Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

ET3オフロードその⑩ リヤウィンカーの段取り

2013-03-31 | 製作・実験/オフロードET3

Blogphotob600

はやいとこウィンカー取り付けしたいけどなかなか進まないET3オフロード?まだフロントウィンカーの仮組みだけ。

Blogphotob601

昨日ハンドルから通したワイヤーに今朝用意したハーネスをそのままハンダで接続。当然その分長く作ってます。

Blogphotob602

接続部分は熱収縮チューブで囲って通しやすくしてます。皮膜にシリコン噴いて滑りもよくしておきます。

Blogphotob603

バーエンドウィンカー右への線を新規ウィンカー線の通しに利用します。

Blogphotob604

で、ウィンカースイッチ側から通した線を前後に分岐しないといけないのですが、昨日近所の大手用品店でホンダ用の二股ギボシが売っていたので使ってみます。

Blogphotob605

まあそれでもかなり狭苦しい感じなんですけどね。とりあえず先にリヤ側とも接続しておきます。

Blogphotob606

とりあえず動作確認。まだリヤはどうするかも決まってない。

Blogphotob607

早く終わらせたいのはやまやまなんですが・・・未だに後ろのウィンカーを何処に設置するか思案中。ハーネスはタンク下まで来てるから場所さえ決まれば早いはずなんだけどね。問題は私の住んでる町の125ccナンバーがね・・・山形ではない!しかも普通に小さい四角でもない!それで一番単純なナンバープレートステーに固定するのを躊躇ってるのですよ・・・まあ明日にはつくさ。


Vespa Rally200をチビチビと・・・

2013-03-30 | 整備・点検ポイント/ラリー

Blogphotob597

三年前の一月に納車したラリー200。お客様がガレージ縮小されるので置き場が無くなりかえってきた・・・元々は自分が乗る為に仕上げていた最中に縁のある御方に納車した品物でしたのです。手元に帰って嬉しいような気もするけど、アレ?自家用でラリーはもう一台あるな?私は今、旧車を集めてる節があるのでね?楽しくもあります・・・大事にされていたので特に何もないけど細かい箇所をね。

Blogphotob598

ベスパでは一番じゃじゃ馬って事でヘッドライトの留めネジが振動のせいか?甘くなっていたので好きではないけどリコイルで対処しました。

Blogphotob599

三年以上も乗ってるからブレーキシューは交換したのですが、交換後に試運転したら止まる時にキョキョキョ・・・・って鳴きが。鳴きの原因ってのは様々なんでしょうが、外した方で説明なんですけど、今回は当たり面の差が激しくて振動・鳴きだったみたいです。試運転後に削って鳴きは止みました。しかしこの外したシューは三年前の納車時にPX用とはいえ新品入れたのですが持ちが悪かったな。このラリーも私の遊びです・・・


ET3オフロードその⑨ リヤウィンカーハーネス

2013-03-30 | 製作・実験/オフロードET3

Blogphotob593

一応仕事はしています。今日もSI氏のPXをはじめ無事に修理上がりも引き取り終わったしね。ただ自分で溜め込んでる物件がある!この代車候補?それとも雪山での実験したいだけ?のET3。とっととウィンカー付けて試運転したいのでカッコは気にせずミラーステーに穴開けてウィンカーを固定。

Blogphotob594

で、今まではバーエンドだったけどさすがにオフロードではね・・・って事でフロントとリヤに分けるのです。フロントはそのまま接続できるとしてリヤにはハーネスを這わせないと。で、ガイドにワイヤーを入れるのだけど旧車よりもこのビンテージの方がタイプとしては面倒だけどキックアーム外せば楽々かな?

Blogphotob595

ビンテージはわりとこのトンネルが狭くてね・・・ホーン側から入れるワイヤーが突っかかる事が多いのでアーム外して目視しながらが楽で確実かな?まあ試しにハンドル側から入れて一発で決まればそれはそれで良いのですけど。もちろん私も最初は数回トライしてすぐに諦めてハンドルからホーン側、ホーン側から・・・って感じです。まあ逆でも良いけど。

Blogphotob596

キャブ側も狭いといえば狭いけどまあそんなに苦労はしないでしょう。で、このワイヤーにハーネス接続して・・・って肝心の線が在庫無し!明日までに買うかね。


名義変更ギリギリ・・・

2013-03-29 | 日記/2013

Blogphotob592

出張?は分かってはいたけど特に収穫も無く、ただ疲れて帰ってきただけ・・・まあなかなかお目にかかれない方に会えたから良いとします。で、帰ってきてギリギリ間に合った書類と本日ギリギリの期限で名義変更完了。この時期の協会は車停める場所がなくなるからバイクでね・・・あまりにも疲れてるからベスパはやめにしてファンタで行きました。しかしこいつも走りもファンタスティックなら最高な足バイクなんだけどね。仕事再開は明日からだな・・・


Vespa Rally200 都府楼の桜

2013-03-25 | 旧車(Rally・Sprint)

Blogphotob589

明日の出張?に備えて今日は早めに帰宅してます。年度末の名義変更の他は特に急ぎの仕事も無いしね。で、店にあるバッテリー噴き気味?なヤツと比較がてら自家用ラリーを出す。しばらくぶりでもホーンはうるさいくらいで尚且つこいつは噴いてない・・・まあ良いか。

Blogphotob590

都府楼跡の桜は毎年キレイですが写真が良くないのはカメラのせいにしておきます。出張?明けは溜まりこんでる旧車を一台一台詰めていく予定ですが私の趣味の話ですよ・・・


Rally200 整流器を交換

2013-03-24 | 整備・点検ポイント/ラリー

Blogphotob587

旧車でオーバーチャージってのもまあ珍しいかな。2011年にシールドバッテリーに交換していらい電装はしばらく乗ってなくてもいつでもピッ!ってなもんなんですけどね・・・シールドバッテリーが若干噴いてる?まあたしかに若干オーバーな電圧・電流示してはいたけど。で、今回点検するとどういうわけかアイドリング時の電圧が結構高くて8V!まあ試しに自宅倉庫の部品取りラリーから整流器丸々持ってきて・・・入れ換えたらアラ!電圧下がったよ・・・こんな修理で良いのかね?理屈に合わないとかこのタイプはバッテリーの役割がとか言わないでね。暇つぶしにやっただけ・・・昨日は所用で休みましたが、来週はちょっと出張?でかなり休みますけどご了承ください。


PX レギュレーター交換で終わり?

2013-03-22 | P・PX・COSA/2013

Blogphotob581

昨日レギュレーター不良の疑いで終わってたSI氏のPX。今日は倉庫から同程度の中古から取り外したモノを持ちこむが・・・ついてたのがコレ。コレでよかったのだったか?しかし同程度中古品は同じなんだけどね、それにはCOSA1からの取り外しと書いてあったりしたけどさ・・・結果オーライ?

Blogphotob582

外す前にチェックしたらAC側へ20Vも出ていたよ・・・そのくせバッテリー側へは6V?完全にダメになってたのかね?で、入れ換えてアイドリングでOK。ただ今度はバッテリが若干高いけどね・・・中古良品なのでとりあえず様子見。まあ13.5Vからは激しく上がらないから良いのかな?

Blogphotob583

インジケーターバルブも全て飛んでいたので一個一個やり直したのですが(これはこれで珍しい気もするけど)燃料警告灯だけは端子の腐りでした・・・実際ガソリン減らさないと点灯しないしね。この時点でウンザリ・・・だけど何故か右ウィンカーリヤが点かない!他はインジケーターも含めて点滅するのでこれまた別の理由が突如ってやつで更にウンザリ・・・

Blogphotob584

原因はアースの不良・・・って昨日までは良かったのにね?もうウンザリ・・・


ET3オフロードその⑧ IRC GP110は履けたよ

2013-03-21 | 製作・実験/オフロードET3

Blogphotob580

今日到着したタイヤ。IRCのGP110。これは一応まともな?オフロードから一般道までオールラウンドに対応するタイヤがあって、そのチビ版ってやつ。で、届いた瞬間は見た目太くてこりゃ入らないかな?と思いましたが実際は余裕はありました。夜になったので外観写真は明日以降。こいつもSN12も一応メイドインジャパンです!


PXレギュレター不良でトホホ・・・

2013-03-21 | P・PX・COSA/2013

Blogphotob579

今日は一日とある旧車いじり・・・お客様がガレージを縮小するという事情から手放された旧車を点検していてですね。旧車にしてはバッテリーがグツグツ・・・どうも整流器が良すぎなのかしら?なんて呑気にしてたら先日アクセルワイヤー切れのSI氏が引き取りにやってきた。無駄話した後帰宅・・・のはずがまた来店?何故?ウィンカー点かなくなったよ・・・で、点検すると確かに!しかも全滅!う~ん私もアクセルワイヤー修理後に店の周りをグルリ一周しただけだったとはいえね~で、ウィンカーかね?と再度預り、するとスモールランプが切れてる?嫌な予感・・・インジケーターも飛んでる・・・ヘッドライトを点灯してアクセル吹かすとパン!ウィンカーも入れ換えて吹かすとパン!レギュレーターですか・・・トホホ。明日安い手を考えます。