「モーターサイクル日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ブログを引っ越します
(2025年04月18日 | 雑記)
gooブログを長くやってきましたが、閉鎖にあたって引っ越す事に決めました。 ... -
TriumphT120 (1962) 整備完了
(2025年04月14日 | メンティナンス)
平行輸入新規検査で入車していたT120 整備の方もほぼ完了した。 ... -
水素
(2025年04月12日 | 雑記)
はじめてこのバスが走ってるのを見た。 水素で発電してモーターで駆動するトヨタ製... -
パリラ350ツイン
(2025年04月03日 | メンティナンス)
パリラと言うと175GSとかのシングルが真っ先に思い浮かぶけど、この350ツイン... -
TriumphT120(1962) 電装など
(2025年04月02日 | メンティナンス)
T120電装等の整備を行う。 大きくは6V→12V... -
ステム加工依頼
(2025年03月31日 | メンティナンス)
NSR250でレースしてるお客さんが持ち込んだステムの加工依頼。 画像のシャフ... -
TriumphT120(1962) 整備2
(2025年03月26日 | メンティナンス)
しばらくバイクリフトの上で鎮座していたT120 内燃機屋さんに出していた外注作... -
クランクケース フレームに載せる
(2025年03月24日 | メンティナンス)
ドカティシングル クランクケースの加工はすべて完了したので、軽い状態でフレームに... -
YA2 納車
(2025年03月15日 | 雑記)
ヤマハYA2を納めてきた。 オーナーとは長い付き合いになるが、とにかく実用車が... -
クランクケース 組付け
(2025年03月13日 | メンティナンス)
クランクシャフトのサイドクリアランスを確認して、もう一度ケースを割る。 そのあ... -
クランクケース 組み立て準備
(2025年03月11日 | メンティナンス)
ドカテイシングル クランクケースの組付け準備に入る。 ケース内のベアリングは全... -
クランクケース下処理
(2025年03月06日 | メンティナンス)
ドカティシングルのクランクケース。 ブラストを当てたくない箇所だけマスキングし... -
ああ。。。指が痛い。。
(2025年02月27日 | メンティナンス)
CBのシム合わせ。 欲しいサイズのシムは純正では廃番^^; 組み換えと在庫の... -
YA2クラッチ
(2025年02月25日 | メンティナンス)
タイヤも交換しチェーンも取り付けた(付いてなかった^^;)。 エンジン始動!ギ... -
クランクケース修理など
(2025年02月19日 | メンティナンス)
DUCATIシングルのクランクケース修理 破損している部分はクラッチのレリーズ... -
YD2 始動
(2025年02月13日 | モーターサイクルの話)
YD2スパークが出なかったのはポイントの不具合だった。 アーム側接点が激減りで... -
ヤマハYA2 始動に向けて
(2025年02月12日 | メンティナンス)
YA2 キャブレターのOHを行う。 アマルのフロート別体式が使われている。 ... -
ヤマハYA2 メインスイッチ
(2025年02月08日 | メンティナンス)
YA2は6V電装なのでバッテリーを仕入れてから点検を開始。 しかし6Vバッテリ... -
MV125 カウルステー取付
(2025年02月07日 | メンティナンス)
前回補強したカウルステーをペイントして取り付けた。 コレで今までよりは強いだろ... -
カブ主のため考えました
(2025年02月05日 | メンティナンス)
カブ90 ヨシムラ製モンキー用のマフラーを付けたが、タンデムステップの位置が丁...