Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Ciao 見積もりが終わらない・・・

2016-01-31 | チャオ・トモス/2015~

試運転できるよになったチャオ・・・やはり出足の問題を一応確定させとかないとねって事で遠心クラッチを点検すると、かなり減ってますね・・・で、手持ちの良品と試しに交換してみると確かに出足は改善されたのでいよいよ最終見積もりが出せるかと思いきや・・・店の周りをしつこくグルグル回ってると・・・突然パ~ンパンパン!ってまるでポイント点火の50sの不具合みたいな症状。チャオはCDIだからこんなのはあまりないんだけどね・・・で、疑うべきは点火不良。プラグを見るそしてプラグキャップはコードにたいして緩くなってる・・・これだなって事で締めなおすが・・・改善しない。それじゃCDI側の?ってこちらはシッカリ。ここまでくるとフラマグからの立ち上がり線が劣化してるかも?なんだけどそれを見るにはエンジン下して・・・

なので先ずはとりあえずCDIユニットを交換してみる・・・すると復旧。私の経験ではチャオでってかCDIではこれはあまりないと思うのだけどね・・・これでもう少し昨日までの試運転距離と同じくらい稼いでまたまた症状が出るのか出ないのか?そんなんで明日までまたまた持越しですね。と、書いた夕方まえよりあえてエンジン始動したまましばらく放置で店から帰る前に乗ってみたら見事に止まりやがった・・・熱もってきてからの症状発現ってことはステーター線かチャージコイルかね?こりゃ予算オーバーだろうね・・・明日を最後にする予定です。

 

 


Ciao 修理見積もり続き・・・

2016-01-30 | チャオ・トモス/2015~

昨日燃料タンク内部は洗浄して高圧でドロドロを吹き飛ばしてドライヤで乾燥・・・で、今日は天気もまあまあで内部確認したらまあね・・・泥は無くなったけど錆はまったく無いわけではない。だけどこれで一旦見積もりの為の走行には移れそうなくらい。本人やる気あるかどうかだし、まずは走行しないと見えない事が多々あるからね・・・よく見積もり見積もりって方いるけどね・・・実際手を入れないと見えないし、走行して初めて顕在化する事案もあるからね。この辺はもしもお客様が最終見積もり時点でやらないと判断された場合は途中の費用はとってませんからね・・・自腹を切る事にはなる可能性はありますが仕方ない事でもありますね。ざっくり楽観的な見積もりを出しても途中追加費用負担があった場合はほぼ請求できませんからね・・・最低限の内容で幾ら位で追加でやった方が良い箇所はコレコレって見積もりを出す場合は実際最低限の所までは試してみるしかないからですね・・・メーターが動かないってのもケーブル切れだろう?なのかドライブなのかとかもね。しかし毎度放置して後に腐ってしまうってパターン。いくらグリス入れようがどうにもね。この時点でドライブはカチカチでケーブル末端が切れて固着してたりする。

午前中に油浸けて極細ラジオペンチで摘み出してその後に再度油浸けてグリス入れて可動。こんなのは工賃取れないですよね・・・で、ここでようやく試運転してみたら今までの店内での快調な雰囲気とは別に加速がかなり悪い・・・まあ乗れないわけではないけどってレベル。ベルトは当然完璧な状態ではないけどこりゃ遠心クラッチのシューが良くないのですね。そんな感じで明日には見積もりでそうだけど最低限でもコスパに合わないと思うか思わないかはお客様次第ですね。

 


仕事を再開・・・

2016-01-28 | チャオ・トモス/2015~

やっとこ今日から仕事を再開・・・って忙しくはないけどね。雪の前に預かったチャオをやる。しかしこいつは放置していて燃料キャップを紛失して(まあチャオはどっか飛んでいく事は多々ありますね)でタオル突っ込んで・・・ってな扱いです。クランキングは普通にするし、放置前までは動いていたそうなんでキャブ清掃とタンク内確認って既に水が混じってる・・・

何度かガソリン循環させたりコック外して振ったりエア吹いたり・・・とか色々やるけど最後は必ずドロドロが出てくる・・・なので内部を確認・・・

スコープの設定の関係でこいつだけ写真が小さいな・・・光ってるのが外からのLEDライト。途中も確認したけど錆はほとんど無い。そのかわりドロドロがかなり溜まってる。こりゃ高圧で洗い流した方が良いですね・・・しかし雪が終わって今は雨。乾燥の事考えてタンク作業は後日に回すか・・・ってかその前に予算はどうなんだろ?事で他の不確かな箇所を確認。

で、キャブ清掃したからプラグ交換してサブタンクから供給して始動・・・無事に始動はするけどね。ベルトは痛み気味?それとクラッチが怪しいみたいでね。リヤブレーキは完全固着とまあね・・・チャオは放置するとね・・・私も庭にチャオ放置してるけど時々乗ってるからね・・・とりあえず明日もう少し点検します。

 


雪は終わったけど断水です・・・

2016-01-27 | 日記/2016

水曜日の休みに書いてます・・・昨日の火曜日は結局午前中はこんな具合でレジアスエースで降りれるわけはない・・・

病院へ連れて行く為にデリカで・・・バイアスロンで楽々。これは昼過ぎまで状況変わらずだし、シャーベット状で走れる国道はとんでもない大渋滞・・・九州道が止まってたからだろうかね?ちなみにこの状況で後からトモスアルピノで走ったのですが・・・踏み固めた雪には弱かった・・・やはりスパイクがいるね。ただノーマルタイヤよりは走れるし私も実際コケもしなかった・・・で、今日水曜日は定休日だけどいい加減まともなペースに戻るかと思いきや、水道管破裂で断水の為皆さん学校は休校・・・っていったい何日休んでるんだ?って感じ。明日からこそ普通に行きたいとこですけど今現在夜九時から朝まで断水なんで生活水の溜とかバケツとかね・・・くたびれましたよ。

 


店は休みです

2016-01-25 | 日記/2016

今日は落ち着くのかと思ってた天気でしたが・・・昨日よりひどくないか?とりあえず家の用事を済ませるためにデリカにバイアスロン装着。いつ買ったんだか?つまり初めて装着・・・意外に手こずったけどさ。全然余裕。まあ今までもゴルフ2の頃にチェーン装着なんかは当然あるんだけどね、家からの下りで必要なんだけど駅まで降りたらほとんど要らない・・・だけど脱着が面倒だから氷水みたいな路面をジャーなんてのが今までのパターン。しかし今回はず~っと降ってくれてるからある意味楽かもね。溶けて凍ってってのも逆に少ないような。

家に帰ればこんなんで昨日より積もってる・・・雪国の人はなんとも思わない状況だろうけどこちらは経験不足だからね・・・この状態で2WDのレジアスで踏み固められたバイパス使って通勤するわけはない。トモスアルピノで通勤すればってのもあるだろうけど店に置いてるトラックはレジアスより更にツルツルすべるダットラ720だしね・・・無理はしないし当店のお客様は皆無理しないでしょうからね・・・明日の天候次第で明日も決まります。

 


TOMOS アルピノ 雪での走りは・・・

2016-01-24 | 日記/2016

予報通り雪になりましたね・・・店は休みにしていて良かった。私のレジアスは2WDだからね・・・まず自宅まで登ってこれない?で、デリカはなにやってんの?なんですけどこちらもスタッドレスなんか履いてないからね。雪が多い地方の人から見たら当然の事でも福岡で雪が降ることは一年に数回あればってくらいだからね・・・その為に用意するのは日常的に背振や久千部に行く人だからね・・・我が家ではもしものバイアスロンがトランクにあるだけ・・・しかし時々そこそこ降る福岡でも今回のはなかなかのものですね。前日までに食料品等買い出しは完了してるので家から出ずにせいぜい雪だるまつくりにつきあうかってくらいなんだけど・・・

そういや裏庭に放置してるトモスアルピノはニュースノータイヤ履かせてるんだった・・・で、出番ないままで以前九千部にET3にニュースノーとスパイクで行ってあまり登らなかった経験から65ccのトモスでは登る力無いだろうと決めつけて放置していたんだった・・・で、スタビルのおかげかかなり久々だけど無事始動。若干アイドル安定しないのはスロー穴が詰まり気味なんだろうけど操作でなんとかなる範囲。なのでせっかくだから遊んでみます。

まずは自宅前で・・・って今回は雪が多いので既に団地内の車はほとんど出ていないし、我が家方面に登ってこようとして断念してる車を窓から数台見てるくらいなのでふかふかの雪。これがET3オフロードだと前輪が埋まっていってリヤの駆動力だけはあるからあらぬ方向に・・・なんですけどね、このトモスアルピノ、普通に走ります。郵便カブなんかと同じ雰囲気。やはり車輪の径がでかいと埋まらないんですね。65ccボアアップだと非力か?と思ってましたが全然余裕。団地内の上まで登って登坂力を点検した後に遊びがてら餃子を買いに出かける事に。

駅前もほとんど車通っていない・・・ってか吹雪いてる。ここまで結構な下りなんですけど全然滑らない。まあふかふかの雪だからでしょうね。圧雪された後に凍結って路面だとどうなんだろ?でもそういう場合にはこれとは別にスパイクを履けば良いのかもね。車と違って原付一種・二種は規制対象外だったはずだけどさ・・・まあ私はこれで十分かも。

その後知人を訪ねたりウロウロしてから餃子買ってかえりました・・・こんな風に国道は圧雪されてカチカチ・・・そこをチェーン巻いた大型トラックなんかが更に踏み固めて・・・って感じ。こんな時にうろついてる車は皆さんスタッドレス履いてるんですけど不慣れなのか予想外なのか滑っていたりエアロなバンパーが雪かきみたいに挟まってって車を数台見かけましたね。今日九千部行けば最高に楽しそうなんですけどコミネのハンドカバー店に置いてるからあきらめました。今回トモスアルピノにニュースノータイヤだと普通に走れる事が分かりました。ハンドルが広めなので上から押さえつけてコントロールと普通のオフロード車両の雰囲気。坂もしっかり登れるしでね、しかも下りは?って思ったんですけど全然滑らずでね。今回の走行は普通の時と同じくらいの速度を出して走る回る事ができました・・・まあトモスアルピノはその普通が速くないんだけどね。いずれにしろ雪道走行は万全の注意で走りましょう。私の感想は参考程度にお願いいたします。保証はできません。

 

 

 


お知らせ

2016-01-22 | 日記/2016

明日明後日と雪でかなり荒れる予報ですね。田舎に住んでる私は出られないか、出たら戻れなくなる可能性が高いので今週末はお休みとする予定です。先日から具合の悪かった家人も今週末には全快となりそうなので、それもあってなんですけどね・・・そんな訳で今日預かったチャオは来週からですね。

 


クラッチワイヤー交換だけからドツボにはまる・・・?

2016-01-16 | 日記/2016

今週もほとんど仕事できてませんね・・・ダットラは無事車検も通って店へ。午前中は痛みの原因さぐる検査で病院いたので三時から開ける始末・・・そんなだから店もあけずにボンヤリしてたら来客が・・・ワイヤー切れそうだから交換してほしいって話なんですけど一応行きつけの店に行かれたら?って当店の方針を話ししたらほぼ旅人のような設定なのでね・・・まず見るかって見たらGS160でたしかにクラッチ握ったら解れてるのが確認出来るのでね、改造車でも無いから落とし穴もないだろうから交換くらいはしないとねって事です。旧車にはワイヤーの善し悪し相性あるのでどうするか?なんですけど今まではこの太鼓一体タイプで長い期間持ったという申告なので同じタイプを選ぶ。交換前から旧車にしてはかなりクラッチが歯ごたえあって強化かな?ってくらいのレベルなんだけど以前OHしてるって申告なのでかなりリフレッシュされてるのかなって事で納得することに。その他少しありましたが地元に帰って行きつけの店に相談するのがベストではって事ですね。で、さようなら~だったんですけどね。

ライトが点灯してないって話になってね・・・その前にハイロースイッチは割れてて箸かなんかで動かしてるとかね・・・で、色々探ってみたらね・・・このソケットのバルブに接触する箇所が折れかかってて接触したりしなかったり・・・最初バルブ押し込んだりしたら点灯するからいつものケツの接触不良かと思って回り道したけどやけに端子やソケットが焼けてるなと思って磨こうとしたらポロリ・・・あまり今までは無いパターンだったな。このタイプのソケットがたまたま中古品バケツの中にあったので交換して終了・・・まあ一期一会みたいなもんだからサービス扱いで・・・ところが!

この時点で家から具合の悪いのが二名いるから早く帰宅してくれと連絡あったのでさて帰るかなって思ったらさっきのお客さんがUターン・・・ライトが点灯しないと・・・って事はスイッチでしょうねって事で開けて確認するとチリチリ火花。さっき確認すれば良かったとは思うけどオリジナルエンジンの旧車だからね・・・しかも細部を見ると中々珍しい仕様でね、私は初めてみましたがオリジナルエンジンのマークⅠには違いない。で、この仕様がどういう仕様か判定してとか考えたら一度きりの来店のお客のベスパにたいしてリスクがあるかもなんでね・・・本人申告ではポジのポジションは使うなと言われてるって事だからまあ仮に一般的なビンテージタイプと交換しても本人の使い方から問題ないのかなって事で交換しました。

まあこいつもその辺にゴロゴロしてるからオマケだなと・・・さすがにポジがあるタイプは転がってないけどね。自宅倉庫に帰らないとね。で、ここまで予定よりオーバーしながらお客様見送って私は自宅へ帰る準備を・・・ってたらまたまたUターン?今度は最初のクラッチワイヤーがゆるんだみたいって話。まあ確かに遊びが出てる。お客様はハンダが取れた感じって申告なんだけど私がワイヤー末端の解れ防止にハンダで固めてるって説明したのが逆に良くなかったのかもね、当然ワイヤーは元からのクランプ金具で固定はしています。普通ならこんなもんだけど元々かなりカチカチだったからね。エンジン側のアウター受けは確認してるからハンドル側で収まりが悪かったのか?で、やり直すのだけど一刻も早く仕上げて家に帰らねばって思いと目が疲れてきて何度か調整してもお客様の納得できるレベルに中々到達できない・・・アジャスターはGSの場合逆にやりにくい場所にあってマフラーにレンチが・・・だからそれように工具持ってるはずだが見つからない・・・とかどんどんドツボにはまってまあなんとか納得していただける調整になりました。しかしもうこの場所で店ってどうなんだろ?家から15Km離れて急いでも30分はかかるしでね、平尾の時みたいに家と店が一緒なのがやはり楽ですね・・・壁の補修とかもあるしで考える時期なんですかね。


ワイドなラダーレール

2016-01-12 | 自動車(レジアス)

今年はアチコチ痛いから体を治すのが優先なんですけどね・・・それで暇なうちに少しでも楽なモノがあれば採用していこうと。で、以前トラックから荷下す時に傷付けた事があったからね・・・原因は不注意だったり痛みから自由度が低いとか色々あるだろうけど普通はまずは起こらない出来事。実際25年もやってて初めてだったしね。でもこんだけ広いレールがあるなら安心度が高いと思って購入したのですよ・・・当然現物はお目にかかれないから通販でね。で、長さ2100mm 幅は畳んで400mmで拡げれば800mmと申し分なし!なんだけどまずは当然ちと重い・・・軽々取回せない・・・そして今日は小雨なんですけど・・・足が滑る!踏ん張れない!安全靴のせいかもだけどさ・・・そして梯子の間がこんなに空いてるタイプは靴のサイズが25cmくらいの私だと嵌りそうな感じでね、少しガッカリ。足場に滑り止めのゴムを貼るか?それとも多少重くなっても前面に板貼るか?なんだかな~です。あとこいつは全長が1800mmと2100mmと二つあって私は長い方を買ったのですけどね、当然普通の状態ではセカンドシート脚部に干渉しますので多少の工夫は必要。まあそれでも長い方が勾配つかなくてゆっくり足場かけながら登れると思ってたんだけど雨の日には滑って踏ん張れないというオチでした・・・今週はダットサン車検だとか行事で少しバタバタです。これを元に以前ダットラの時みたいに特注するのが良いのかもね・・・

 

 


お知らせ

2016-01-09 | 日記/2016

ブログ更新はやってませんが店は開けてます・・・更新してないと何かあったのか?って電話あったりしますが何もありません。暇なだけです。木曜日から今年の営業やってますけどやることないから代車の点検でも・・・って何故かファンタが始動せず。たしかに年末も怪しかったけどね。結局エアクリのジョイント亀裂を塞いだテープが裏目に出たみたいですね。直でスポンジつけたがマシみたい。で、お知らせってのは本日は保護者会みたいなのがある関係で四時半には店閉めます。