Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

TOMOS U字ロック巻き込み

2010-11-29 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3682 時々ある修理。トモスはエンジン始動してアクセル全開にすることでチョークがパチン!と戻る。だからU字ロックかけたままだと・・・最近修理したばかりのOさん。もう何年も乗ってるって方でもウッカリ?もうすぐ師走で忙しい?とにかく救援依頼でトラックで引き上げてきました。

Blogphoto3683 今回はU字ロックが大きめだったのでサス外した後は知恵の輪でとれました。あまりに小さいモノだと更に奥までガッチリ食い込むって事もあり。

Blogphoto3684 スポークが曲がってるのが数本、ニップルごと抜けてるのもあり。

Blogphoto3685 スポーク破損部分をこうかんしたらタイヤを嵌めます。私はまずタイヤ、それからチューブバルブ口をはめて(ナットは軽く抜け防止にかけるだけ)、チューブを押し込んでいく、チューブに空気は特に入れない・・・写真は完全に抜けてないだけ、どっちでも良い。

Blogphoto3686 モペッド系のタイヤは余程の事無い限り手で入れます。入れたらミミをつかんでチューブ噛んでないか全周確認。手じゃ無理!っていうビードの固いタイヤもあります・・・というより最近はそっちが主流か?

Blogphoto3687 トモスはリヤタイヤに関してはワンサイズくらいは太いのいけます。メーカーやパターンにもよるだろうけどね・・・で、耐久性重視で昔はミシュランのM29Sだったかな?これ矢印がフロントとリヤで違うから普段のクセで矢印だけ見て組むと後でドキっとします。


TOMOS テールライト対策?

2010-10-16 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3449 基本トモスのテールライトはベース自体が破損しやすく頻繁に交換。それがいやならベース丸ごとテールアッセンから国産品に交換ってのが定石。でも生き残ってるテールならそのまま使いたい・・・とりあえずノーマルの風貌がって方もね。ところがこのノーマルテールはソケットの矢印部分が熱で変形する場合あり・・・

Blogphoto3450 そんな訳で鉄ベースのソケットに変更。ベース取り付け枠内に納まるように配置。

Blogphoto3451 反射板からは従来のソケット部分は削り落としてます。大きめに落としてるのは最初はバルブの規格サイズを同じモノを使うつもりだったから。BA9Sというスモールソケットに変更してます。

Blogphoto3452 バルブ入手考えたら従来のソケットサイズが良いけどね。こんなふうにスモールソケットで丁度良し。従来タイプのソケットにバルブだとレンズまでべったりで熱で溶けますからね・・・これがべストかな?


トモスのペダル・クランク

2010-10-02 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3392 トモスのペダルって色々ありますよね。だいたい年式で・・・ってとこですけど必ずしも一致しない場合あり。で、写真は割りに古いタイプですけど車体は新しいからさっそく一致してない!このタイプのペダルはデザイン違いでチャオにも採用されてるのとホトンド同じです。実際チャオにはあるピアジオマークが無いだけのペダルもあるくらいだからね。

Blogphoto3393

これが割りに後期採用のペダル。質感も良いし回りも良い!って回りが軽いからって積極的に人力使わないからね・・・関係はないけど。

Blogphoto3394 最近見かけるタイプで珍しく?リフレクターが無いペダル・・・今まではどうあってもリフレクターはついてたような・・・?仕向地の違い?

Blogphoto3395 純正のペダルは高価だしペア売りだからな~って方はこんなので・・・ネジサイズは自転車なのでなんでも良いといえば良いのですよ・・・で、こんな多少古めのデザインあたりを探してみたら?あとペダルがはまるクランクですが、チャオとは違って段がついてますのでクランクは使えません。もちろんチャオのペダルはトモスでも使えますよ。


TOMOS ピストン・シリンダー傷

2010-10-02 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3387 かなり低走行距離のトモス。普通低走行距離で外装もピカピカなら最高!なんですがね・・・やはり日本車と違って落とし穴はある・・・事もある・・・要は確立は上がるって事。全部が全部じゃないよ・・・しかし開けたらこれじゃね・・・ガックリきますよ。

Blogphoto3388 ほぼ新品と比較。比べるまでもないけどね。ただリングが破損して・・・って順番でなく、何か異物を噛んだか?異物の発生源が・・・?

Blogphoto3389シリンダー内も傷だらけでしかも結構深い・・・スタッフ作業ですがピストン・シリンダー交換で息を吹き返しました。


TOMOS フロントフォークの錆・・・

2010-10-01 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3383 時々聞かれますが、トモスのフォークの錆!なんとかならないの?って御質問・・・一度ダメになったらなんともなりません。写真のトモスは左が従来型の最後期で程度良いからピカピカ!でもね、これでもしばらく雨ざらしにすればボロボロですよ・・・右は最新型?で構造そのものが違います。このタイプは割りに錆に強いみたいです。

Blogphoto3381 ほとんどの御客様がこんな状態になってしまいます。で、こうなったら終わり・・・って訳ではないのですよ。日本車的感覚ならフォークのインナーチューブが錆てれば、そこからシールに傷が入ってフォークオイルが染み出す!だからこりゃダメだ!なんですけどね・・・トモスのフォーク内には・・・オイル入ってません!そうです別に動きに大した影響与えないのです。つまり見た目だけの問題。

Blogphoto3382 リップの摩擦がダンパーの役目をはたしてる・・・って説ですが・・・現実こんな状態でも大差ないのです。まあこれはさすがに酷すぎ・・・で、バラして磨くけどメッキは薄いし質が悪いから鉄棒磨いてるのと同じ。要はトモスのフォークは錆びないように普段からキレイにするしかない。で、交換って場合は一本一万数千円・・・と車体金額からは現実的ではないかと・・・しかも新品もまた錆るしね。ラバーブーツ履いたほうが良いですよ。

Blogphoto3384 なのであんまりフォークの錆を気にする人は最新型が丈夫ですよ。このフォークはスポルトあたりと同じみたいです。スポルトも錆には強いしね。


Ciao の?な修理・・・?

2010-09-12 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3346 とある事情?で診ることになったチャオ・・・当然当店管理車両ではない。なんでも少し走行後に突然ストップらしいが・・・燃料ホースがカバー取り付け部分に噛みこんで潰れてますよ!それにしてもずいぶんキツキツにホース取り回してますね・・・ホースを金具で留めてないのも何だかね~当然交換対処です。

Blogphoto3347 依頼内容はエンジン始動だけど始動後に各部動作確認するとリヤウィンカーは点かない・・・リレーではなく、スイッチの接触不良なんですけどホーンの線も外れていて差し込んでるだけ・・・カシメ直してハンダで対処ですけどウィンカー部分は要交換ってくらい歪んでました。あまりこういうのは無いな・・・


Ciao の粋な運搬方法

2010-09-11 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3344 こんな写真は前にもあった・・・久々にI氏がチャオをBMWに積んで来られました。お電話頂ければ引き取りして代車を出すのですが、I氏にとってはこの方が話が早いらしい。軽々お一人で降ろしたりするもんな~

Blogphoto3345 依頼内容はドライブプーリーの外れ!というあまり無いもの・・・まあナット付けて終わりなんですけど何故外れたのか?不明なので試運転しましたが快調でした。


TOMOS アクセルワイヤー

2010-08-24 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto2988 トモスのアクセルワイヤー切れでの問い合わせにがM川氏からあったそうで・・・説明がてらスタッフがたまたま同じ色のトモスのワイヤーで説明。アクセルワイヤー切れって事はキャブを外す事になりますのでね・・・マフラーを外し、リヤホイールを前面に押し込んでチェーンを弛ませエンジンずらすスペースを取る。

Blogphoto2989 エンジンずり落とすためにはハンガーボルト三本のうちの二本を外すけどケースが邪魔なのでこんな風に外しておく。その他スペース確保の為に反対側のレギュレーターも外す。この辺は年式で違いあり。写真は後期型です。

Blogphoto2990 で、普通にアクセルケーブルを交換すれば良し(左ね)だけどこんなアッセン交換でなく・・・って方にはベスパ的な修理ですよね。右のワイヤー(汎用品)に末端に銅パイプをつければ良し・・・テープの間に写ってる小さなブツね。

Blogphoto2991 末端金具はパイプカッターでクルクル回して切る。

Blogphoto2992 で、ワイヤーをカットして末端金具をペンチでカシメて半田付け。その後キレイにヤスリで整形して完成。今回は飛び出しはアウターから5cmで。ただこの辺は現物合わせが良いですよ。手間は少しだけかかるけど部品代は節約できますね。


TOMOS で長垂海浜公園へ

2010-08-07 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto2947 連日の猛暑ですね・・・こう暑いと元々たいして効いてない店のクーラーはほんとに効かない!外から来る御客様は充分涼しいと仰っていただきますが、仕事すると暑い・・・だからか馴らし運転中のトモスでスタッフは生きの松原の先まで。店にいるよりはマシですかね。現在2%通常オイルに2%ゾイル(2スト用ね)を追加でプラグは7番です。だいぶ調子が上がってきました。


TOMOS 65cc ボアアップキット組み付け

2010-08-06 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto2936 店頭に並ぶ前からほぼ売約済みだったトモス。昨日決まりました・・・で、オーナーの好みでチョコチョコと・・・すでに外装はスタッフが磨き上げており、そのうえトモス泣き所のすぐにへたってしまうリヤサスも社外品に。今回は黒です。

Blogphoto2937 で、もうひとつの注文が65ccキットです。勿論申請登録は必要です。で、毎度意味があるのか無いのか?オイルストーンで面ならし・・・

Blogphoto2938 トモスは一見シリンダー剥き出しだから交換は簡単に思えますが、実際はそうでもない・・・ましてやこの年式だとエンジンハンガーボルトが何故かケースに干渉するから一度外さなくてはいけないのです。

Blogphoto2939 一度手が入ってるのか?この年式にしては?な取り回しですが、まあ色々あるからね・・・こっちもハンガーボルトが干渉してるので一旦外します。

Blogphoto2940_2 エンジンずらす為にリヤホイールを前にやってチェーンのたるませる。チェーン外してもいいかもね・・・

Blogphoto2941 で、ハンガーボルトを二本抜いて作業スペース確保。

Blogphoto2942 このトモスは試運転時にはかなり調子も良く、程度良好でしたが・・・それとは関係なくシリンダーはかなり固着していて外すのに時間が・・・

Blogphoto2943 新旧ピストンピンです。

Blogphoto2944 インテーク・リードバルブ装着。

Blogphoto2945 マイナーなキットなのでリングだけてのは売ってなさそうなので・・・慎重にね。

Blogphoto2946 あとは元の手順で・・・で、まだ馴らしですが・・・う~ん劇的には変化しないかな・・・?なにせトモスは元が結構速いからね。多少の加速アップと速度アップ・・・まあ上り坂で少し実感・・・ってくらいです。現在何の根拠もなくメインジェット53番から60番に変更してますが丁度いい感じです。