モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

V-MAX スタータークラッチ修理

2014年11月29日 | メンティナンス
V-MAXの平成2年式 スタータークラッチが空回りするので修理を依頼された。

このスタータークラッチは壊れる事で有名で、さらにアウターローターが外れない事でも有名(笑

部品は揃ったので入車をお願いする。





入車したV-MAX  なかなかにやれてます(笑




メンテにはセンタースタンドなんで
グッと踏ん張ったら、何か嫌な感触。。。。




何と、錆で折れた。。。



余分な修理(・ё・)

(実際センスタの修理はスタータークラッチを直してから行った)





ケースカバーを外して





プーリー抜きを駆使してローターを外す。
が、予想以上に固着がきつく外れない~~~。





熱を入れて一晩置いて、インパクトで一発。
何とか外れた。





取り付けボルトがガタガタ。





あとは元どりに組んで完成。

ただ頼まれていない駄目な部分が数箇所ある。

そこはオーナーに確認しないとならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100GS おまけ

2014年11月28日 | メンティナンス
R100GS ちょっとした修理依頼



依頼箇所は グリップヒーター取り付け  Fブレーキのタッチがスポンジー オートリターンサイドスタンドの解除 等

しかし。。。写真を撮らなかった(笑

グリップヒーターは純正に拘らないので国産使用。

Fブレーキはホースをグッドリッジに交換。
エアーが中々抜けなかったがタッチは数十倍改善した。

オートリターンサイドスタンドは個人的にも嫌いなヤツ。
車体を起こすと勝手に跳ね上がる。何度か怖い思いをした。

これはアフターマーケットのパーツで改善。

同調の写真しか無い(笑




おまけなんで。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI250 Mach1 (記録用4)

2014年11月28日 | メンティナンス
スイングアームの塗装を剥離すると、下側に溶接痕が残っている。

何かを削り取った跡だろう。

この位置だとレーシングスタンドのフックステーとか?





片側のアップ。う~~~ん。。。。





フレームのステップ取り付け位置の修正は完了




続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI250 Mach1 (記録用3)

2014年11月26日 | メンティナンス
スピードメーターギアはハブに圧入されている。

ピニオンギアと合わせて使用不可のものが多い。

この個体も磨耗していて駄目だった。









フレームに溶接されていたステーをカット。






左ライトステーに穴を開けてしまってあるので、溶接で埋める。




溶接して





ざっと削り取ったところ。この後バフ仕上げとなる。





各箇所に駄目な部分があるが、全て部品交換とはいかないので修正で使えるものは極力再生して使う。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z750FエンジンOH 4

2014年11月25日 | メンティナンス
ピストン&シリンダーの組み込み。



シリンダーヘッド&カムシャフトを組み付けてから、シム調整。



アウターシムタイプは、カムシャフトが付いたままでも出来る。

クランクを回してカムがタペットを沈み込ませたら純正工具をセット、またクランクを回しカムとシムのクリアランスを測る。



元シムはざっと2.60~2.75が組みつけてあったが、それだとクリアランスが無い。

今回バルブのシートカットで、シム寸法が薄くなっている。

純正の最薄2.00が1枚あったので、それを基準に必用なシム寸法を測りオーダーした。

シムはメーカーにあるんで助かるんだけど、リプロでは作らないのかな?

現在シム待ち状態。


キャブレターは実動車だったので、状態は悪くない。

チェックとフロートチャンバーパッキンを交換しておく。




続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI250 Mach1 (記録用2)

2014年11月24日 | メンティナンス
分解をしながら、出来る作業を進めていく。

リヤフェンダーの取り付けボルト穴にクラックが入ってるが、元穴を埋めた形跡もある。

前に修理した人が穴を開けても、当て板を付けなかったんでクラックが入ったんだろう。



クラックが広がらないように当て板をロウ付けする。



その熱で下地が燃えて、落としたパテがかなりの量。



エンジンのヘッド フィンが曲がっている。
オイル滲みも気になる。



フロントフォーク摺動面は、アウタースプリングと擦れて錆が酷い状態。



片方のインナーパイプは目視で曲がっている。



ステアリングステムシャフトも曲がりあり。



分解を進めていくと、予想していない駄目部分が出てくる。

年式を考えれば、無傷なんてありえないんだけど。

続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z750FエンジンOH 3

2014年11月20日 | メンティナンス
前回 シリンダースリーブ下のOリングが付いてなかったと書いたが、オイルパンを

清掃のため外してたところ、Oリングの破片が入っていた。

経年劣化で脱落したって事だ。





その後 内燃機屋さんに依頼したパーツが出来上がってきた。

シリンダーヘッドはバルブガイド入れ替え、シートカット、バルブ交換刷り合わせ、面研を依頼。





バルブの当たり面、シート面ともOK。





ヘッドにパーツを組み込んで行く。



今回ピストン他パーツはPMC製を使う。



エンジンを組み付けてからの、タペットシム合わせがすんなり行くと良いのだが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI250 Mach1 (記録用1)

2014年11月19日 | メンティナンス
DUCATI250Mach1の再生仕事。

タンク、シートは外してあるが、工房に持ち込んだ状態。



ステップの取り付け部分の角度がおかしい。

ブレーキペダル、キックアーム共Mach1用ではない。





シートの取り付け部分にステーを溶接してある。



一度バラバラにして悪い箇所を洗い出してみる。





これから長い作業の始まりだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクで金時山

2014年11月17日 | ツーリング
日曜日に友人に誘われて、金時山に行ってきた。

金時山(きんときやま・きんときさん)は、箱根山の北西部に位置する標高1,212mの山で、日本三百名山のひとつ。

第二東名を使ってちょっと御殿場まで。



高速を降りたコンビニで山で食べる軽食を買って、ついでにコーヒータイム。

セブンの100円コーヒー美味しいよね~



今日は⇒金太郎コースで登るらしい。

キャンプ場横 無料駐車場にバイクを置いて服を着替える。



すぐ近くの「夕日の滝」

何でも金太郎はこの滝の水を産湯にしたとか?



ここから二時間ちょっとの行程。

最後の30分がキツイ~~



休日だけあって頂上は賑やか。



金時茶屋で「金時うどん」を食べる。



天候が今ひとつだったが、芦ノ湖や伊豆半島も眺望できた。



下山間際に少しだけ富士山も頭を出した。



あとは下って帰るだけ。

今日はしっかり筋肉痛である。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z750FエンジンOH 2

2014年11月12日 | メンティナンス
グロメット交換も無事に終わりヘッド、シリンダーの分離に取り掛かる。

カムシャフトを外して。。



ヘッドを外して燃焼室の状態を拝見。





燃焼室は#3以外、濃すぎな状態。

シリンダーを抜くと。
#2のトップリングがポロっと落ちた。





そしてシリンダー下 ライナーに入るOリングが。。





#1#2に入ってない。
前に一度分解してあると聞いたのだが、その時に入れなかったのか?
経年劣化でクランクケースに落ちちゃった?

続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする