Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa PXFL2 ミラーステー作り

2010-11-30 | 製作・実験/P・PX・COSA

Blogphoto3688 Vespa PX はFLからメーター横から生えてる?ミラー。で、FL1はフロントブレーキのマスター前にカバー無いからギリギリなんとかなるけどFL2はカバーつくからミラーステーも少し困る。で、クッピーニのミラーステーなら簡単にかわせる・・・他のミラー使いたいならステーだけでも適当に造ればいいのです。私の所ではこんなのを。右が作り物で左が元ネタ・・・本来の使い道は知らないけど十分な厚みと若干縦長の穴が帳尻合わせに良いのです。

Blogphoto3689 こんな風にカバー部分かわせます。この元ネタは他にも長さがあるからミラー位置はお好みでいけるかと・・・風防との兼ね合いもね。でもクッピーニ製に比べて若干薄いので距離をとるとミラーブレブレかもね。

Blogphoto3690 これは余ったクッピーニミラー330mmとの組み合わせ。さすがに飛び出しでかいのですが、アイドリング時でもそんなにブレませんかね・・・普段私はクッピーニのセットを使うか、このステーの場合は汎用ミラーを使う事が多いです、ご参考までに。元ネタは500円くらいなんですけどクッピーニもステーのみがあれば安いからね・・・あまり得ではない?少しだけ平穏をとりもどしつつある我が家・・・今日は終日店にいれます。(急な引き取り時は不在ですがね)。


TOMOS U字ロック巻き込み

2010-11-29 | チャオ・トモス/2010

Blogphoto3682 時々ある修理。トモスはエンジン始動してアクセル全開にすることでチョークがパチン!と戻る。だからU字ロックかけたままだと・・・最近修理したばかりのOさん。もう何年も乗ってるって方でもウッカリ?もうすぐ師走で忙しい?とにかく救援依頼でトラックで引き上げてきました。

Blogphoto3683 今回はU字ロックが大きめだったのでサス外した後は知恵の輪でとれました。あまりに小さいモノだと更に奥までガッチリ食い込むって事もあり。

Blogphoto3684 スポークが曲がってるのが数本、ニップルごと抜けてるのもあり。

Blogphoto3685 スポーク破損部分をこうかんしたらタイヤを嵌めます。私はまずタイヤ、それからチューブバルブ口をはめて(ナットは軽く抜け防止にかけるだけ)、チューブを押し込んでいく、チューブに空気は特に入れない・・・写真は完全に抜けてないだけ、どっちでも良い。

Blogphoto3686 モペッド系のタイヤは余程の事無い限り手で入れます。入れたらミミをつかんでチューブ噛んでないか全周確認。手じゃ無理!っていうビードの固いタイヤもあります・・・というより最近はそっちが主流か?

Blogphoto3687 トモスはリヤタイヤに関してはワンサイズくらいは太いのいけます。メーカーやパターンにもよるだろうけどね・・・で、耐久性重視で昔はミシュランのM29Sだったかな?これ矢印がフロントとリヤで違うから普段のクセで矢印だけ見て組むと後でドキっとします。


Vespa バッグ

2010-11-29 | アクセサリ

Blogphoto3680 先日も聞かれたし・・・時々聞かれるのでね。ベスパバッグです。こんなのどうするの?って思うけどね・・・時々・・・ほんとに時々出るので在庫してます。コレ一番最初の頃のヤツがカッコ良かったですよね。私も1986年位だったかに雑誌で見て良いな~と思ってたのですがね。時代と共にバッグも変わる・・・のでしょうか?

Blogphoto3681 裏はこんなんです。多分バッグの持ち手の所も金具がワンタッチで外れるからその分もネックに廻してってところでしょうか?実用的とは思えないけど・・・シャレでしょうな。


Vespa PX200BME 白 点検中です・・・

2010-11-29 | P・PX・COSA/2010

Blogphoto3678 最近ブログ書く度に私の所用だったりバタバタだったり・・・ってのが多かったのですが。昨日無事に家族が退院したので一つはクリア。でも他にも体調崩してる家族がいますので油断できず・・・仕事は追いついたけどね。そんな理由から本決まりじゃないのに点検しているPX。決まってから慌ててもね。リクエストもあるだろうし。中々の雰囲気ではないですかね?

Blogphoto3679 リクエストの黒いキャリヤに黒いナンバー枠。既存の穴でいくにはこれがギリギリかな?今日も昼過ぎから夕方にかけて体調崩してる家族の送迎の為不在予定です(病院の時間次第なんですよね・・・)。先日も記載しておりますが、私が不在の時に対応していたスタッフ君。二年半程在籍していましたが、本人の事情・都合により十月末で退社しております。その為、対応が遅れがちですが、今しばらく落ち着くまでご容赦ください。


Vespa PX バッテリー

2010-11-28 | 整備・点検ポイント/PX

Blogphoto3657 今日丁度商談のあったPXが店内展示だったのでバッテリーは弱ってた。それで良い機会だから点検ポイントのバッテリー関係っても簡易な話ね。写真は最近一番後に整備したPX125FL2のモノ。これもバッテリー弱ってましたね。だいたい二年も使えばダメかな?この年式だとスターターリレーは小降りなモノ。BMEタイプとかは手に持ってる大きめのもの。どちらにせよこのリレー自体の故障ってのはあまり無いと思う。

Blogphoto3674 こちらは今日から商談中のBMEタイプにほとんど新品のバッテリー。こんな風にリレーの場所は一緒ですが取り付けステーの関係で交換はね・・・小さいタイプは良くないって方もいますが私はどちらでも・・・機能すれば良いですよ。まあ大きいタイプは中身開けれるから良いかもね。

Blogphoto3675 バッテリーの規格はYB9-Bか、同等品とあります。そこに納まれば良いのですよ・・・ただ敢えて違うモノを使う理由はないですよね。入手困難って訳でもないのだから。バッテリーの良否は電圧だけではないかと・・・これくらいでも200ccをあっさり回せます。その反面自然時電圧高くてもセルの負荷がかかると電圧降下が激しくてカチカチ・・・しかいわないのもあるしね。

Blogphoto3676 エンジン始動して軽く吹かしてこんな具合。まあ吹かしてみたらその分だけドンドン上がって・・・ってのはレギュレーター故障ですね。ここから先はあまり変動ないはず。

Blogphoto3677 エンジン停止したらス~ット落ちていって12,6Vくらいで落ち着きました。で、このバッテリーなんですが、200ccのPXでは使えない・・・リレーがジ~っていってるだけ・・・ってバッテリーも、125ccに積んでみるとあっさり始動!それだけ負荷が違うって訳ですね。


Vespa PX200BME にビガーノ黒キャリヤ

2010-11-28 | 中古車/2010

Blogphoto3672 今日から商談中のPX。現在PXのBMEタイプは在庫三台あるのですが(過去代車に使ってた車両は除いて)・・・結局一番外装がキレイなモノを選ばれました。最近は当店ですらFL2の比率が増えてきてますからね・・・中々BMEは少ないのですよ。

Blogphoto3673 本決まりになったら黒いキャリヤを付けて欲しいとのことですので段取りを前もって確認。なるだけナンバーとの兼ね合いも考えて・・・仮につけてるナンバー台座も黒にしますよ。今は確認してるだけなのでね。


Vespa PX FL2 and BME ビアンコ

2010-11-27 | P・PX・COSA/2010

Blogphoto3669 同じ白(ビアンコ)でも、FL2とBMEでは塗装の質が違うというか色が違うというか・・・微妙に違います。私見では・・・FL2は汚くは乗れないっていうか、キラキラしてるからこそいつもキレイに!って感じ。BMEはやつれてても味と言い張れるってとこかな?ミラーの位置、ライト・ノーズの違い。各エンブレムの違い等々・・・右のBMEはウィンカーレンズがクリアタイプに交換してるから純粋な比較になってませんね。

Blogphoto3670 もう終わりと思っていたFL2でしたが、クラッチレバーの上下方向のガタが少し気になったので交換。

Blogphoto3671 どうせ交換するなら近いレバーの方が良い・・・VIntageのモノです。合わせて出っ張りを削りますが、その必要があるのかな?まあ同じ形にした方が安心というわけで。違いはこれくらいです。


Vespa PXFL2 シート張替えの段取り・・・

2010-11-27 | 整備・点検ポイント/PX

Blogphoto3663 今日は終日店にいます・・・そんな当たり前の事が最近出来てなくてご迷惑おかけしてばかりですね。で、一番後に整備してるPX125FL2。これだけシートが破れ箇所有り。勿体無いな~考えてみるとFL2は年式新しいのもあるから当店入庫車両でもシート破れってほとんど無かったな。BMEタイプなら出来合いの良いシート革が販売されてるからタッカーでパンパン!なんだけどね。既製品で無いならシート屋さん行きかな・・・

Blogphoto3664 シート金具の取り付け方法は太いってもフランジ部分だけなんだけど、リベットです。ここは古いBMEとかだとボルトだったりするのですよね。

Blogphoto3665 4mmくらいのドリルで揉んでリベットを取って終わり・・・まあこの状態でシート屋さんに出しても問題は無い?だけど揉まれた相手がシート内部に残ってますよね・・・もちろんシート屋さんが剥がした時に取るから問題は無しなんだけどね。

Blogphoto3666 タッカーを全部外して革を剥がす。タッカーは足が残りやすいから良く点検します。

Blogphoto3667 今手持ち無かったから比較にとりあえず・・・右がリベットでもう少しフランジ大きいのが良いですね。だけど私はリベットでカシメるってのがどうもね・・・シート金具の微調整とかもネジ式の方が細かいとこまで出来るから爪つきナットを使います。これもBMEタイプのプラベースなら良くあるけどね・・・ちゃんと打っておかないと空回りって最悪なパターン。

Blogphoto3668 一旦シート金具を止めてネジ締めこんでいけばグイグイ噛んでいきます。まだシート革付けてないから噛み込み具合も確認出来ます。さあ後はシート屋さん任せかな?整備ポイントとは違いますがシート関係が記載無かったのでね。BMEタイプの店でのタッカー打ちとかはPXの年度毎の項目御覧下さい。


Vespa 125ET3 アイボリーホワイトも試運転中です。

2010-11-26 | 50S・100・125ET3/2010

Blogphoto3661 PX125FL2だけでなく、こちら125ET3も試運転中です。ここ最近はラージボディの中での125ccか200ccか?なんて考える事が多く、125ccでも十分だと思ってる所へ絶好調!のスモールボディ125ET3に乗るとスカッとしますね!やはりこのサイズの125ccもね・・・結局ベスパは乗っただけ、そのベスパそれぞれに良さがあるからどれも捨てがたい・・・

Blogphoto3662 もともとこの車両は入荷時点でかなりの低走行距離で機関程度も良かったので倉庫にしまいこんで私の遊び用に・・・と思ってたくらいだったのですがね。現在私名義の車両多すぎなのと最近ではK子もPXタイプ乗ったりするからね・・・あと店頭在庫にスモールボディが無い!って事に気付いて急遽売り物へ・・・なのです。現在でも走行距離は900km未満でよいカチカチ感有り!残念な事にシートは破れていたので最近の新品に交換してますが好き嫌いわかれるかも?先ほども記載してますが、本日夕方は所用の為不在です。ご迷惑おかけします。


Vespa PX125FL2 試運転中です・・・

2010-11-26 | P・PX・COSA/2010

Blogphoto3658 本日も誠に申しわけありませんが、家族の送迎の為に夕方不在です。その他の時間は何とかとれるので試運転中です。現在当店在庫でPXFL2の125ccが四台あるのですが・・・いよいよこれが整備中車両の最後って訳。125ccのゆる~い感じも良いですよ。高速は乗れないけどね・・・でも乗る?そう頻繁に?

Blogphoto3659 入荷時点での外装状態が良くて、純正バッタみたいなミラーもそのまま・・・オイルゲージ覗き窓も純正そのまま・・・まあ良い比較になりますね。もちろん変更は御相談下さい。この車両は残念な事にシート革が傷んでるので、補修してからの店頭案内となります。