山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

バカ太郎の「ミゾウユウ解散」

2009-07-24 15:11:10 | Weblog
「麻生の取巻きが悪い」との政界内外からの声がある。が、取巻きを引き寄せるのも本人の器量・資質の範疇である。組閣を行えば側近として、身近な気の知れた者を配置することは至極当然でもある。麻生は自身の議員団支援組織「太郎会」の会長鳩山邦夫を総務相、甘利明を行革担当相に任じた。甘利の行革担当相は、人事の玉突きの過程での巡り合わせで、当人も不満のポストであった。渡辺喜美元行革担当相は、麻生内閣の行革後退姿勢に異議を唱え自民離党(09.1)に至ったが、独法改革の象徴的案件として、毎年20億円の赤字を計上し続ける雇用能力開発機構所管「私のしごと館(京都府)」の売却・廃止問題があった。人事の悪妙か、甘利は「労働族議員」であった。結果は廃止の結論先送りとされ、渡辺が担当相として取り組んできた行政改革は、麻生内閣になり改革後退が明らかとなって現われた。鳩山邦夫の奔放発言は数知れないが、「太郎会」会長としての麻生内閣の支柱は何処えやら、更迭されたら守備隊の隊長どころか自らの正当性を訴え、後ろから鉄砲撃ちメディアに向かって連日麻生批判を繰り返す呆れた倒閣隊長に変身。SMAPの草剛に投げ掛けた「最低の人間だ。絶対に許さない!」の発言を、落選した自民党都議はそのまま言い返したいほどだろう。この程度の同志を戴いたのも所詮太郎の器量の内、あらぬ(4.7郵政社長候補の)メモなど渡した報いか。中曽根外相、河村官房長官、細田幹事長、保利政調会長など控え目性格の党・内閣ジミ人事で、お山の麻生大将を目論んだが、大将自ら墓穴掘りっぱなしの連続ではとても立ち行かない。目視できるものさえ正確に読めないのだから、目に見えない国民世論も世間の空気など読めやしない。諫言できる真の同志もいないうえ、素直に聞き入れる謙虚さも持たない。自民党にとってかつて無い、バカ太郎が仕掛けた「ミゾウユウ解散」。「永遠の政界再編論者」と語る弟ポッポが兄ポッポとつるんだ(?KGB仕込みの)狡猾で高度な友愛再編工作とすれば、それはそれで「大した謀略政治家」の評ではあるのだが・・・。ポッポ友愛党もせいぜい「ブリヂストンの輪(和)」程度にしか見込めない保身第一の幼狼の遠吠え。24日の閣僚懇談会で麻生首相は「(衆院選に)一命をささげる覚悟でやる」との決意を示した。1980.6衆院選での大平首相の殉死による自民大勝の例がある。麻生がそこまで期待できる名優にはとても見えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする