Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

TOMOS 燃料タンクの落とし穴?

2011-12-08 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa451

なんかしっくりこないトモス。入荷時から抜群に程度は良い!はずなのですが、何故か数日放置っすると始動困難でプラグはミッションオイルでも共に燃えてるかのような感じ・・・そうここでそう思い込んでいたのが失敗。当然タンク内も抜群にキレイで(トモスやチャオはサビサビな事も多々あるからね)疑いもせず・・・ここでも失敗。

Blogphotoa452

で、色々エンジン降ろして修理したのに相変わらず・・・キレイな車体があまりに勿体無いから試しに別エンジンを載せてみたらそれでもしばらくするとダメ!このしばらくすると・・・もう一度タンク内確認?もちろんコックも一旦外して再確認。以前確認時と変わらないキレイなタンク内。写真ではここまでしか写せませんが、肉眼ではコックの場所とその周辺数センチまでしっかり視界に入ります。しかしもうここしかないだろうと視界に入らないタンク奥まで届くエアガンの長いので思いっきり吹くと・・・ドロドロヨーグルト状のものが・・・

Blogphotoa453

私もトモス扱って長いので、トモスのガソリンタンクの抜けが悪いのは知ってます。普通にガソリンリザーブで使い切っても、青線で示してる箇所に左右の仕切りがあって、コック側でないほうは残りやすい・・・あと、矢印で示してる奥までは使い切れない。だからガソリン全量抜く時はトモスのリヤキャリヤを持ち上げ、車体を前方に傾けて尚且つ右側のコックがある側に傾けるのです。しかし今回は目視できない奥の奥にヨーグルト状のモノ(単なる水気なのか何かの薬剤なのかは?)

Blogphotoa454

高圧で洗浄して乾燥させます。これで終わりのはず・・・最近歳のせいか視野が狭いな。以前ならすぐ辿り着く原因も思い込みが強くて遠回りです。ただ今回のドロドロヨーグルトはね~目視の範囲は極上なのにその奥に・・・モペッドはタンクが車体そのものだから困るな。ファイバースコープが安くなってきてるから買うか?ってトモスの為にね・・・


TOMOS ホーンスイッチ破損修理?

2011-11-21 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa411

当店では現在三台の代車を保有しており、修理中のお客様の御役にたってはいるのですが・・・昨年全ての代車を総入れ替えしましてね。この変な?トモスもそのうちの一台です。パッカー・・・個人的には良いバイクと思います。セル・キック併用、オイル分離給油ですからね。当店のお客様はベスパ・チャオ・トモス(クラッシックタイプ)なので誰でも乗れるって考えたらこれですかね・・・しかし珍車には違いない。*現時点パッカーは商売にしてません*

Blogphotoa412

代車ってのは酷使されるのは当然です。だから商売にしてない車両だったりするのです。では国産スクーターかってなれば、それもちょっと違うかな?なのです。で、帰ってきた代車を点検してるとホーンスイッチのプラ部分が割れてる!この新型のスイッチ周りはクラッシックタイプのトモスでも最近の車両ならこうなってるみたいなので参考に記載してみました・・・パッカー独自のものなら記載しないよ・・・

Blogphotoa413

おまけにホーンもいつのまにかダメになってました・・・まあこれは通常のトモスと違ってバッテリー搭載のDC駆動なので汎用のホーンと入れ替え。

Blogphotoa414

ホーン部分に接続されてた配線を外したところ。壊れたスイッチ部分をプラリペアとかで修復すれば?と思うかもですが、実はこのスイッチハイロー部分も一度壊れてるのです(以前修復)なのでこのスイッチ自体が少し脆いのか?それに代車だから多少見かけ変わっても実をとるかなって事です。

Blogphotoa415

一案として外した配線を繋いで外に取り出して適当なプッシュスイッチを付ける?一番楽だけど指が遠くなるな・・・

Blogphotoa416

どの方法で行こうが今までのスイッチ基盤が邪魔なので切り落としました。カッターの刃を炙ってやれば楽に切れます。

Blogphotoa417

ホームセンターで左の適当な?スイッチを見つけていたので、そのスペースの為に基盤をカットしました。上手くいかなかったら右の汎用プッシュボタンをハンドルクランプですね。

Blogphotoa418

奇跡的にってのは大げさですけど元の上下幅にスイッチがパチンと収まりました。で、左半分の開いてしまった穴には・・・鉄パテを。本来なら成形して色を合わせて・・・なんでしょうが代車だからね。面倒だからここで終了。もうひとつの手としては汎用のウィンカー・ホーンスイッチに交換ってのもあるけどアレはハイロー無いね。それとも他社種流用?まあ何かの参考程度にしてください。今回点検したもう一台のアレ?なトモスは無事でした。


Ciao-P チョーク機構の動作不良?

2011-10-09 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa338

7月31日にベルト交換したKK氏のチャオ。今朝始動しなかったそうですが・・・プラグは記録ではH21年12月に交換して以来なんですがね。まあ交換しておきます。

Blogphotoa339

あっさりエンジンは始動したのですが、なんかチョーク機構の戻りが悪く、その辺も原因かな?で、キャブ分解清掃(H21年5月以来)とあわせて噛み合わせを点検。

Blogphotoa340

エンジン本体に取り付け前にキャブ単体にケーブル接続で何度も点検。逆にあっさり始動したので気味が悪いですね・・・持ち主は今朝も午後も目一杯踏んだのに始動しなかったって話だからね。これでまた何かあるならCDI・それにつながるステーターハーネス・・・となるけどね。無意味にアイドリングでかなりの時間放置して熱を持たせても今のところは問題無し。あとはこれからですね。


TOMOS のワイヤーは自転車用で十分です。

2011-09-23 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa283

ここ最近夜は涼しく寝付きが良いので楽ですね・・・おかげで日々ぼんやり過ごしてあまり仕事にならず・・・で、ODさんのトモスのワイヤー切れですけど、インナーワイヤーは自転車用でかまいません。と、思ってます。タイコは無くすと困るけどね。

Blogphotoa284

ただ若干純正品と違ってタイコとの相性悪い場合あるのでヤスリで調整必要ですな。レバーの引きと共にタイコもスムーズに回るのを確認しましょう。負担があると早く切れます。


TOMOS リヤフェンダー・ブレーキレバー交換等

2011-09-05 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa244

今日は前もって御連絡あったODさんのトモスが修理に入ってくる予定ですが・・・その前にS氏からもトモスで御連絡。リヤフェンダーが分割してしまったとか。このテールに交換してるのが原因とは思いませんがね・・・

Blogphotoa245

とにかく割れたフェンダーは外します。左右六本のナット外しますがかなり狭いのでタイヤ外した方が作業性良いかもね?私は手が小さいから大丈夫です。

Blogphotoa246

かなり使い込んでるトモスですからね、まともに新品使う意味が無い?なので中古良品でセット。あとは今までのテール・ウィンカーを移植するだけで終わり。

Blogphotoa247

ちょうどS氏のトモス終了時にODさんのトモス入庫。フロントブレーキレバー・・・でなくホルダー側の割れ。これってトモスは転倒するとかなりの確立で折れますね。レバーだけが折れてくれなくてホルダー側が折れるってのがなんともね・・・

Blogphotoa248

アクセルグリップ丸ごと抜かなくてはいけないのでワイヤー解除。

Blogphotoa249

ホルダーの留めネジ緩めたらそのままスルリと抜けます。

Blogphotoa250

で、そのままホルダーを入れ替えて終了。

Blogphotoa251

最後はホルダーが弛んでも動かないうようにタッピングビス打って終わりです。明日は都合により休みます。


TOMOS スタッドボルト不良

2011-08-02 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa160

なんかヘッドが甘いな・・・と思ってたらスタッドボルトが一本ダメになってました。まあ根元の方がダメじゃなくて良かったですけどね。

Blogphotoa161

交換はダブルナットで十分だと思うけどね。今日は先日雨天時に始動性が悪いって言ってたID氏が別件で来店。順番に見なきゃね・・・ってプラグキャップ触ったらスポッ!と抜けました。当然一旦コードを少しだけ切って新たにねじ込んで・・・次の雨の日にどうですかね?指も完全に付いたので、明日はベスパでどこぞへ行けたらなと思ってます。


Ciao-P ベルト交換

2011-07-31 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa154

指を切って一週間以上たってようやく完全にくっついたみたいで一安心。薬のお陰で腫れもひきつつある・・・やはり最初から病院で縫ってもらえばよかったですな。で、KK氏のチャオ。発進時にのみにキコーって音が!しかもデカイ。ベルトが弛み過ぎてってよりダメですね。

Blogphotoa155

ベルトを外す前にエンジンマウントを緩めて後ろ方向にずらしましょう。ベルトをつまむなりひっぱるなりしてね。

Blogphotoa156

ベルトはもうボロボロでした。

Blogphotoa157

使用したベルトは歯がないタイプですが、そんなに差は感じないですよ。コスパで選ぶのが良いかと。昔は純正ベルトが高価でしたからね・・・くっついた指がまだ痛むのでここ最近仕事もせずブログも放置してました・・・明日からは真面目に?やるつもりです。


TOMOS ストップ原因はキャブではなくて点火でしたよ・・・

2011-07-26 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa150

TG氏の奥様のTOMOS。なんかアイドリング時にストップが多い・・・始動もなかなか困難になって・・・との事なのですが。まあキャブはいついらい?ってくらいの汚れなので清掃して。エンジン始動。安定してますね・・・と思いきや突然のエンジンストップ!先程までバチバチのプラグが点火せず・・・アレレCDI・ステーターが原因ですか?熱持ってくるとダメみたいですね。まあこのトモスはかなりの初期型なのでお客様も思案のしどころではないかと思います。


TOMOS ライト点灯不良の?な修理

2011-07-14 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa086

今日もあまりの暑さにうんざりですね・・・なので店内でGSの塗装段取りを終わらせた後はお預かりしてるHT氏の125ET3を元気良く試運転・・・う~ん何かイマイチかな?考え込んでる時間ないのでキャブ新品に交換(サービスです)。明日もう一度。ここまでは業務連絡?

Blogphotoa087

トモスの電装ってのはシンプルなのでライト点灯せずってのは単純明快な事多いのですが、今回のWNさんのは七割くらいの確立で点灯してたり不点灯だったり・・・とかで面倒かな?と思って開けたらバルブがガラス部分とグラグラでね、ああこれだと思ったのですがね・・・写真奥で点灯してる時はフェンダーに接触してるでしょ。だから点灯してたんですよね。

Blogphotoa088

トモスのソケットはプラですが、ソケットとライト本体を固定するのにバネがアース側から伸びてますね。つまりライトリム全体とアース部分は接してるのですな(普段は関係ないけどね)なのでライトリムがフェンダーに当たってる時は点灯してたけど、正規の位置にライト装着すると点灯せず・・・なのでアースがとれてないと判明しました。で、よく見れば茶色二本のうち一本が断線・・・しかかってました。それで時々の点灯不良だったのですね。

Blogphotoa089

ストップスイッチも壊れていたので交換。普段在庫してるタイプが無かったのでコチラを。特に問題はありません。


Ciao-P ベルト交換・メーターケーブル等々

2011-07-07 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa060

めっきり取り扱い台数の減ったモペッド・・・その中でもチャオはグ~ンと下がってます。私自身はチャオは好きなバイクなのですが・・・本来の使い道から度外れた使い方だったりとか・・・様々でしょうがね。少なくとも普通の国産原付のライバルでは無い!ハードユーザーには向かないと思いますよ・・・それが扱い減った理由かな?

Blogphotoa061

前に進まないという事ですが・・・二年半前の納車以来、動かしてない時期もあったようですが一度も見てないベルトは細く!なってました。

Blogphotoa062

ベルトを交換しますが、交換だけならクラッチアッセン外さなくても上下の隙間から押し込んで入ります・・・ベルトに傷が付くとかいう方は外せば?軽く押し込んでクラッチアッセンを手で回せば良いのですがね。

Blogphotoa063

ベルトのメーカーやらで張りにくいモノもあるけど別に特殊な事はなく、ただエンジンマウントを後ろに下げて張るだけ・・・それでも張りが強いのもありますが・・・

Blogphotoa064

ベルトを交換した時点で始動したのですが・・・まったくアイドリングしない・・・放置期間でキャブが?なので開けます。

Blogphotoa066

アイドリング不良に関係してるのは見えにくいですけど針差し込んでる小さな穴です。ここを清掃。

Blogphotoa067

もう一個の依頼はメーター不動。チャオもトモスもメーターケーブル切れは宿命ですね・・・ただチャオはP-Ⅱになってから、トモスは後期型になってからずいぶん改善されてますけど。この車両はドライブギヤの差込がボロボロ・・・何故?なにかに引っ掛けたのかな?

Blogphotoa068

このドライブギヤはチャオ用ですので似たようなトモスのを入れてもスピード合いません。

Blogphotoa069

ここまでの時点でケーブルがドライブ側で切れてるいつものパターンでした。なのでケーブル交換。ところが・・・

Blogphotoa070

一旦ケーブル接続したら末端を指で回して動作確認・・・だけど動かないってより動かせないい固さ。メーター側が固着してました・・・注油して差込を回して回復。結局メーター不動原因はメーター固着してるからケーブルが回らずに下のドライブ側で捻じ切れたってのが正解でした。

Blogphotoa071

全ての作業終わって試運転したのが一番上の写真です。で、始動時のクラッチスタートがイマイチなので結局開けてシューを点検・清掃しました。今回はただの入庫修理なので過去記事との関係から簡略化してますので、チャオの点検・整備ポイントカテゴリ等の過去記事にもう少し詳しくやってますので参考までに。