Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa75 エボリューションチャンバーはやめたよ・・・

2020-05-23 | 製作・実験/Vespa75

昨日久々に乗るかとタイヤ交換等もして・・・で、先日始動した時にはそんなに気にはならなかったけどやはり五月蠅いような・・・なので葉巻タイプに交換しました。静かですね・・・レタリングの黄色は以前使った物と同じのが手にはいらず若干オレンジっぽい感じに・・・もう少し蛍光っぽかったら・・・とかいっそ白で良かったんじゃないかとかね・・・

 


Vespa 50→75ccにPH7 ハイパーハロゲンバルブ装着(6V)

2011-03-15 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto9515 昨日50S/100用に作ったPH7バルブ使用のライト。試す車両が無いな~と思っていたら・・・K子の75ccベスパを忘れていた。で、倉庫から持ち込んで装着・・・この外観ならマルチリフレクターが似合うかもですがね。遠目そんなに違和感ないでしょう?

Blogphoto9516 これが今回使用のハロゲンバルブ。定価は2400円。ここのはクリアの他にも色々選べますよ。またノーマルバルブでも25w/25wから40w/40wまで色々あり。ノーマルならメーカー問わないなら日曜大工店等でも420円くらいからある・・・ここが最大のメリットかな?入手しやすく安いのは切れやすいベスパのバルブにはありがたや・・・

Blogphoto9517 予想通り・・・ハロゲンでもノーマルでもアイドリング時点ではそんなに差を感じない。ましてや発電容量が小さい50S/100ではね・・・回してナンボになりますけどね!切れやすくなるでしょう・・・すると一個定価2400円ってのはキツイかな?ET3装着の方が恩恵感じられそうですね。


Vespa 75cc Polini Evolution チャンバー試走

2010-05-13 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2517 昨日は休みで家族につきっきりだったから仕事せず・・・で、朝は最近のエボリューションの比較の為に自宅に乗って帰ってる75ccに乗ってみる。ET3との比較でね・・・う~ん、やはりボアアップとはいえ75ccでは役不足ですかね・・・面白いけどもう少しパワーあればと思う事が少々・・・

Blogphoto2518 ET3はノーマルとはいえ排気量からくる余裕あり・・・75ccはかなり回して何ぼになってますね。逆にいえばずいぶん上が回るようにはなってますが・・・同じ75ccでもオリンピアでなく、ポリーニやマロッシのキットを組むか85ccや102ccをくんで一次減速もピナスコお手軽ギヤでなく、クラッチギヤからの交換がベストでしょう・・・ただこの車両はK子が乗ってるから通常使用での使い勝手や耐久性重視だから考えものですね。まあ十分に速いのですが・・・


Polini Evolution for Vespa50→75cc

2010-05-01 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2446 今日はGWの谷間・・・明日5/2から5/5までお休みとさせて頂きます。で、本日は11~20時の営業ですが、主だった納車・修理はGW前に終わったからね。ノンビリしています・・・で、K子のベスパにポリーニエボリューションってわけです。

Blogphoto2447 交換前の姿・・・どこ製か覚えていない・・・ET3タイプのマフラー。おそらくFACOだったかと・・・75ccにはこれで十分なんですがね。

Blogphoto2448 効率のためにやたら外しておきます。

Blogphoto2449 長年の使用のために、ずいぶん塗装剥げて傷んでます。今回のエボリューションは、とりあえずサイレンサー部分もあらかじめ耐熱グリス塗布後に接続してやってみます。

Blogphoto2450 まずはタイヤ・ホイールをつけない状態で仮組み・・・位置の確認。

Blogphoto2451 仮組み時につけておいたマークを参考にエキパイ部分を取り付ける。

Blogphoto2452 次にホイールを取り付けて確認・・・そんなにギリギリではなく一安心。

Blogphoto2453 エキパイ部分とのジョイントに高耐熱ガスケットを塗布して接続・・・本体はかなり外側に寄せないとフレームに当たりそうです。

Blogphoto2454 難関はこの接続部分のスプリング。狭い箇所に手をいれて・・・って今回はサイレンサー部分を取り付けてからだからね・・・後付なら少しは楽?私は手が小さいのでスプリング付けにはそんなに苦労せず。

Blogphoto2455 見た目派手になっての試運転では・・・これ結構静かですね・・・チャンバーにしては、ですがね。75ccには勿体無いですね。もう少し排気量上げたものの方がチャンバーも活きてくるかと思いますがね。もちろん今までのチャンバーよりも吹け上がりの良さは実感できます!高い分当然?


Vespa50S系にET3フロントハブ装着

2010-02-22 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2202 土曜日にリヤにアルミホイール履かせたK子の75cc。今日中にフロントもね。今週からは棚整理も終わったし、入荷車両やらの整備で忙しくなるからね。で、これは完成後です。

Blogphoto2204 自宅から持って来たET3のフロントハブ。シャフトは逆ネジなのでインパクトで・・・

Blogphoto2205 何故かわざわざET3ハブをバラしてる・・・左はこれまた中古の50Sのハブ。オイルシールは違います。普通にハブをまるごと交換すれば良いですよね、普通はね。

Blogphoto2206 シャフトとオイルシールが違うので、その箇所だけ抜き出して交換するための段取りを決めているのですが、なんでわざわざなのかと???思うでしょうね・・・

Blogphoto2207 まず中古のハブが少し汚い!ってのがある・・・まあ倉庫にはキレイなのもあるから主な理由ではない。先日付けたサスのカラーのクリアランスの狭さ等考えてたら、ハブまるごと交換よりもシャフト交換の方が良いかな?ってくらいの思いつきなのですがね。タイヤ回してメーターギヤ外しておく。

Blogphoto2208 普通にフロントブレーキシュー交換の感覚で進めていく・・・右は交換するためのET3ドラム。

Blogphoto2210 オイルシールを外して、サークリップを外してからベアリングも外す・・・この辺の嵌めあいはきつくはない。

Blogphoto2211 順番はとくにこだわらなくてもいいのですが、今回はシャフトにベアリングをセットしてからハブに引きずりこみました。

Blogphoto2212 回り止めにドラムを仮セットしてシャフトの逆ネジを締めます。シュー側のベアリングにサークリップをセットしたら、ET3用のオイルシールを入れて完了。

Blogphoto2213 これで無事に50SのフロントドラムがET3タイプになりました・・・リヤと違ってシューの幅・サイズ共に同一なので効率は変わらないのでメリットは・・・・

Blogphoto2214 アルミを履くためだけのシャフト交換なのですね・・・こだわってるようで、タイヤはそのままだったりします。

Blogphoto2215 チャンバーも八年経ってるから何か別のに交換したいけどね、一旦終了・・・K子が乗らない合間に少しずつ変わっていってるのです。


Vespa50S系にET3ドラム装着

2010-02-20 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2200 本日無事にK氏のRally200は納車・・・で、空き時間に私はK子のベスパを弄る・・・写真はその後の方ですよ。分かりにくい?フロントはまだですよ。

Blogphoto2192 K氏はラリー納車の今日も御菓子をお持ち頂いて・・・ポルトです。K氏にはY氏から頂いたシュークリーム食べて頂きながら説明後、納車。ベテランだから特に問題無し。

Blogphoto2193 スタッフは相変わらずいつ終わるか?ってくらい棚の整理・・・まあ出るわ出るわの部品だからね・・・その間、私は午前中にリヤサス交換した75ccベスパのリヤドラムをET3のものと交換する・・・もちろん倉庫から持ってきた中古です。

Blogphoto2194 基本私はほとんど・・・と言ってもいいくらいインパクトは使わない・・・けどミニパクト導入したばかりだから初仕事。良い音!軽い!楽!これから多用しそうです。

Blogphoto2195 75ccでもボアアップ前は50ccだからね、当然この辺はノーマルの50Sです。

Blogphoto2196 そのままET3用のブレーキシューに交換するだけ。

Blogphoto2197なんでET3のドラムに交換するのか?はアルミホイール履きたいから・・・ブラックです。塗装悪いから塗ってから・・・だけど、まずは嵌めあいを見ないとね。

Blogphoto2198タイヤはそのまま・・・本当は交換したいけどね。これも先の話。アルミは軽くない!ただカッコだけ!

Blogphoto2199 横で見ていたスタッフが「あんまりカッコ良くないですね・・・」ってまあね・・・先々ドラム自体はブラックアウトの予定です。結局このベスパはET3タイプのマフラー付けてるから見えないけどね・・・ドラム・シューがET3になっても特にブレーキ良くなった感じもね・・・まあ暇つぶし。新品使ってやる事ではないかもね。フロント周りは次回です。

 


Vespa 75 リヤサスペンション BItubo 交換

2010-02-20 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2185 ラリーが落ち着いたので、私はK子の75ccベスパのサス交換。先日フロントまでで終わってましたからね。

Blogphoto2186 燃料タンクを外して・・・

Blogphoto2187 リヤサスの上側ナットを緩めて・・・

Blogphoto2188 下側に抜き取れます。

Blogphoto2189 交換前に新旧サスの全長やナット確認。

Blogphoto2190 交換は特に問題無く。ところによってはタンク外さずにサス自体を捻ってつける方もあるけど、タンクはずしてブッシュ交換の方が結果楽だと思います。

Blogphoto2191 現在アジャストは半分まで進めてますけど硬め?まあ初期なじみがあるから、とにかく乗らないとね。しかしせっかくのリザーバータンク見えないですね・・・


Vespa 50→75 Bitubo サス調整式装着

2010-01-29 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2098 スタッフは新入荷車両の整備してる間に・・・私はK子のVespa75ccを弄ってる。で、ビチューボのサスでも付けようかと。先にハブを外しておく。

Blogphoto2099_2 時々・・・運がよければ・・・ってのは大げさですが、この状態でフロントサスの上のナットが取れてくれれば簡単に終わる・・・こいつは固着していたから早々に諦めてフォークを外す。

Blogphoto2100 ライト・メーターを外し、フロントブレーキワイヤー解除です。

Blogphoto2101 フォークを車体から抜いたらフェンダーを外す・・・ビンテージはベアリングレース等そのままでフェンダー外れるから楽ですね。旧車はそうはいかないのです・・・

Blogphoto2102 インパクトで緩める・・・もちろんボルトに切ってあるマイナスで固定してナットを緩めてもいいけど。

Blogphoto2103 今回使用するビチューボ。あえて赤でなくメッキタイプです。ノーマルより若干長い・・・右端は高さ調整カラーです。

Blogphoto2104 う~んフォークを先にキレイにしておきたかったですね。

Blogphoto2105 ハブ面と合わせる為に高さ調整カラーを入れてからハブを固定します。ギリギリのクリアランスです。

Blogphoto2106

フェンダー装着して車体に組み込みます。フェンダー留めネジはまだ甘く・・・

Blogphoto2107 ついでにパワーレバーもブラックにしてみました・・・

Blogphoto2108 K子が新車で購入した時からついてるこのメーター。針が他のと少し違う。

Blogphoto2109 メーター動作確認。ビチューボ付けるとメーターケーブル周辺が狭くなってメンテはやりにくくなる。

Blogphoto2110 パワーレバーもクラッチ側はまだ元の色だし、リヤサスもノーマルのまま・・・今日の遊びは時間切れ。新入荷車両の整備手伝いをね。新入荷車両は近々店頭で御案内できそうです。


Vespa75の予定

2010-01-10 | 製作・実験/Vespa75

Blogphoto2024 H氏のET3を引き上げに行った関係から店に戻らず、夜中に自宅倉庫で暇つぶし・・・今現在滞ってる仕事が片付いたら始めるのは・・・最近久々乗ってるK子のベスパ50cc→75ccを一寸手を加えるかなと。新車をベースにしていたけど八年経つから足を固めて・・・ついでにET3のハブに交換してアルミでも履かせるつもりです。エサは何個か出てきたから行けそうです。後ろに写ってるGS150もそろそろ手をつけたいとこですがね。