Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

DATSUN デスビキャップ等交換

2014-02-24 | 自動車(DATSUN)

Blogphotoc307

今日は早めに店閉めて帰りました。理由は頼んでいたダットラのデスビキャップ・プラグコードが到着したと連絡あったのでまずはとっとと交換したかったので(代替品って話だったけど品物はほぼ同一デスビキャップは元々三菱マークだったしね)。次期自家用車が到着しない間は家人がレジアスに乗る・・・その間は私がダットサン。で、アイドリングが不安定なので渋滞がきつい・・・最近の人は目の前のトラックがエンストするかもなんて少しも考えないからべたづけされるとかなりのプレッシャなんですな。こっちはサイド引いてアクセルあおり気味だったりしてるんですけどね。

Blogphotoc308

プラグとプラグコード(こっちが真犯人?)もついでに交換なんだけどね。昔の車のくせにこの辺の整備性が悪いのはどういうつもり?エアクリーナー外さないとプラグ交換は難儀でした。エアクリーナーはあちこちパイプ外さないと無理だしね・・・で、結局一時間近くかかって結果は絶好調!あとは明日朝の始動性に期待ですな。トラックが安定してくれれば仕事も進むはずです。


ミラー

2014-02-23 | 自動車(その他)

Blogphotoc306

今日は修理上がりの引き渡しで終わりました・・・天気良かったですからね。で、家に帰ったら注文していた物が届いていました(予想よりかなり早くてありがとうございます)。視界確保の為です。


Vespa50s ハブベアリング交換

2014-02-21 | 50S・100・125ET3/2014

Blogphotoc299

凄まじい異音がするハブなのでとりあえずシャフトを打ち抜く。打ち抜くためにはメータードライブギヤを外して、叩き用?のギヤに替えるのが私のやり方。

Blogphotoc300

なんか難しく考える方いますが・・・こんなんで大丈夫だと思うけどね。マニュアルでは普通に叩けって指示ですけど(一応アルミか銅の22mmでとはある)それではさすがにシャフトネジ山痛むし、シャフトにも良くはないだろうしね。ただハブベアリングが悪い場合はたいていそんなにスンナリ抜けずにかなり固着してる事が多いから叩くのもかなりなものかと。

Blogphotoc301

かなりの固さでしたが抜けました。別にグリス切れってわけではないみたいでしたがね。こんな症状は過去にもありましたね。ハンドルどちらかに切ったままでしばらく放置で雨水侵入ってとこなのかね?それとも単純にベアリングの破損?

Blogphotoc302

純正?のSKFでしたが錆とかはありませんでしたね・・・しかしリテーナーが破損してってパターン。ガラゴロ鳴ってます。マニュアルではこれも裏から叩き出せって話なんですけどベアリング自体が破損しかかってるから悩みますな・・・で、結局ハブ丸ごとは店内にも倉庫にも転がってるからどう転んでもなんとかなるのでプーラーでと決めました。

Blogphotoc303

こいつはベスパ用のプーラー。旧車用だけど。かなり固かったですけど抜けました。リテーナーは裏側も破損してましたね。

Blogphotoc304

ベアリング自体は綺麗なもんですけど破損原因は何なんでしょう?まあフロントからゴロゴロ鳴ってたら交換しましょうね・・・っても走ってたらマフラー音でわからないですね。今回はステアリングベアリングを見るついでにフロント空転させたので気づいたのだけど持ち主は気づかなかったでしょうね。

Blogphotoc305

せっかくシャフト抜いたのでシューとカム清掃とグリスアップしときました。


Vespa50s ステアリング固着のセコイ修理

2014-02-20 | 50S・100・125ET3/2014

Blogphotoc297

預かってるNS氏の50sはマフラー詰りのついでにハンドル固いから・・・って依頼。でも予算は無い・・・って話。どういうわけか車体全体的に錆が激しくハンドルも左右に振るのは困難な様態。普通なら上下ベアリング・レース交換する話。で、あくまで無料サービスと考えればこんなのはどうかと・・・少し持ち上げて隙間か確認するとマッ茶な錆(写真は洗浄後だからまあまあキレイ)。

Blogphotoc298

洗浄前の写真撮ってれば良かったけど無料サービスでどこまでやるかと考えてたので忘れ。で、ペーパータオル等で養生したらパーツクリーナーとエアガンで錆を吹き飛ばし・・・その後バーダルのオイルスプレーで浸透させたのちにハンドグリスガンで注入。で、スムースに治ったよ。まあやる前にゴスゴス音たててるのは上側のみって分かっていたので。店としてはダメなやり方なんですけどブログ見てる個人の方でフォーク抜かずに治ればって方の参考程度としてどうですかね?で、結果としてお金かけなくて済んで良かったのか?なにげにフロントホイール空回りさせたらゴーッ!って凄い音・・・さすがにこっちはベアリング交換した方が良いよ。


Vespa GS150 ドイツ仕様一年点検は終わり

2014-02-18 | 整備・点検ポイント/旧車(GS150)

Blogphotoc295

一年点検でお預かりしていたGS150。点検は昨年で終わっていたのだけど多忙なお客様故引き取りが二月になりました。結局キャブはおおまかに手を入れる事なく調整のみ。ちなみに今エンジンかかってるけど白煙が写らない・・・

Blogphotoc296

ただの点検だけでしたのでカテゴリはどうかと思いますが記録も含めて。燃料タンクのストレーナーは結構綿クズごみがあったので清掃しておきました・・・ってくらいだな。


Vespa50s マフラー交換

2014-02-15 | 50S・100・125ET3/2014

Blogphotoc293

先日連絡もらってたNS氏が来店。スピードが出ないってことでかなりトロトロご来店。まあマフラーでしょうってことですね。

Blogphotoc294

手をかざしてもほとんど排気が出てませんでね。手っ取り早く交換させて頂きました。四年前に中古で納車していますが少し早い気もしますがね。そういや昨日のダットサンのデスビ清掃は効果は微妙・・・やはり交換だな。


DATSUN720 デスビ内部清掃

2014-02-14 | 自動車(DATSUN)

Blogphotoc291

いつもに増してベスパの仕事してないね・・・次の自家用車がくるまで家人がレジアス乗ってるからそれまで私はダットラ。このダットラの出番ってのはレジアスでは入らない高さ(風防付)だったりとかで最近は出番少なく店番ばかりだったのが久々乗り回してると・・・調子上がりながらもなんかまたまたアイドリングが・・・で、デスビを開けてます。

Blogphotoc292

結構摩耗してるのでとっとと交換したいがすぐにあるかどうか確認する前にとりあえず軽く清掃・磨きで息を吹き返す・・・あまり磨くとローターとのギャップに影響かもなので程々で。効果は帰りにわかるでしょう・・・来月予定の次期自家用車は国産ディーゼルなので特にカテゴリ設けて記載するような整備項目は無いですね。


Vespa PX バッテリー交換

2014-02-13 | P・PX・COSA/2014

Blogphotoc290

昨年11月にパンク救援したKG氏からまたまたパンク救援依頼・・・前回修理時に前後入れ替えたのだけど今回は修理してない方でした。で、前回は急ぎだったのでパンクのみだったので気になってた箇所をついでに点検させていただく。納車一年未満にしてはバッテリーが弱かったのでミッションオイルやプラグと共にサービス交換させていただきました。記録ついでの記載なのでどうでもいい内容です(KG氏はほとんど店に来ないのでね)試しに引き取ったバッテリーを私物の200FL2に搭載しますと充電して満充電サイン後なのにホーンはやかましく鳴りますが・・・セルはグェって鳴くだけでまったく回らないのでバッテリー自体の問題だったのかね?


VW Golf2 

2014-02-11 | 自動車(Golf2)

Blogphotoc289

今日は祝日なので休みです(連絡頂いたNS氏スイマセンな・・・)で、様々な事情からこの11年間我が家で稼働していたGolf2 を手放すことになりました。故障箇所も判明してるし(先日判明のホースの他にかなり重大な箇所もあります)修理すればいいだけの話・・・なのですが。思案の末の決断です。

Blogphotoc290

それでしばらくはダットラで通勤してます。乗れば乗るほど調子はあがっていくようですな・・・ここしばらく車関係の手続きで仕事が進んでませんね。来月には解決するでしょう。明日は水曜日なので今日の祝日に続き休みです。


Vespa PX バッテリーメンテナンス充電

2014-02-08 | P・PX・COSA/2014

Blogphotoc287

かなりの寒さが続いて気がついたらPXのバッテリーがセル回せないくらいに下がってる・・・昨年九月に新品交換でも時々始動だけなら関係ないみたいね。なので時々はこんなメンテナンス充電器でも使いますか。ただ回せない時点でもフル充電表示?端子電圧12.5Vが13.3V表示ってのは間違いかね?

Blogphotoc288

再度確認のためテスター接続してみるとまずは初っ端充電表示で14.5Vまでグングン上がって満充電表示の後13.3Vで安定。そんなやりとりの五時間後にギュンギュン回るから結果オーライなのかね?こいつは最大でも0.8Aしか流れてません。あまりの寒さにお客様も引き取り来ないしで仕事進みませんね・・・