モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

TEIUMPH T120ユニット修理5

2022年04月30日 | メンティナンス

腰下とシリンダーを組んだ状態のエンジンをフレームに載せる。

ヘッドガスケットは銅なので焼きなまして再使用。

プッシュロッドチューブのOリング類を交換して、ヘッドを合わせていく。

 

 

 

ヘッド自体は手を付けないので、そのまま合体だ。

 

 

 

プッシュロッド通し、ロッカーボックスを組んでいく。

 

 

少しづつですが、確実に進んでいますよ^^

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけのトライアンフ修理とミニトレ

2022年04月29日 | メンティナンス

T120のパネル側エンドのタイコを銀ロウで付ける。

アームへの連結は流用パーツを使用。

元のブレーキワイヤーは手を付けずにオーナーに渡す。

 

 

 

パネル側に取り付けて、こんな感じ。

あとは配線の追加加工を行って終了かな。

 

 

 

 

#合間に作業してたミニトレ50

う~~~ん。。。持ちこんだ状態から、タンク内部を清掃してキックしてみたが(スパークは出てるようだ)

エンジンがウンともスンともいわない。

なんとなーくコンプレッションが無いような気がする。

シリンダー上をOHしてみようか~。

スタッドボルトがナットと固着して3本抜けた^^;

ピストンに傷はあるけど、始動出来ないって感じではなさそうだが。。

 

 

 

 

ブラストして錆び落とし、シルバーで塗っておくか。

 

 

 

 

 

あまりに汚いので、シリンダーはブラックでペイント、ヘッドもざっとブラスト当てておく。

 

 

キャブレターもOHした。

面研だけ簡単にしてもう一度テストしてみようか。

それでもダメだと本格的に腰入れないとだな^^;

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけのトライアンフ修理

2022年04月28日 | メンティナンス

パンクを直す。

センスタだけではどうやってもホイールが抜けないので、ジャッキで持ち上げてから抜く事になる。

 

 

 

 

鉄の塊なんで、そこそこ重いです。

 

 

 

チューブを抜くとエアーの漏れる個所があった。

レバーの示す、先から持ってる。

 

 

 

これは釘などが刺さったパンクではないねぇ。

元はビードストッパーがあったと思われる穴付近が錆びてる。

この錆がリムバンドを突き抜けて、チューブに穴をあけたんだろう。

 

 

 

錆をきれいに磨き落として、アルミテープを裏側から貼っておいた。

 

 

次にフロントブレーキスイッチを取り付ける作業。

トライアンフパーツでスイッチ付きのブレーキワイヤーも出てるのだが、SOLDOUTとかでスイッチ無ししか入らないようだ。

そこで何度かやったホンダ用を加工して製作する。

工房には何故かこのスイッチ付きワイヤーが沢山ある(笑

部番からすると、おそらくCB450ポリス用じゃないかな~。

 

このスイッチ部分とワイヤーのインナーを使う。

インナーワイヤーはトラ用より太く、伸びないのでブレーキの利きも良くなる。

元が銀ワイヤーなのでトラには似合わず、ヤマハかなんかの黒アウターを使う。

 

 

 

 

 

アウターが太くなるのでワイヤー調整ネジに入らなくなるから、真鍮で段付きジョイントを旋盤で削り出す。

この作業が案外めんどくさい^^;

レバー側、ブレーキパネル側の二個を作る。

 

 

 

 

ブレーキレバーに入るタイコも真鍮から制作。

ワイヤーとの繋ぎは銀ロウで行う。

ハンダだと少し心配だからなぁ。

 

 

あとは長さを調整して、ブレーキパネル側の加工だ~。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキW1S プチレストア 完成

2022年04月26日 | メンティナンス

カワサキW1Sが完成した。

本日大雨の中車検に行き、無事ナンバーを所得した。

本当は先週の木、金あたりに行きたかったが、予約が取れずキャンセルも出なかったようで仕方なく。。。

GW前なんで混んでるようだ。

軽トラに載せていくんで、車検場でカッパを着て検査を受ける。

あまり気にしなかったのだが、このW1Sは初年度登録が昭和48年になってる。

本来なら1968,9年 昭和43、4年頃じゃないかなぁ?

検査官がこの年式(車検証)だとフロントのブレーキスイッチがいると言う。

それでも旧いバイクだから良しにはしてくれたけど、これはうっかりだったなぁ^^;

次回からはフロントブレーキスイッチを、付けた方が面倒が起きないかもしれない。

 

 

 

車検から帰りったバイクはびしょ濡れなんで、エアーで水気を飛ばしエンジンをかけて温めた。

天候が回復したら納車かな。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIUMPH T120 ユニット修理4

2022年04月25日 | メンティナンス

クラッチ周りの作業。

クラッチハウジングは新品、ローラーも新品に交換。

結構焼けてます。

 

 

 

 

続いてクラッチセンターを分解、内部のゴムダンパーを交換する。

 

 

 

 

もうゴムがボロボロだ、ダンパーの役目も出来なかったかな^^;

新品ゴムダンパーを入れて完成だが、組む時に入れ難くて嫌いな作業だ。

 

 

 

 

 

#おまけ

お仲間のトラが入車。

恐らく1969年頃のT120ボンネビルだ。

オーナーさんが久しぶりに乗ろうとしたら、クラッチが切れないとの事。

オーナーさんがエンジンかけてセンスタ立ててギア入れ、クラッチ切ってブレーキを何度か試したが剥がれず

自身でクラッチOHしようと途中までバラしたが、気力が無くなり当方へ入車^^;

不思議なものでドカが重なる時、トラが重なる時とか多いんだよねぇ。

何でだろうか。

 

 

 

 

 

 

取り急ぎバラしていく。

ハウジングの中は掃除をしてあるが、プライマリーケースの中は真っ黒だ。

 

 

 

 

クラッチプレートとフリクションディスクの固着がキツく、センターを抜かないとバラせなかった。

 

 

 

 

各パーツは洗浄してキレイにしておく。

 

 

あと何故かリヤタイヤがペッチャンコ。

パンクしてるようだ。

 

 

続く

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIUMPH T120ユニット修理3

2022年04月23日 | メンティナンス

ミッションを組んでいく。

組んだ後はスムースにシフトできるか確認。

 

 

 

メクラ蓋も新たに作っておく。

 

 

 

 

スプロケットのロックワッシャーだが、取り寄せたものがサイズ違いで?入らない。

溝をヤスリで拡大して試用する。

分解時はロックワッシャーが付いてなく、ナットが緩んでいた。

 

 

 

 

ピストンとシリンダーを組付けて。

ここまでは順調に進んでる。

 

 

 

#おまけ

DUCATIは無事に納車。

やはりカッコいいな^^

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期入院2

2022年04月20日 | メンティナンス

ドカティのリヤブレーキアームの加工

写真を撮る余裕が無くいきなり完成だ(笑

今回はリヤブレーキペダルの踏み込み具合の改良。

数年前バックステップに加工した時のアームを(手で持っている方)長く製作し直す。

軸穴だけは18㎜リーマー仕上げをしておかないと、ベアリングにガタが出るのでそこだけは気を使った。

 

 

 

 

 

#おまけ

ミニトレのリム組

ハブはシルバーでペイント、スポークは新品、リムは元の物だ。

触れ取りをざっと行う。

 

 

 

次は後輪だな~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期入院

2022年04月18日 | メンティナンス

このオーナー様とも長い付き合いになったなぁ^^

天候の安定しない中自走で持ち込まれて、代車のカブ70で1時間以上かけて帰って頂いた^^;

先週末に入車したんで、今週末には退院の予定で作業する。

不具合個所の一つは、4年ほど前に付けたHIDがチラついてしまう。

この機会にLEDも考えたが今のHIDは車検にも通るので、いちいちカウルを外してノーマルの戻す手間が無い。

LEDはノーマルレンズとの相性が悪く、車検度にH4に戻すのが面倒だ。

そんなこんなで調べると、どうもバラストの不具合だ。

これは大事でもないだろう。

 

 

 

もう一つはリヤブレーキアームの加工。

こちらは少し面倒かな。

雨が続きそうなんで一気にやってしまいたい。

 

続く

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレなど

2022年04月15日 | メンティナンス

本当は乗り気じゃない仕事で気が進まなかったのだが、何年ものツケツケ払い付き合いで仕方なくやる事に。。。

ザッと仕上げてくれればいいとの事だが、ザッとと言うのが出来ない性分なんだよなぁ^^;

それでも気は使わない仕事なんでまだいいか~(笑

 

全後輪とFフォークを外していく。

けっこうチャンポンなんだよこのミニトレ。

 

 

 

 

インナーチューブの中の錆が酷く抜くのに一苦労だった。

ミニトレは片側のみスプリングが入り、もう片側はダンパーだけの作り。

あ~~バッチィ~

 

 

 

ホイールもスポーク張替えの為バラしていく。

ハブとかはシルバーで塗れば良いでしょう。

 

 

 

#おまけ

そして新たな入庫車 HONDA CL250

これは購入したての物らしいが、なんで購入店に持って行かないのか不思議でならない。

取り合えず見積もりだけど、旧車の見積もり程難しいものは無い。

5月中くらいまで多忙かなぁ?

あぁキャンプでも行きたいなぁ^^

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキW1S プチレストア3

2022年04月14日 | メンティナンス

エンジン回りの錆の目立つボルトは亜鉛メッキに出した。

キャブレターもきれいにOH。

ガソリンタンクも車体に取り付け、外観はほぼ完成に近い。

 

 

 

エンジンオイルも入れてプラグを交換、キックでエンジン始動。

W1Sは良い音だ~~~。

続いて車検所得の準備かな^^

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする