Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

バッテリーターミナルカバー

2023-06-02 | 旧車(その他)

備忘録?忘備録?どっちやったかね・・・

全然関係ない単車の事で相談というか・・・プラス端子が普通にむき出しでね、まあどう考えても当たらないんだけどね。走行中にバッテリー留め具自体が緩んで上下して・・・とか、上に載せてる金属カバーみたいなのとか考えればなんかね・・・でもバッテリー端子も下駄はかせた感じで普通のターミナルカバーが合わない。で、こいつがまあまあ合う。プラスの表示がダサいとか言われるかもだけど・・・まあ仕方ない。ホンダのやつです。なんの機種かは私は知らない。32414MW0000    


代車全て戻りました、PK125sもね

2018-01-14 | 旧車(その他)

本日HT氏のET3も引き渡し終わって年末年始の代車三台全て戻りました・・・HT氏が言うにはPK125sのアイドリングが怪しいそうでね・・・しかし代車が他にないだろうからと黙っていたとのこと。ご迷惑おかけしましたね。やはり急遽数か月ぶり?だか不明だけど慌てて用意してたから不具合あったんでしょうね・・・しかし久々まじまじ見るとこいつもそろそろキレイにしてあげたいとこですね。結構自宅庭で放置されてた期間が長かったからね・・・

店のスペース問題からとっとと持ってかえりたいとこところですが、アイドリング問題があるとの話なので久々キャブ掃除でもしなければ・・・って見ると結構フローしてました。これたしかフロート室関係は以前結構手を入れたはずだったんだけど・・・な記憶なんですけどね。フロートバルブ受け側の致命傷なら困ったもんですけどね。このキャブは若干ですけど特殊?なのでね。っていうかなるだけノーマルのままで乗りたいのでね・・・

 


Hella 風ウィンカーの補修

2016-05-10 | 旧車(その他)

先日のKK氏のシート交換GS160は無事終わっていたんですけど・・・代車として出してたGS160のヘラー風ウィンカーが点かない・・・まあ代車として出す最近までは自宅倉庫に放置していたんでいつから不良か分からないのだけどね。バルブがグラグラ・・・端子の戻りが悪い?

原因はこの黒い樹脂部品が割れていて真ん中の真鍮端子がめりこんでいくもの。つまり樹脂はスプリングで戻るんだけど真鍮部分は真ん中でそのまま・・・しかしこの部品だけってのは当然無いのでウィンカー内の欠片を拾い集めて樹脂で固めなおしました。

若干以前より飛び出た感じだけど点けばいいからね・・・旧車のお客様は代車も旧車を希望する場合が多いからね・・・なるだけ希望に沿うようにと思って多数登録はしています。でも車両入れ替えの時も何も言ってなっかったから壊れたのは戻ってきてからだろうな・・・自宅倉庫で持ち出す前に一旦点検はしてたしな・・・

 


ランドクロスミラー

2015-10-29 | 旧車(その他)

今日も店舗工事で仕事は進まず。ガラスの入れ替えは終わりましたがね・・・遅れてる直垂がいつになるのかは?ですが一段落です。で、PK125sのミラーがどうにも見にくい・・・それで樹脂系のミラーでアーム中心からなるだけ遠くに鏡面がある条件でスペックだけで探してみて今回はこれ。BMWのオフ車あたりに似合うのかね?もう一個丸もあるみたいだけど今角ミラーつけてるからこれで。しかし!この手の新基準ミラーにありがちなターナー機構がどうもね・・・昔この手のミラー使って甘くなってブラブラ・・・ってのを今頃思い出した。そうならないことを祈ります。

丸でなく角にした理由の一つがこのワンポイントの妙なグレー・・・どう転んでもPXには似合わないとは思うけどPKのちょいダサにはピッタリ合うのかなと思っての選択です。ダメなら丸のGSミラーとかいうのに変更します。で、自宅に帰って装着すると確かに広角で視認性は良さそうだし、自分の肩も写らないから良さそうです。時間あれば試運転だな・・・

翌朝追記。見た目もそこまで悪くはないかもね・・・PKとかだからまだ許せる範囲かね?やはりベスパにはある程度のアーム長さがあって回り込まないと後ろから追跡してくる車・バイクが見にくいですな。使用問題なければ左もつけますけど結構高いのがネックですね。本日所用のため夕方六時前に閉店です。

 

 

 


Vespa PK125s シート変更はできるのか?

2015-10-21 | 旧車(その他)

キャブ外しついでに当然タンク・シート外れてるので試しに自家用75(保険切れて眠ってる)のシートを載せてみました・・・意外に似合う?

実際はシートピンがあるのでもう少し前か?でも年代的なちょいダサなセンスがバッチリ似合う?

修理終わってシート取り付けた後にもう一度確認。

PK本来のシート金具でもよけられる感じです。

ごついシート金具だから自由度は結構あるかも?

意外にダメだったのがこのシートには書類入れみたいな小物入れがついてるのですけど、そいつがタンクキャップに干渉するので外さないとダメでした。まあこのシートを無理矢理付ける前に専用品?を探す努力をした方が・・・ってあるのかね?

 

 

 

 


Vespa PK125s キャブ詰まり?

2015-10-21 | 旧車(その他)

今日は定休日ですけど子供たちが体調不良なのは相変わらずなので留守番なんですけどね・・・少し時間が出来たのでのデジカメを修理に。二年前に購入したのが保証範囲内らしいのでね。で、受付だけなら近くでも出来るって話なのでベスパなら早いと思ってPKで・・・ところが国道を飛ばしてると到着前にペースダウン・・・アクセルをオフにしてからのオンでついてこないな~と思ってると信号待ちでストン!アラ?って思って再始動はできるけどアイドリング安定せず!しかも吹かしてもパワーがあまりなく。マフラーからはシューシューいってるしでごまかしごまかし電気屋へ到着。用事を済ませた後はとても国道を行くレベルではないので旧道をつないで・・・って思ったけど最近ナビに頼り切りだからね・・・どういうわけか昔の鳥栖・筑紫野有料道路(今は無料)に出てしまったけど逆にノンビリ走っても大丈夫だった・・・

まあマフラーからシューシューいってるから真っ先に疑うのはそこ?帰り道に何度かチョーク入れると少しの間良くなったりするのでおそらくキャブのスロージェット詰まりだろうと・・・しかしこいつがエアクリーナーの形状がこんななので手が入れにくいのとフレーム内が暗いので今の私の目ではキャブ外したが近道なのでね。それになんとなく予想では内部もそろそろ汚い頃では思っていたのでね。(実際にまあまあ汚いのですが)以前掃除した時にこの微妙にET3のノーマルとは違うキャブなので強力な薬剤に漬け込みたくはなかったのですよ・・・それでおそらく走ってるとまたあちこちから出るかな?って予想もあったものですから。超音波とかあると良いかもね。

切れ込みとの関係性が分かりますよね・・・モゴモゴ・・・まあなんでもハッキリしないもんですよ。思ったとおりに好きにやれば良いものです。今回は結局スロージェットに詰まりがあっただけでした。若干メインジェットも詰まり気味だったかもね?

修理後別の空き時間に試運転・・・時間は取れないのでどこで?で、久々北谷ダムへ。結果は良好でした。しかし同じ条件では飛ばせないので後で再度国道での連続走行かな?しかしこのダムって見渡せる範囲は狭いですよね・・・そのかわりに深いのかな?

 


Vespa PK125s

2015-10-19 | 旧車(その他)

ダラダラしすぎたせいで溜まってもいない仕事が進んでませんでした。ネムネムだったしね。で、最近ようやく目が冴えてきたので仕事は片付けつつ自分の暇つぶしベスパを・・・倉庫に放置していたPK125sを庭先に出していたのですけど今日から久々乗る事に。ここ最近PX200ばかりだったから物足りなく感じるかと思いきや・・・結構良いですね。スモールのちょいデカくらいに125エンジン。音は同型のET3とは違うマフラーのせいかこもった音で好みです。チャンバーとかつけるとセル用バッテリー・スペアタイヤを撤去する必要でるかもで乗り気じゃないしね。で、ET3との大きな違いにほんの少しの車体安定性とフロントサスの強みからの安心感。結構飛ばしてしまいますね・・・ギヤのスパスパはあちこち改良すればET3でも近い感じが出るでしょうけどね。セルは必要ないのでは?って思うでしょうがね、あるとやはり楽々です。ライトもまあ良しですよね。今現在唯一変更したいなってのは腰なシート・・・しかもオリジナルだからカチカチでね・・・もう少し低めでスポーティなのに変更したいところです。すり抜けも良い感じです。

 


Vespa GL150 キャブ滲みチェック完了

2015-01-25 | 旧車(その他)

今朝再度エンジン始動し(チョークは必要だった)店舗周辺を乗り回し・・・何度か停止・始動を繰り返し。で、キャブケース開けて滲み・漏れをチェック・・・問題無しで終了。ところで燃料ホース接続部分のこの部品。名前は何?バンジョー?ビゴット?まあどうでもいいんだけど、そいつとキャブフロート室上側との間のパッキン。ずいぶん分厚いの使ってるねって話・・・ここはね・・・旧車とかだと何度も何度も開け閉めしてると中にはボルトが嵌るところがすり鉢状に凹んでいってですね・・・締めても締まらないって事が多々あったりしてね・・・現にこのGLでは私が仕上げてる途中で適当に良品?に交換してる(中古とかバラバラパーツの中から探す)からjetexになってたりする。そして尚且つボルトのリーチ稼ぎに分厚いパッキンって訳です。実際ここは各部パーツの状態良くてもジワ~・・・パッキンを通常サイズの新品に交換してもジワ~だったりするからね・・・まあそれが嫌で何度も交換してるとこのバンジョー?だかなんだかの中心が凹んできて・・・なのね。でも良く考えたらフロート室をSPACOに交換したのだから一からやり直せた?まあ滲みが無ければそれで良いでしょう。KK氏はいつ入れ替えしましょうかね?

今まで各部名称でそんなに大事と思ってない部分なんて「アレが接続する部品」で終わってましたね・・・で、さすがにもういい加減正解を知りたいと思って古いパーツリスト見たらpipettaって書いてある・・・なんだか間抜けな感じだけど字面から分からないでもない・・・で、日本語読みだとピペットらしい(でもピペッタってピペットの安全装置的な部品もあるらしいからどっち?)・・・ピペットって言ったら理科とかで使うあのスポイトみたいなモノ?。まあ結局何が何だか分からないし、これからピペット?ピペッタ?なんてのも面倒くさいので・・・今まで通り「接続部分」!か、気が向いたらpipettaって表記にするかね・・・誰か暇な人教えてください。

追記・・・結構バンジョーって表記が多数ある。デロルトキャブのでもね・・・なのでバンジョーがしっくりくるのかもね?

 

 


Vespa GL150 試運転は終わり

2015-01-24 | 旧車(その他)

今朝店に来たらGLはチョーク引かないままだと始動せず。で、当たり前にチョーク引いて二発で始動・・・良いみたいね。フロート室上側やトップハットからの滲み・漏れも無し。チョークにこだわるのは時々オーバーフロー気味でチョーク引かなくても一発で始動するのがあったりするから・・・そういうのはその場良くても後でジワジワと・・・なんでね。キャブフロート部分を交換したので様子見必要だったのでね。で、どえらく低いアイドリングもこなすのでライトはボワ~っとね。まあ元々暗いけどね。明日まで様子見の再始動・試運転の後に再度キャブ周辺の滲み・漏れ確認して良好なら終了でしょう。試運転の感じではシフトワイヤーの弛みとった以外は良好でした。

 


Vespa GL150 バッテリーで悩んでいたら・・・

2015-01-23 | 旧車(その他)

異音修理は終わり、あとはキャブフローのみでフローの様子見・目視点検最中にバッテリーを点検・・・ホーンを鳴らす。こいつはラリーとかと違ってエンジンキーが無いのでキーに連動したバッテリーON/OFFは無い。なのでエンジン始動してなくてもブレーキ踏めばストップライトは点灯するし、ホーンも押せば鳴る・・・で、プ~って鳴ったあとに何故かうんともすんとも・・・バッテリーが弱い?しかしポジも点かないなんて変だな・・・と悩んだり充電したり・・・バッテリーは本来のサイズでなく今なんとなく入手楽なこのサイズなんですけどね。

ヒューズ飛ばしたか?とか散々悩んだんですけど・・・実際はこの+線・・・微妙に線が折れて腐ってて・・・ボックス触ってる時に断線したみたい。入れ替えて終わり。しかし最初の一回だけまともにホーン鳴るとかまぎらわしい事しないでほしいね・・・