モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

DUCATI250マッハ1 エンジンリペア

2019年08月31日 | メンティナンス

しばらく手が付かなかったマッハ1エンジン。

内燃機屋さんから依頼した作業が上がってきたので、少しづつ作業を進める。

クランクケースはアルミナで、ブラストをかけるのでマスキングする。

 

 

 

ブラスト中

 

 

 

ブラスト後ケースを洗浄して、ボルト穴にタップをかけておく。

コレを行わないと、ボルト類が気持ちよく締まらない。

 

 

 

仮にクランクとケースだけを組み、スラスト方向のシム寸法を出しておく。

コンロッドは新品に組み替え済。

 

 

 

 

ケースにクランクやミッションを組みつけて(ベアリングは当然全新品)、ベベル側のシム合わせを行う。

矢印の部分のシムを何度か入れ替え、仮組みを繰り返していく。

 

 

 

 

 

ロックワッシャー、ロックナットは新品。

細かい箇所だけどカッチリと。

 

 

 

 

オイルポンプは分解清掃して使用する。

 

 

 

ワイヤーロックして

 

 

 

 

ポイントケース側が完了かと思ったけど、オーナー様が持ち込んだチタンボルトが1本短くて締まらない。

 

 

 

 

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラタンク

2019年08月08日 | メンティナンス
トラトラの日に、タンクステーの破損で入車したボンネ。

取れたステーを溶接しても良かったけど、塗装が燃えるのが面倒で新たにステーを作った。

何かの機会にタンク塗装をする事になれば、折れたステーを補強して付ければよいだろう。

こんな感じでタンク裏に接する面を増やして。






スポット的に溶接してOK。 塗装が焦げた部分はタッチアップしておく。




あとはタンク内にコーテイングを流して。


取り付けて完了。







おまけの作業

コレって何のかわかる?





スズキRG50の機械式ディスクブレーキのキャリパーです。

機械式はホンダのCB50~125JXにも使われてたけど、効きは今一つだったよね。


コレはうちのお客さんの知り合いが、直して欲しいと持ち込んだもの。

他のショップでは分解出来ない、部品が無いと断られたそうだ。

工房でも本当はやりたくないのが正直な所だが、最悪油圧に改造?(改良?)する了解も得て?(料金的には不明)手を付けてみた。

他店が分解出来ないってのは、錆の固着が酷くて緩まなかったのかも。


何とか壊さずに分解できた。






錆は中々の物だけど。。。





洗浄しておいて、組み付ける時に磨いてグリスアップしていくかな。





純正部品の無いブレーキパッドやワイヤーは、ヤフオクで何とかなるかな?

油圧化するより安く上がるだろう。


パーツが揃い組み付け、キャリパーはブラックでペイント。

ブレーキワイヤーが絶版で手に入らず製作かなと考えていたところ、ヤフオクで入手できた。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1100GS フォークオイルシールの交換

2019年08月07日 | メンティナンス
R1100GSのフォークオイルが漏れているとの事で修理依頼。

漏れているのは右側だが、当然両方交換する。






キャリパーやらフェンダーやらホイール等を外して、ロワフォークブラケットの固定ボルトを外すとボトムケースが抜ける。







左右を抜いてインナーパイプのチェックをする。錆や傷は無さそう。






クリップを外してオイルシールを抜く。構造は国産車と変わらない。






ピンボケだけどオイルシール下側に入るワッシャー、コレが錆びていてシールに悪さしたと思われる。

ダストシールが効いてなかったので、長い間に水分や埃が入っていたのだろう。






作業して気になったのがハーネスの被覆。

被覆がボロボロというより無い部分が多く、ショートしたら危険なので目立つ箇所だけでも修正しておく。









ハーネステープで巻いて






スパイラルチューブで保護しておく。








全箇所は出来ないが目立つ部分の修正は終わった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラ日和?

2019年08月03日 | メンティナンス
80GSのタイヤ交換が完了した車輌を、午後1:00頃引き取りに来るので早めに昼食をと思った時「パンクしてしまった。」とTELが入った。

近くでパンクしたらしいので引き上げに行こうとしたら、「中古車店でエアーを入れてくれたので走っていく。」との事。


どちらにしてもパンクなんで、原付スクーターを貸して帰って頂いた。

少し預かってしっかり直しますよ。






またしばらくすると別のトラが来て、タンクの取り付けが破断してる。

コレは危ないので車輌は預かり、お客さんは駅まで送って電車で帰って頂く。






関係ないけど修理で預かったヤマハ原付スクーターのガソリンタンクが、錆びてダメなので交換を頼まれたのだが

腐ったガソリンの臭いが充満して気持ち悪くなってくる。。。。早く部品入らないかな。。。



そして午後の日がジリジリ照り付ける中、常連さんの1100S にウインカーキャンセルレバーを取り付ける。

あーだこーだやって何とか付いたけど、なかなか楽しかった。。




ビッショリ汗をかいた夕方、カブ70で近くの山沿いを走ってくる。

スーッと汗がひいて、気持ち良い~~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカティ シリンダーヘッド

2019年08月01日 | メンティナンス
燃焼室の状態は、だいぶ腐食が目立つが研磨して使用する。





ピンボケだけどクラックが入ってた。






進行しないように溶接しておく。

ヘッドはこの後内燃機屋へ出す予定。






ドカではないけど、お客さんの80GS

数日で空気が抜けてしまうとの事で、タイヤ交換のついでに点検。

バルブからエアー漏れてなく、タイヤとリム間からリークしてるようだ。

リムにはタイヤレバーでかじった後がある。





傷をペーパーがけで滑らかに均し、全周をキレイに磨いておいた。

深い傷は液体ガスケットで埋めてタイヤ組み付け。

水試ししてリークがない事を確認。

完了。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする