築地卸売市場は1月29日午前8時より夕方4時過ぎまで停電です。2月5日も同じです。
電気設備の点検です。電気の無い状態で、パソコンを動かしデータを取り出さなければなりません。プリンター、モデム、ファックス等も起動させねばなりません。役に立つのはAPC社のBK500等の無停電電源装置です。APC社のバッテリーはコールドスタートという機能があって、BK500ならば15分くらいプリンターが動きます。各の機械にバッテリーつけて、一回限りのデータ取。最近のAPC社のマニュアルにはコールドスタートの説明は書かれていません。サポートに電話して聞きました。電気の無い世界で活魚等の酸素供給はどうなっているのでしょうか。半日以上の停電をバックアップする設備は億単位の金がかかります。偶然APC社のバッテリーに出会っていなければ、毎年の2~3回の停電は苦痛です。
電気設備の点検です。電気の無い状態で、パソコンを動かしデータを取り出さなければなりません。プリンター、モデム、ファックス等も起動させねばなりません。役に立つのはAPC社のBK500等の無停電電源装置です。APC社のバッテリーはコールドスタートという機能があって、BK500ならば15分くらいプリンターが動きます。各の機械にバッテリーつけて、一回限りのデータ取。最近のAPC社のマニュアルにはコールドスタートの説明は書かれていません。サポートに電話して聞きました。電気の無い世界で活魚等の酸素供給はどうなっているのでしょうか。半日以上の停電をバックアップする設備は億単位の金がかかります。偶然APC社のバッテリーに出会っていなければ、毎年の2~3回の停電は苦痛です。