Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa 150/T

2011-05-31 | 旧車(その他)

Blogphoto9849 二十年近く前に納車させて頂いたNM氏。数年前にメンテでお預かりして以来の久々でしたが・・・ご家族増えたりとか乗る機会減ったとかでの引取りです。で、帰りに古賀インターでの休憩でしたが災害派遣からの帰路と思われる自衛隊の方々、御苦労様です。

Blogphoto9850 割りに最近まで使っていたそうで機関は悪くない。外装もまあまあ?かな?特に処遇も決めてませんので通例として私がしばらく遊ぶかな?

Blogphoto9851 ロータリーバルブ三速・角メーター(VDO)に10インチとジャーマンです。

Blogphoto9852 名車?珍車?私は結構好きでしたがね、やはり当時はGSの影に隠れがちでしたかね・・・でも良いラインです。

Blogphoto9853 このドイツテール(二十年前は勝手にそう呼んでた)も今ではなかなかお目にかかれない?シートも渋いの付けてましたね。時間の空きを見つけてコツコツやってきますか・・・って現車は実動なのでやること無かったりして・・・


Vespa GS160のテールはSIEMかBOSATTAか?

2011-05-30 | 整備・点検ポイント/旧車(GS160)

Blogphoto9844 今日は昨日までとはうってかわって良い天気!バイク日和ですな!って月曜ですけどね・・・おかげさまで昨日まで店内ギチギチだったけど皆さん引取りに来られて感謝感謝・・・SN氏のPXもYN氏のトモスもね。KH氏のET3はここまで粗方完成?まだまだ細かい注文?終わってないから時間ある時に見に来ますか?

Blogphoto9845 KN氏も出張帰りにGS160の引き取りに・・・今日急遽お電話頂いたので緊急に?別作業。

Blogphoto9846 別作業って大げさなものではありませんが、納車前に以前から気になってた部分・・・テールライトがBOSATTA?ってのかな?いわゆるプラタイプのリプロ。まあ古くなって味出てるから逆に判別しづらいってのもあるけどね・・・やっぱGSにはなるだけね。で、手持ちのSIEMが左です。

Blogphoto9847 やっぱりね・・・指で弾いてペチペチ鳴るより固いのが良いですな・・・ソケットのつくりなんかも良いしね。しかしリプロのモノも現在はそんなに安価ではないんですよね・・・

Blogphoto9848 せっかく装着したSIEMですが・・・残念な事にレンズ見つからず!なので不本意ながら?とりあえず今までのレンズで。また倉庫漁ってみますね・・・ってか実際SIEMのレンズ一枚出てきたのですが(新品)真ん中の別体リフレクターが欠品してましてね・・・探しておきますね。で、やはりプラ製リプロと違って良い雰囲気!って分かりづらいかな?明日は午前中またまた遠方引き取りなので開店時間遅れるかも?です。


今日は大雨なので125ET3のモール打ってます・・・

2011-05-29 | 50S・100・125ET3/2011

Blogphoto9838 今日も天気悪いですね。悪いどころか台風のせいか大雨に強風で当店の折りたたみテントが曲がりそう・・・なのでバイク出せないから仕事も限定されるのでね、125ET3のステップモール打ちでも。まずはモール両端のターミナルを仮止めっていうか差し込んでるだけですがね、その間に中間のブラインドリベットを打っていく・・・

Blogphoto9839 コダワリのコダワリ派は中間リベットすらもアルミの叩きでしょ!って方もいるでしょうがね・・・後期型ってかいつからが境目か?ですけどビンテージはブラインドリベットが多いよ・・・それに見えないからね。両端のターミナルは当然アルミの叩きだけどね。で、ビンテージとかスモールはモールが細いのでリベット工具の口が細いのが良いですよ。

Blogphoto9840 中間を留めたら前側のターミナルを留める。別に前後どっちからでも良いのですけど見えるって事考えたらまずは前側に神経を注ぐ・・・リベットはそのままでは結構長い。

Blogphoto9841 で、内側から当て具で押し込んでから好みの長さにニッパー等で切る。ギリギリが良いかもね。

Blogphoto9842 こっち側は少し無理な体勢ですがこんな感じでパンパンと・・・周りには当たらないものですよ。ただカシメにこだわって叩き過ぎてリベットが膨らみ過ぎて塗装が傷むって事あるかもね・・・なので様子見ながら叩いて下さい。

Blogphoto9843 前側のカシメが終わったら差し込んであるだけの後ろ側のターミナルを一旦外してゴムを入れていく。そして後ろ側のターミナルを同じ要領で叩くって事です。で、リベット入れていったら最後が合わなくなったとかお尋ねの方いますが・・・打っていく前に無理なく全ての穴に入るように事前に車体とモールを合わせるしかないですよ・・・大幅な板金の無かった車体なら元々のモールならたいてい合うし、モールを交換した場合等は丁寧にモール曲げたりして合わせるしかないです。


Vespa 125ET3 旧型テールライト考察?

2011-05-28 | 50S・100・125ET3/2011

Blogphoto9834 KH氏のET3には修理に追加して旧型テールライトを装着して尚且つボディと同色という注文です。今までのテールは使いませんがパッキン部分は欲しいですね・・・KH氏は御安心を。切られてるのは在庫中古だからね・・・KH氏のは取ってるよ。

Blogphoto9835

この旧型テールはKH氏の持ち込みで、それをボディ塗装と同時に塗ったのですが、手に持ってるのが付属のベースパッキンですが・・・最近のコレ!かなり小さいですね。で、当店でもお湯でグツグツとかして伸ばして使うのですが・・・最近は限度もあってね・・・伸ばして足りない!まだ伸ばす!なんてやってるとブチっと切れる事あり。なので在庫中古で良いでしょ?KH氏。この方がシックリきてるし色も良い?

Blogphoto9836 最近はド!ノーマルばかり仕上げる傾向にあったのでね。昔かなり流行った旧型テール・そしてボディ同色というのもなんか久々。で、年々このベースパッキンが小さく、そして伸ばすと切れる傾向にある?かもね。

Blogphoto9837 フェンダー着ける前にクレストを。クレストは通常ワッシャー状の使い捨てに近い金具で留まってますが、着脱し易いようにナット留めに。で、ダイスでネジたてますが通常の工具ではハンドルが邪魔なので真ん中のタイプでゴリゴリ・・・M5,P0.8です。ず~っと雨で尚且つ修理上がりの引取りに御客様も来れない状態で店内ギチギチで作業効率が悪いです・・・


Vespa Rally200 CDIアース線保護?

2011-05-27 | 整備・点検ポイント/ラリー

Blogphoto9833 今日は事故立会いとトモス載せ替えが終われば次の仕事と思いきや・・・明日の予約が入って現時点の店内のギチギチ具合考えると明日の仕事を先に・・・で、暇つぶしの自家用ラリー。Ducati CDIのアース線がまあボロボロ・・・根元までね。で、可能な限り拾いだして新線接続ですが、しなやかさもあった方がね。振動多いし。で、熱収縮でも中身がグニョ~となるタイプとエポキシで対処です。この線が重要かどうか?ってのは置いといてですね。


TOMOS エンジン下ろし等々

2011-05-27 | チャオ・トモス/2011

Blogphoto9829 昨日入庫のYN氏のトモスは異音大って事なんですがね。駆動系みたいだけど時間節約の為にとりあえず別エンジンを載せるので倉庫在庫からエンジン下ろす・・・引き取ったエンジンは時間あるとき原因究明するかしないか?考えますな。

Blogphoto9830 で、載せたエンジンの点検・試運転。当然なんですけど調子は悪くない。

Blogphoto9831

で、次はSN氏の事故車PX。事故?でしょうがね、昼に保険会社の立会い済みなのでチョイチョイくらいの処置です。この後は御相談ですけど別にこれで良いような気もするけどね・・・ちなみに事故箇所はフロントフェンダーめり込んでました・・・

Blogphoto9832 三時のオヤツを食べたらもうひと仕事・・・昨日も久々のNM氏から連絡で忙しくなりそうなのです。


番外編 チューブレスバルブの適当な?入れ方

2011-05-26 | 日記/2011

Blogphoto9824 昨日は定休日でしたが既にSN氏からPXの事故車の話あり・・・なので今日は倉庫から持ちこむ予定車両も一旦棚上げです。しかも店に来たらYN氏のトモスも置いてあるはでアレレ・・・代車が足りなくなる前に調整中の変な代車のパンク?治します。原因はチューブレスバルブが根元から切れてる!私の店では普段チューブレスのパンク修理しないし、そんな車両も無い。なので道具も置いてない。で、このブログ見てる多くの方も道具無くても何としたい!って方が多いのも承知してますのでね・・・遊び半分適当なやり方ってのはこうです・・・

Blogphoto9825 たしか私の店にもチューブレスの道具はあったはずですが・・・普段しないから何処だか分からないし、無いなら無いで適当にかませば良いのですよ・・・で、変な代車のチューブレスホイールのタイヤのビードを落として新しいチューブレスバルブ(近所の用品店で購入)を差し込む・・・で、もちろんこのままでは規定の場所まで入らないから普通なら専用工具(梃子の原理で簡単にはまるヤツ)がないからね、金属製のキャップアダプタを付ける(無いならなんでも良いからネジあうもの)

Blogphoto9826 要は直接バイスグリップで挟めば潰れるので金属製のアダプタを付けるって事。もちろんバイスの挟み具合はギッチギチでなく抜けない程度のギリギリで良い。

Blogphoto9827 バイスグリップをそのまま引っ張っても簡単には入らないのでハンマーの柄とかの木を間に挟んで梃子の要領で・・・やることは同じです。

Blogphoto9828 そしたらスポン!と出てきまして溝にバルブが収まります。もちろんシビアなバイクには専用工具が良いですよ。あくまで道具が無いならこんな適当なのは?って紹介なのでね。まあこのブログ見てる方でチューブレス車輌ってのはないか?私も所有バイクは50ccから550ccまで全てチューブです・・・この代車だけなんだよな・・・チューブレスは。


Vespa Rally200 and Vespa GS160 大きさ比較?

2011-05-24 | 日記/2011

Blogphoto9823 今日はラリー仕上げた後はノンビリ・・・のはずが夕方以降はPXのセッティングに時間を潰すが明確な答え出ず・・・また今度ね。で、帰宅前にベスパを並べてみたんですけど久々両名の後姿の比較。ロータリーバルブ最強旧車ラリーとピストンバルブGSどちらが好み?二十年くらい前は旧車で一台もつならどちらかな?って時期がありましたがね・・・


Vespa Rally200 (自家用)完成かな?

2011-05-24 | 整備・点検ポイント/ラリー

Blogphoto9820 整備・点検ポイントとは違うけど記載してきたRally200がとりあえず完成・・・日曜日の臼杵行きで疲れたから昨日・今日とマイペースで自家用仕上げてました。

Blogphoto9821 自家用って事もあって特にこだわりってのは無い・・・だからテールの傘がグレーでも気にしない・・・まあ黒に替えても良いけど結構気に入ったのでね。マフラーがSITO+って他はだいたいノーマル。シートはやっぱり純正が似合うかな。

Blogphoto9822 ライトは例のハロゲンでなく、とりあえずノーマルの気分です。まあ追々仕上げ調整しながら変更かもですが。モールは奇跡的にキレイなままでしたのでそのまま。044番です。え?何?でしょうがね、そう彫ってます。モールは当時モノ?の方が二分割タイプでも径が細くて見た目がスッキリかなと個人的見解です。違うかもしれないけどね・・・で、207番をお待ちの方には今日か明日発送できるはずなのでお待ち下さい。


DATSUN720 で臼杵石仏へ

2011-05-22 | 日記/2011

Blogphoto9818 今日は十年以上?連絡の無かったS氏からの引き上げ依頼で臼杵の近くまで・・・私は行った事ないとこだったので時間がどれだけかかるか?でしたが・・・全線高速で予想より早く着。だけど帰っても11時開店に間に合うわけもないので30分ほど寄り道。インター近くだしね・・・

Blogphoto9819 で、臼杵の石仏ってわけです。やはり一度は見ておかないとと思いましてね。ダットラは高速全線快調!でしたが・・・やはりハイトの高いバイアスをあえて履かせてるからかな?轍をひろいやすくてハンドルから手があまり離せない・・・から疲れましたよ。