goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2007/04/06
(続き)
大島やを出て、いよいよ三大煮込みの二軒目、岸田屋を目指してもんじゃストリートを歩きます。お店への到着は18:55頃でした。



暖簾をくぐって中を覗くと、ピークの時間と思われ、お店の中は満席です。カウンターの中のおねえさんから「すみませんねー、満席なんです」ととてもいい感じで愛想よくいわれてしまうと、喜んで待たせていただきます、という感じになってしまいますね。しばらくお店の前で佇むこと約10分。ちょうどお二人連れの方がお会計を済ませて、入れ替わりで入店することが出来ました。まずはビールをいただき、煮込みをお願いします。「ネギはのせますか」「お願いします」と、こちらの煮込みのお約束のやりとりをかわし、壁にあるメニューで目に留まった煮こごりも反射的にお願いします。



ビールを注いで乾杯するやいなや、すぐに持ってきてくれたのが煮こごりです。近頃、煮こごりがあると必ず頼んでしまいます。こちらのはフカヒレの煮こごりでしょうか。ぷるるん系の軟らかい煮こごりでボク好み、美味しいです。そして程なく煮込みもやってきます。



久しぶりにいただく岸田屋の煮込み。いろんな部位が入っていて、特にコラーゲン系のぷるぷるしたところや、ナンコツ系のコリコリしたところなど、食感的にも楽しめる煮込みですね。よく煮込まれていて、天下一品のスープを思わせるようなどろっとした汁もたまりません。大はしの煮込みも、こちら岸田屋の煮込みもいわゆる一般的なお店が出す一般的な煮込みとは違って全く独特な路線ですが、だからこそ三大煮込みと言われる所以なのかもしれません。



そしてお店の雰囲気もまたいい感じなんですよね。20名ほどの大きすぎず小さすぎずのコの字型カウンター。内装も、お店の歴史を積み重ねた味のある感じが何ともたまりません。poptripくんも感心している様子。お連れしてよかったと思う瞬間です。



ビール一本と煮込み、煮こごりで40分ほどの滞在でした。お会計は1,500円ほど。名店の雰囲気を存分に堪能して、大満足でごちそうさまをしました。
(つづく)

コメント ( 6 ) | Trackback ( )



« 4大煮込みツア... 4大煮込みツア... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
久しぶりに食べたい! (hirozo)
2007-05-03 08:04:26
最近、岸田屋行ってないなぁ。

煮込みとおかあさんに会ってホッとしたいです。
 
 
 
いいですね~ (uchidaholic)
2007-05-04 06:39:40
hirozo様

岸田屋さん、まったりできていいですね。
若いお姉さんもお美しくて、なんとも。(^^)
 
 
 
紺のれん! (サッチ)
2007-05-04 15:45:25
 岸田屋!だいぶ前に一度行きましてからはなかなか行けてません漫画おいしんぼに紹介されてるとかじゃなかったでしたっけ? 
 
 
 
岸田屋 (uchidaholic)
2007-05-04 19:20:42
サッチ様

おススメです。(^^)v
おいしんぼに紹介されているそうですね。
同行のOくんから聞きました。
ボクは漫画を読まないので知りませんでした。(^^;
 
 
 
Unknown (Glutton)
2007-05-05 12:17:12
岸田屋の煮込み、私は一番好きです。
住吉?の山城屋酒場のも好きです。
 
 
 
煮込み (uchidaholic)
2007-05-06 05:27:52
Glutton様

岸田屋の煮込み、ゼラチン状のところがなんともたまりませんね。
山城屋の煮込みは未食です。今度いったとき、食べてみます♪
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。