goo blog サービス終了のお知らせ 

モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

ダイナモ点検

2023年05月02日 | メンティナンス

ハーレーXLH1000でチャージの不具合。

前にブラシ線が切れてチャージが出来なかったことがあったので点検。

ブラシ線は切れていないがコンミュテーターの当たりに?な所がありバラす。

 

 

 

 

当たっていない部分が二か所ほどあり、ペーパー研磨では追い付かなさそうなので旋盤で少しづつ削っていく。

結構な段が付いてる。

 

 

 

フィールドコイル抵抗値やコンミュテーター間の導通、ショートを一通り調べて組み込み。

これでバッテリーからA端子にプラス F端子にマイナス(ボディでもOK)を繋いで回ればOKだ。

 

 

 

結果は。。。。。

回りません~~~( ;∀;)

アーマチュアコイル軸は通電してないときは軽く回るが、通電させると重くなって回らない。

これはアーマチュアコイルの内部がショートしてるのかな。

通常のテスターでは異常無いけど、専用のテスターでなければ良否がわからないかな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする