モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

一般修理

2021年05月29日 | メンティナンス

カワサキの原付125 ブレーキをブレンボに交換依頼。

現行車の作業は楽だ~^^

二時間作業で明瞭工賃。

 

 

 

T120のリヤフェンダーは塗装を焦がさないように注意して行った。

溶接盛を削らないので、見た目は良くないがガッチリついたと思う。

ここは見えなくなるのでオーナーもわかってらっしゃる。

 

 

 

ラビットS301

これからエンジンの手術に入る。

旧車はネジ一つ外すにも時間がかかるんで、作業時間はどうしてもかかる。

いつもの事だが、ここをどう請求するかが作業より悩むところ(笑

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Triumph T120 オイル漏れ修理続き

2021年05月27日 | メンティナンス

ピストンはカーボンを落とし組付け。

プッシュロッドチューブ周りのシールやリングも当然交換、ヘッドまで組付けた。

 

 

 

 

次はプライマリー側の依頼作業。

う~~~ん。。。プライマリーチェーンが、回すとバキバキ言うほど張りすぎ。

 

 

 

クラッチセンターを外す。

このクラッチ周りはユニットの3本スプリングに変えてあるらしい。

そちらの方が切れがいいのか?

 

 

 

センターをばらして、ダンパーラバーを外す。

まだまだ使える状態だった。

 

 

 

新品のダンパーゴムは、形状的に入りそうもないのだが、色々駆使して組み込んだ。

 

 

 

 

そしてリヤフェンダーを外す。

フェンダー取り付けのボルトが多く、手が入らない箇所もあるためリヤホイールを外しておく。

 

 

 

フェンダー裏は油っ気がたっぷり付いてる。

 

 

 

外した理由は片側取り付けステーの破損。

一度修理してあるようだが、溶接個所から折れてる。

フェンダーを付けたまま溶接するのは、思わぬ危険を伴うので面倒でも外した。

 

 

 

#おまけ

タンク裏切開修理をしたDUCATI250もそろそろ退院できそうだ^^

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エストレア250オイル漏れ修理

2021年05月25日 | メンティナンス

最近仕事が詰まってきて、待ってもらってる修理車も増えてきてしまった。

居座ってる修理が出て行かないと、狭い工房は身動きが出来ない。

本日速攻修理なら何とかなりそうなので、一台入車してもらった。

お客さんの娘さんが乗るエストレア250だ。

オイル漏れの修理なので、先にパーツを取り寄せて速攻修理をした。

 

ただ予想外の状態が。。

 

 

矢印の部分が削れてる。

これはテンショナーに引かれたカムチェーンが、アルミ部分を削ってしまって起こる。

原因はカムチェーンの伸びがあって、カムチエーン交換になるとバイク店修理で3~5万程かかるらしい。(うちもバイク店?)

ネット上では反対側のスライダーを張るような加工で対応してる。

こんなプレートを作って。

 

 

ここに共締め

 

 

これでテンショナーを付けてもヘッドは削れない。

 

ばらしたとき気になったクランクケース合わせ面。

結構液ガスが盛られてるけど新車時からかな?

一度割ってるのかな?

 

 

とにかくエンジン始動で、オイル漏れもなさそうだ^^

 

作業時間AM9:3-~11:30  PM1:00~3:00  の合計4時間

時間工賃6000円×4H =24000円 あと部品プラスだね~。

 

 

#おまけのT120

ヘッドを外した。

 

 

 

ピストンヘッドはそこそこカーボンが付いてる。

 

 

プッシュロッドチューブに付くシール類は、硬化してボロボロ。

 

 

ピストンの状態もそこそこ走ってる感じ。

 

 

今回はオーナーさんの要望で、オイル漏れに特化した修理なので、清掃カーボン取り等が主になるかな。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIUMPH

2021年05月20日 | メンティナンス

キレイなT120の修理が入った。

(少しピンボケ)

 

 

 

 

よくよく見ていくと、かなり各年式の混ぜ合わせのようだ。

パーツの発注時に失敗するパターン^^;

このへんはサイドバルブさんに、聞けば答えるので非常に助かる。

腰上OH プライマリーOH オイルリークの修理だ。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vespa エンジン始動

2021年05月12日 | メンティナンス

キャブレターが完璧じゃないけど、まぁまぁ納得かな。

心配のクランクベアリングも、気になる異音はないし良かった。

ただ正規の修理ではないんで保証は出来ない。

ベアリングの音も出るかもしれない。

壊れないのを祈るだけ。

 

 

Vespa

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスパP200 なかなか厄介者

2021年05月10日 | メンティナンス

前回グリーン線が焦げてるため、どうやって修理するか悩んでいた。

グリーン線を辿っていくと、ピックアップコイルに繋がってるようだ。

メインキーはコレを短絡させるだけみたい。

新たなグリーン線を這わせる事にしたのだが、中を通すのが至難の業。

手で曲がる限界のステンレスワイヤーを、押し込みながら悪戦苦闘して何とか通した。

 

タンクの入る下側。

 

 

 

ライトボディ側。

 

 

 

ステーターコイルとの結線を行う

 

 

結線完了。

無事にスパークの出ることを確認。

 

 

エンジン脱着のためチェンジワイヤーを外すのだが、先端が解れて再使用は出来ない。

二本とも交換。

 

 

 

本来ならメインハーネス交換、エンジンフルOH クランクベアリングなど交換が通常の修理。

ここまで、かなりの時間を掛けて作業してるから、何とかすんなり始動してほしい。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの奇跡的な晴れ間

2021年05月09日 | ツーリング

今年のGWは2~5日の4日間だったけど、天候が安定しない期間だった。

そのうち3~4日で原付一泊ツーリングに行ってきましたよ。

レインマンと長老のW雨乞いパワーが薄くなってきたのか、奇跡的に2日間良い天気だったね^^

自宅から白糸を抜け(白糸周辺は大渋滞だ。毎年この時期芝桜祭りとかやってるからなぁ)朝霧高原を通過。

 

 

 

 

工房代車のC70はいつも快調~♪

 

 

 

お昼は吉田うどんを食べ~

 

 

 

その足で新倉浅間神社に寄っていく。

ここは五重の塔 富士山 桜(時期は過ぎたけど)が一度に見れるスポットで、外人さんに人気のある所。

近くは何度も通過してるけど、一度寄ってみたかった。

考えれば当然だけど、結構階段が長くきつかったなぁ(笑

 

 

 

ここから都留まで走り、スーパーで食料を調達しキャンプ場へ

 

 

 

 

このテント完全一人用でパッキングは小さく済むんで良いのだけど、もう少し余裕のあるやつも欲しいかな~。

 

 

 

帰りは20号大月側に抜けて、旧笹子峠を越えていく。

CT125以外の原付にはハードな峠越えだ。

途中にある矢立の杉を見物。

 

 

 

 

立派な杉だった~~~

 

 

天候に恵まれた原付ツーリングも無事終わりました。

CT125以外の原付には少しばかりハードだったなぁ。

ラビットは一時死んだし(笑

次はラビットもボアアップするとか?

ワタシも代車のC70じゃなく、秘蔵のCD90でキャンプ仕様作りたいな^^

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは困りました。

2021年05月01日 | メンティナンス

修理で入車中のベスパP200

注文していたパーツもやっと入り、少しづつ作業が進んでいる。

ステーターコイルも痛んでいた被服コードは継ぎ替えた。

 

 

 

 

しかし。。。。。。

メインハーネスから分かれて、ステーターコイル側と繋がる三本線のうちの緑コード。

これも被服が駄目な部分を継ぐつもりだったが、カバーを切りながら確認してもキレイに残ってる部分にあたらない。

タンク下まで見たがこの状態だ。

 

 

 

 

メインハーネスの中でもこの状態ではないのだろうか?

こうなるにはショートして配線が熱を持ち、被服が焦げ落ちたのではないか?

ライトケース側 メインキーに繋がる緑線まで同じ状態だ。

 

 

これは困った。。。

通常のバイクならハーネスへのアクセスもそれ程大変ではないが、ベスパはボデイの中を通っている。

緑線だけ引き直すにしても至難の業。

それを行うならハーネス交換の方が早いだろう。

またオーナーさんの指示を仰がないといけないな。

 

 

#BSAバンタム

こちらも何とかエンジンや電装と整備が進み、始動まで確認できた。

また試乗して駄目出しをしないといけないな。

 

 

オーナーさんの要望でサイドスタンドを付けた。

センタースタンドのバランスが悪く、力ずくで掛けないとならない。

サイドスタンドは工房に転がっていたイタ車のもの。

長さを少し詰めてOK.

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする