Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa Rally 200 牛頸ダム

2011-11-30 | 旧車(Rally・Sprint)

Blogphotoa441

今日は定休日でしたが納車が一台あって、それが済んだら中途半端な時間が残る。なので久々自家用ラリーで牛頸ダムへ。久々ですが小型6Vシールドバッテリーは良好でエンジン始動前からホーンはうるさいくらいだしウィンカーもOK。この辺は開放型に比べると放置に対してのメリットがありますね。で、散歩がてらの往復一時間の間もヘッドライト点灯のままでしたが灯火類全てOK。旧車は6Vで電装弱いから12V換装が必然・・・ってわけではないと思いますよ。まあ当然6Vだから明るくはないけどね・・・好みの問題ですな。


HONDA CB550Four 1975 始動しました・・・

2011-11-30 | 自動二輪(CB550)

Blogphotoa438

半年以上前に車検切れてたCB550。普段なら車検切れても時々っても一ヶ月か二ヶ月おきには始動していたから良かったんですけど今年はね・・・あまりの用事の多さにほんとに放置。なのでいつものジャンプスタートでも始動せず。

Blogphotoa439

プラグ磨いてもダメ。キャブフロート室のガソリン抜いてもダメ。しつこくやってると初爆は来るが・・・になって今度はアイドリングしない。で、エアスクリューを抜いて清掃、そこからもキャブクリーナー突っ込んで(四発分ね)復活。

Blogphotoa440

一旦落ち着けばやはり国産バイク。あっさりしたもんです。しかしこのバイクは毎回車検通しても1000Kmくらいしか乗らないんだよな~乗る暇ないしね。しかしバタバタしていた身の回りが落ち着いた今だからこそ乗りますかね。でも放置間に汚くなりすぎです。今日は定休日ですが納車が一台あります。


営業時間について

2011-11-29 | 日記/2011

Blogphotoa437

当店の営業時間は現在暫定的に11:00~20:00となってます。スタッフが退職して以来です。この辺のこともブログの紹介欄に記載しているのですが、HPの方は昔のままだったりで時々誤解される場合がありますのでね。定時前で仕事も片付いてるととっとと帰る準備しててこんな状態だったりします。営業時間についても現在思案中です。


Vespa GS150 VS5 and ACMA Vespa125

2011-11-29 | 旧車(GS)

Blogphotoa432

ここ最近かかえていた修理車両の引渡しが全て終わり、明日は休みとはいえ納車が一台。少し落ち着いたのでGS150を始動する。新オーナーに名義変更も済んで(当然自賠責加入)ますので試運転でもしますか・・・

Blogphotoa433

約十年ぶりに公道を走行しましたが・・・意外に特に問題は無さそう?リヤブレーキの効きの甘さやメーター不調とかはありますが。変な二連マフラーも爆音ではないしね。朝一の始動性の悪さをなんとかしたいもんです。

Blogphotoa434_2

私のACMAと比較してみる。やはりGS150は丸さが良いですね!そういえば足回りもしっかりしてました。まあ十数年前に問題があっての放置ではなく、全オーナーが忙しくなって乗らなくなっただけの話ですからね。

Blogphotoa435

まあ最近の私はここらの旧車よりもラリーあたりが楽で良いかなと思ってますがね。この辺でも普通に使えることは使えます。ただ10inchのGSはともかく8inchのSTDあたりはね・・・実走行で楽しく思えるかは本人次第。

Blogphotoa436

スタンド立ててるから分かりませんが、実際には足つきにはかなりの差があります。で、お知らせ。数年働いてたスタッフが退職してちょうど一年。そのうえこの一年私の身の回りの出来事等で身動きとれずでした。腰の痛みも改善しないしで今現在そんなに仕事出来ません!し、今後の方向も思案中です。また私自信の基本的な考えはブログ内に記してるつもりなのですがね。個人でやられてる方の修理相談は今までどおり時間のゆるすかぎりお答えはするつもり(体力つかわず喋ってるだけだからね)ですがベスパの車種くらいは言ってくださいね・・・


Vespa PX200 BME(後期型)クラッチ破損

2011-11-27 | P・PX・COSA/2011

Blogphotoa427

昨日は作業中に指切ったので中断していたPXの異音調査。まあクラッチアッセン無い状態で始動したら異音しないのでおそらくクラッチかと。あとクラッチ無いのにどうやってエンジンかけるのか?って質問ありましたが、セルでかかります。で、今日はクラッチアッセンを分解して・・・分解前は問題なさそうでしたがね。

Blogphotoa428

あらら・・・ブッシュも本体も亀裂入ってます。しかしこの部品、弱いですよね・・・私も何度かみてます。手持ちと丸々交換。

Blogphotoa429

今回ひょっとしてクラッチが大事に至ってるのかな?と思い倉庫から中古クラッチをエンジン丸々持ってきたのですが、使わずに済む。その代わりこのクラッチは新車から一度も開けてなかったクラッチ板なのですが・・・こんな状態がメーカー出荷時です。溝はガリガリ掘ってるわけでもないし、まったく溝が無いってわけでもないしで、まあ気にしてもしなくても良いのでは?好みだと思います。

Blogphotoa430

何故かクランク側に変なクセがついててクラッチアッセン挿入に手こずりましたが無事終了。一応昨日の異音は消えた!キャリヤも磨きました。明日試運転して終わりのはずです。


Vespa PX200 BMEにFACO バックレストリヤキャリヤ

2011-11-26 | P・PX・COSA/2011

Blogphotoa424

今日はめずらしく来客多い・・・で、ST氏が前回リヤキャリヤが付かなかった(あまりに製品の歪み大で)また別口でどうかな?と来店。キャリヤはなんとかなるとしてエンジンから異音大!クラッチ?と思い開けてみる・・・この時点で期待していたガタもなく、むしろガチガチ。

Blogphotoa425

後期型のクラッチアッセン。普段ならキャッスルナット外せばスンナリいくはずが、何故かガチガチ。で、外して後は各部点検のはずが・・・またも来客で時間焦ったのか?動きが渋いと思ってたパーツをつまんでグリグリ・・・指が切れました。またもや深くて血が止まらない・・・なんか最近このパターン多いな!昔は切ってもすぐ止まったんだけどね。

Blogphotoa431

そんな訳で止血が済むまで作業は中断なので出きる範囲で点検?クラッチアッセンをあえて外して始動すると異音無し・・・やはりクラッチ周辺に原因がありそうですが、明日以降の点検。ST氏お待ちのほどを。このFACO製と思われるバックレストリヤキャリヤは今まで好みではなかったけど今見ると良いかもね?良く見ればバックレストも取り外せるからね。これ書いてる時点でも血は止まってないのです・・・トホホずいぶん鈍ったな。


Vespa 100 にシシィバー・チェッカーフラップ

2011-11-24 | 中古車/2011

Blogphotoa421

ブログ上でのYM氏への報告みたいになってますが、ブルメタの車体を選んだ後はシシィバーを付けてくれとの事。これでどう?

Blogphotoa422

国産車からの乗り換えだけどベテラン?だからさして心配はしてないのだけど・・・泥除け!ってなんか若くないか?お互い良い歳だけどね。まあ変ではないけど・・・試運転は良好でしたよ。

Blogphotoa423

収納スペース心配してたけどね。こうなってるよ・・・右のバケツにオイルとビーカーに車載工具。シートの裏面にはそれなりにレインコートくらい入るかもよ?引き取りは来月らしい。


Vespa 100 も良い車両なんですが・・・

2011-11-22 | 50S・100・125ET3/2011

Blogphotoa419

昨日YM氏から問い合わせがあった100。急遽店頭へ持ち込みました。色はこの二つですよ。当店ではスモールボディのベスパは125ET3ばかりが売れていく。100も丈夫で良いベスパなんですがね・・・中途半端なイメージのせいでしょうか?

Blogphotoa420

シートは手前が最近手に入るタイプのリプロです。良く見れば違います。で、YM氏は購入するならスポーツシートとか言ってたけどそれならメタの方が似合うかもよ?来週でも見に来てください。で、お知らせ・・・今日は住んでる地域の会合の為に店を早く閉めます。ご了承ください。家の用事が片付いてるのに今度は地域の事情とまあうまくいかないものです。明日は祝日ですが、水曜日なので普通に休みですよ。


TOMOS ホーンスイッチ破損修理?

2011-11-21 | チャオ・トモス/2011

Blogphotoa411

当店では現在三台の代車を保有しており、修理中のお客様の御役にたってはいるのですが・・・昨年全ての代車を総入れ替えしましてね。この変な?トモスもそのうちの一台です。パッカー・・・個人的には良いバイクと思います。セル・キック併用、オイル分離給油ですからね。当店のお客様はベスパ・チャオ・トモス(クラッシックタイプ)なので誰でも乗れるって考えたらこれですかね・・・しかし珍車には違いない。*現時点パッカーは商売にしてません*

Blogphotoa412

代車ってのは酷使されるのは当然です。だから商売にしてない車両だったりするのです。では国産スクーターかってなれば、それもちょっと違うかな?なのです。で、帰ってきた代車を点検してるとホーンスイッチのプラ部分が割れてる!この新型のスイッチ周りはクラッシックタイプのトモスでも最近の車両ならこうなってるみたいなので参考に記載してみました・・・パッカー独自のものなら記載しないよ・・・

Blogphotoa413

おまけにホーンもいつのまにかダメになってました・・・まあこれは通常のトモスと違ってバッテリー搭載のDC駆動なので汎用のホーンと入れ替え。

Blogphotoa414

ホーン部分に接続されてた配線を外したところ。壊れたスイッチ部分をプラリペアとかで修復すれば?と思うかもですが、実はこのスイッチハイロー部分も一度壊れてるのです(以前修復)なのでこのスイッチ自体が少し脆いのか?それに代車だから多少見かけ変わっても実をとるかなって事です。

Blogphotoa415

一案として外した配線を繋いで外に取り出して適当なプッシュスイッチを付ける?一番楽だけど指が遠くなるな・・・

Blogphotoa416

どの方法で行こうが今までのスイッチ基盤が邪魔なので切り落としました。カッターの刃を炙ってやれば楽に切れます。

Blogphotoa417

ホームセンターで左の適当な?スイッチを見つけていたので、そのスペースの為に基盤をカットしました。上手くいかなかったら右の汎用プッシュボタンをハンドルクランプですね。

Blogphotoa418

奇跡的にってのは大げさですけど元の上下幅にスイッチがパチンと収まりました。で、左半分の開いてしまった穴には・・・鉄パテを。本来なら成形して色を合わせて・・・なんでしょうが代車だからね。面倒だからここで終了。もうひとつの手としては汎用のウィンカー・ホーンスイッチに交換ってのもあるけどアレはハイロー無いね。それとも他社種流用?まあ何かの参考程度にしてください。今回点検したもう一台のアレ?なトモスは無事でした。


西海パールライン

2011-11-20 | 日記/2011

Blogphotoa410

当店定休日は毎週水曜日と第一・第三日曜日です。最近までは不定期な営業になること多々ありましたが、今は通常営業です。で、本日第三日曜日で休みなのですが、長崎・西海方面にいました。このパールライン。初めて通りましたが眺めは最高ですね。明日は先日から預かってた修理車両完了に伴い帰ってきた代車三台を久々手を入れる予定です。