山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

東国原英夫は、史上最強(弁)の知事だ。

2009-07-08 18:57:46 | Weblog
東国原宮崎県知事の自民党からの次期衆院選出馬問題をメディアは追い駆け、世論調査の賛否から、転出反対論が多いことを報道している。
自民党内にも「人気に頼る安易な行動。国民支持には逆効果だ。」との批判の声もある。
戦後初の知事公選制(1947.4、以来延べ8百余名の知事)を経て全国知事会は、前身の1947.10全国地方自治協議会連合会設立に始まり(1950.10現名称に改称)、霞ヶ関官僚による中央集権制度のなかで都道府県政が行われてきた。
その経緯のなかで一貫して全国知事会を始めとする地方6団体は、地方分権の要望を政府・与党に出し続けてきたが、60余年で目に見える進展は得られなかった。
このたびの東国原知事が与党自民党に突き付けた全国知事会が求める「地方分権項目のマニフェスト登載要求」の言行は過去に例を見ない壮挙と快哉を叫びたいほどである。
総選挙を控えた混迷する政治状況下による世論の後押しでもあるが、そこを突いた東国原英夫は史上最強(弁)の知事と言えよう。
人間それぞれの過去履歴を持ち合せるが、東国原知事を一本の政治家と見るか、いまだに、お笑い芸人のタレント知事と見るかの違いであろう。
少なくともメディア利用に長けた発信能力があり、誰もなし得なかった“地方分権推進(霞ヶ関改革)”への道筋をつけようとしていることは、彼の優れた政治タレント性にある。
本県の吉村知事、県議会予算特別委員会で、自民・伊藤重成議員の質問に「(東国原・橋下知事の動きに対する評価を)スター性のあるふたりが地方分権で騒いでいる。」の短絡答弁はないだろう。
長年、型どおりの要望提出で済ましてきた知事会の“地方分権要求”にリスクを背負い一身を投げ打った言行に、知事会の一員として隠れたエールを送ることに間違いはないはずだ。
お笑い知事のパフォーマンスと見る国会議員諸侯こそ、霞ヶ関官僚への口利き利権に精出す程度の理念なき無能族議員の正体を見る思いがする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペ「アジアの“一等国”」は、日本共産党の歴史観“反JAPANデビュー”だった。

2009-07-08 17:25:20 | Weblog
ブログ子も原告の一人として集団訴訟に参加した、4.5NHKスペ「アジアの“一等国”」は、日本共産党に支持された“反JAPANデビュー”だった。6月25日の参院総務委員会で、自民党の世耕弘成議員は「放送された内容は、私が知っている台湾の人々の対日観とあまりにかけ離れている。相当偏った取材をしたのではないかと思う」と番組批判を展開した。一方、共産党の山下芳生議員は「非常にいい番組だった。番組に登場する現在の台湾の人たちの表情を見ると、親日的と言われる台湾の人々の心の奥底にある複雑な思いが伝わった。歴史を直視し、互いに共有し、反省すべきは反省してこそ相互理解とより深い友好関係が構築できると感じた」と述べ、世耕とは正反対の評価を示した。NHKの日向英実・放送総局長も同委員会で、日台戦争・人間動物園などの呼称について「私どもの集めている資料の中では使われている」と殺到している抗議内容に反論した。野球のルール的に解釈すれば、「1センチでもラインをかすればフェアでファールではない。(NHK制作サイドには)そのように見えたので編集権の範囲内である。」と詭弁を弄している姿勢だ。番組取材に協力、出演した(柯徳三さんら)台湾人からの(偏向編集への)抗議に対しても、知らぬ存ぜぬの態度である。このようなメディアの身勝手な対応から見えてきたことは、NHKに限らずマスコミ全般に信頼性を欠く編集権・編成権の乱用が、戦後一貫して行われてきたのではないか?。ネット普及時代を迎えて、やっと、その疑念があからさまになって見えてきたとの思いがする。日本共産党が共感する番組作りが平然と行われてきたことで、長年に亘り蓄積されたメディアコントロール被害はどれほどのものかと、暗澹たる思いに駆られる。すぐにも(共産主義者の)情報侵略から覚醒することが急がれる課題だ。「(取材先)発言の趣旨を十分に反映している。恣意的な編集はしていない」と述べるだけの反日NHKには、“(赤・垢)アカスリ解体の道”しかありえない。NHKスペ「アジアの“一等国”」は、日本共産党の戦後歴史観の捏造につながる“反JAPANデビュー”こそが真相である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする