Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa PX200 ブレーキライトスイッチ点検・修理

2010-12-24 | 整備・点検ポイント/PX

Blogphoto3820 本日少しだけ開店時間が遅れました。申しわけありません・・・で、I山氏がPXを置いていってます。最近納車ですからね・・・ストップライトが点灯しないというPXではあまり無い症状。大事でなければ良いと思いながら点検ポイント的に順を追ってやります。

Blogphoto3821 当然まずはバルブ切れから。PXはVintageに比べ少ないとはいえ、やはり国産車よりは切れますからね。テスターでチェックしますが、導通あっても端子接点が焼けてたりでダメって事も多々あるから見落としないように・・・

Blogphoto3822 コードが短いので上下逆向きですが、手前側青いコードがストップ。で、ここでの導通もですが、ソケット側も調べます。端子接続部ではOKでもバルブがあたる端子末端ではダメなんて事もあるからね・・・もちろんエンジン始動して電圧も測定しますが・・・・来ていない・・・あと、時々あるのがタイヤハウス裏のハーネスがブラブラ下がってて擦れて切れてるってのや、テールライト固定ネジと噛み込んでショートしてる場合もあり。

Blogphoto3823 スイッチ点検するにはブレーキワイヤーを解除。この時ワイヤーがほつれかかってるならハンダなどで固めておかないとスイッチ治しだけでなく、ワイヤー交換もってなるから面倒ですよ。

Blogphoto3824Vintageだと知恵の輪っぽく外すブレーキアームもPXはスンナリ。

Blogphoto3825  スイッチを外しますが、この時点でこのスイッチに接続されてるコードを接触させるとランプが点灯するので、このスイッチさえ治せば良いと判る。そう、Vintageだと接触させると消灯ですが、PXは接触して点灯と逆なのですね。その為スイッチの構造も逆になってます。

Blogphoto3826 どちらかというとPXのスイッチの方がバラ・組み立てが簡単です。接点磨いて終了。Vintageはバラしにくいけど、その分バラさなくても接点磨けない事もない・・・

Blogphoto3827 組み立て後にまずは単体で接続して良否を確認。

Blogphoto3828 アームに装着後も確認してからの車体への組み付けが良いですよ。あとでやり直しは面倒だからね。私個人の感想ではPXのスイッチはあまり焼けないってイメージなのですが、ちょうど修理入庫したので点検ポイントに入れてみました。まだクリスマスケーキが決まっていない我が家はどうなるのかな?