・・・

2015-02-07 | 旧車(Rally・Sprint)

年明けから仕事は停滞していく一方ですね・・・書類が揃えばってのもあるけどね。もう少しお待ちを。で、今年は何をやるか?更に妙なモノをやろうかなと思案中ですがそういうのとは別に暇な時期には自分のを・・・昨年11月にキャブフロー治したはずのラリー・・・数日前になにげにチョーク引かずにキックしたら始動してしまった・・・こりゃまたフロー気味なのかね。

点検したらまたまたトップハットからジワ~・・・なのでやりかえてマーキング。滲めば消える?あと振動での緩みならネジ位置も確認って事で。で、今日一日放置でトップハットからは無いみたいだけど今度はバンジョーのパッキンが若干・・・滲む。新品なんだけどね。新品だから滲んで色が濃くなってそれ以上は滲まないってのが良いのですが・・・現状しつこく指で触ってると薄っすら・・・まあこれくらいなら影響無さそうですけど明日までに例の分厚いパッキン入手して終わらせるつもりです。


Rally フロー点検とPXとの寸法など・・・

2014-11-28 | 旧車(Rally・Sprint)

ラリーのキャブフロー確認中・・・こういうのはキャブ組みました・コックオンで滲まない・はいOKってわけにはいかないですね。実際に始動・出来れば試走して、その後確認ってしないと静止状態では良くてもってのがね。実際こいつは最初はOK!で、始動・アクセル吹かして引き回して再確認すると・・・トップのネジ下のパッキンからジワジワ~写真は処置後にライト照らしながらの再確認。

トップネジ下のパッキンってもアルミですが潰れて穴もネジに対してユルユルなのでした。

昨日言ってた新品でも・・・ってのはこんなの。新品キャブだからといってもフロートレベルがこんなのとか普通にありますよね・・・えらくフローするけど。こんなのにバネ付き入れて治るか治らないかは試してみないとなんとも・・・当たり面の具合とかもあるしね。要は新品は良いはずなんだけど時々そうでもないって事だし、結局ニードルバルブやフロートも数個組み合わせて試したりとかしてオーバーフローしないように処置すれば良いって事です。

今日はしっかり車輪前方位置を合わせて並べてみました・・・なんかラリーが小さく見える?実際は全長はラリーが10mm長い1770mm。全高はPXが40mm高い1110mm(ミラーは除外)で、全幅がラリーが690mm、PXが695mmって表記なんですが・・・この数値はカタログ値でラリーのは当時の日本仕様カタログの数値です(もっとたくさん資料ある方で間違ってるぞって方いるかもですがだいたいの比較なんで細かい指摘は勘弁)ラリーのカタログ値では乾燥重量が103kgってなってるけどね・・・過去に発売されたベスパ関係の本とかでは101kgとか細かい違いがある(180と200の違いとかでなく日本仕様としての数値なので)ところがこの全幅って数値の話より実際はどこが一番幅広いか?って話ならPXならレバーエンドかね?そこで約740mm。で、ラリーもレバーエンドなら710mmと結構スリムなんですが・・・バーエンドウィンカーがありましてコチラだと約770mmと結構あるね。

話変わって今日は地域話し合いの為早めに店閉めますのですいません。

 


Vespa Rally200 フロー点検中

2014-11-27 | 旧車(Rally・Sprint)

チョーク引いてもないのにその日一発目で簡単始動する・・・良くないね。フローしてるのかどうか点検するとフロート室のトップから滲み・・・コックはオフにしていてもホース分があるから滲む。じわじわ垂れる。もしくはフローも含めてケース内に流れ込んでってパターンかね。

フロート室を点検

ニードルバルブ当たり面を磨きますが・・・気休めくらいに思わないとね。

レベルは良いと思います。新品でもどうにもならないレベルのが時々ありますがね・・・・なのでここ一式だけ交換することもあります。今日はめずらしく来店する人多かったり知人も来たので話し込んでしまって明日へ持ち越し。

自分の手元に残すならPXなのかRallyなのか?まあPXにしてもいつの時代のPXって事も含めて悩む事もあります。でGSとかでは並べて比較したけどPXとRallyはなかったかな?ってことですが・・・縦位置どこに並べるかすらうまく決まらないくらい結構違いますね・・・今まで考えもしなかったけど。あとで正確な数値を記入しておきますか。どっちが大きく見えますかね?

 


Vespa Rally200 ステムをとりあえず

2014-11-25 | 旧車(Rally・Sprint)

直進安定で悩んでる自家用ラリー・・・高速時だけどね。写真はとりあえず作業終了の夕方。この数日始動直後はモゲモゲって感じでかなりの煙吐く・・・フロー気味?まあ力強さはあるがね。

高速時の振れなので一応ホイール・タイヤは疑いましたが・・・微妙な感じなんでね。通常仕様だと当たり前なレベルだしよく見るレベルなんだけど高速時ならもしかして・・・?ってレベルかもね。まあそっちはタイヤ組みなおすなりなんなりだから後回しでステムベアリングを確認する。若干甘いので。

フロントフォークを抜こうが抜くまいがここらへんは解除しないとですね。

時々このハンドルボディ固定してるボルト、ピンチボルト?だったか名称はどうでもいいんですけど、こいつが抜けないから叩いたとか抜き方教えてくれって事がありますが・・・入れる時に叩き込んだわけでもなければ抜くときだけ叩かないとってのはね・・・考えすぎな場合もあるかもですよ。

このボルトはフォーク側のくぼみとピタリなわけですからね。で、あまりないのですけど私の見た範囲では時々・・・極稀に・・・上下方向に合ってないのがある。なので弛めた時点で微妙にハンドル側がフレーム側に下がって噛みこんだみたいになってたりとかもあるかもですよ。少し上下にハンドル移動するとスルリ~なんて具合にいくかもですよ・・・

ステムベアリングの甘さだけならこれで・・・って思って作業してましたが・・・結局その後で下側ベアリングも気になったのでフォークは抜いてグリスアップして終わり・・・振れの確認はしようがないのですが、50~60kmの範囲でも加速中なんかの挙動に変化があればまあいいかな。

 

 


Vespa Rally200 直進安定で悩む・・・

2014-11-21 | 旧車(Rally・Sprint)

本来なら先月くらいから自家用分で悩んでる部分を対処するはずでしたがどういう訳か店内が一杯で落ちついて作業出来る雰囲気ではない・・・自宅倉庫も同様。仕方ないのでとりあえず持ち込んで再確認。この自家用ラリーで悩んでるのは高速時の安定性。若干フラフラ?一般道での速度では分からないけど高速時に感じる?いつか直さなくてはと思いながらも倉庫に放り込んだままでした・・・で、久々始動はこれまたスタビルのおかげかキック三発!走り出すと軽快・・・ブレーキは初っ端キーっと鳴くけどその後ガツンと効く。で、高架下を車に合わせて走ってるくらいじゃ分からないんですね・・・なのでありがちなところから徐々に手を入れていくつもり。まあ確認するのに高速で100km出す必要があるのか?って私の生活圏ではほとんど無いので意味は薄いのですがね。明日は予告通り所用で一日店は休みです。

 

 


Vespa Rally200 ウルマホイールキャップは似合わない?

2013-07-01 | 旧車(Rally・Sprint)

Blogphotob833

ここしばらく仕事はボチボチ・・・たいてい自宅倉庫で整理整理・・・だけど全然追いつかないし結構部品は捨てている。で、捨てそうになったけどホイールキャップが出てきたのでオレンジラリーに付けてみる。どうだろ?コレ?

Blogphotob834

この時代のは結構ベッタリつくのでセンターキャップが邪魔になる場合あり。

Blogphotob835

ウルマって書いてあるからウルマなんだろうね・・・

Blogphotob836

ホイールキャップも私は昔からイマイチ好きになれなかったのだけど、ゴミに出すよりはいいかと思ってつけてみましたが。

Blogphotob837

なんていうかね・・・このラリーくらいの年式にはウルマよりもむしろクッピーニとかのありがちなモノの方が似合うかも?って感じてます。クッピーには今でも割りに簡単に手に入るのかな?ただアレはどういうわけか中に挟むプラ部分がボコって飛び出してるから以前は切断していたんだよな~面倒です。


Vespa Rally200 都府楼の桜

2013-03-25 | 旧車(Rally・Sprint)

Blogphotob589

明日の出張?に備えて今日は早めに帰宅してます。年度末の名義変更の他は特に急ぎの仕事も無いしね。で、店にあるバッテリー噴き気味?なヤツと比較がてら自家用ラリーを出す。しばらくぶりでもホーンはうるさいくらいで尚且つこいつは噴いてない・・・まあ良いか。

Blogphotob590

都府楼跡の桜は毎年キレイですが写真が良くないのはカメラのせいにしておきます。出張?明けは溜まりこんでる旧車を一台一台詰めていく予定ですが私の趣味の話ですよ・・・


Vespa Rally 200 牛頸ダム

2011-11-30 | 旧車(Rally・Sprint)

Blogphotoa441

今日は定休日でしたが納車が一台あって、それが済んだら中途半端な時間が残る。なので久々自家用ラリーで牛頸ダムへ。久々ですが小型6Vシールドバッテリーは良好でエンジン始動前からホーンはうるさいくらいだしウィンカーもOK。この辺は開放型に比べると放置に対してのメリットがありますね。で、散歩がてらの往復一時間の間もヘッドライト点灯のままでしたが灯火類全てOK。旧車は6Vで電装弱いから12V換装が必然・・・ってわけではないと思いますよ。まあ当然6Vだから明るくはないけどね・・・好みの問題ですな。