モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

DUCATI250完成

2018年01月31日 | メンティナンス
キャンディブルーDUCATI250、試乗して最終確認です。

いつものコースを走り球場横で写真を。

始動~走行と確認しました。バッチリOKです。

少しだけ気になる箇所(ワイアリングなど)を追加して、完成です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI250お色直し その後

2018年01月27日 | メンティナンス
DUCATI250お色直し その後報告









ほぼ完成に近いかな。




もう一つ平行で作業中のDUCATIマッハ1

工房に何度か入車する車輌だが最近オイル上がりが気になる事と、前回ケースを割ったのが20年近く前なので

この機会に腰下も点検OHする事になった。


クランクケースの内側は長年のスラッジがこびり付き、洗い油ではおちない状態。





モノタロウで洗浄剤(名称は強力パーツクリーナー)を買って試してみる。

硫酸塩や炭酸塩の入った粉状の物を水に溶かして使うヤツ、類似品は今までもあったけど工房ではあまり使わなかった。



洗浄液を作ってケースをしばらく浸けておく。





そこそこキレイになったんじゃないか。





残りのスラッジはスコッチブライトで落そう。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R1200ADVの整備依頼続きと80GSお色直し その2

2018年01月23日 | メンティナンス
R1200GS ADVの依頼作業でロービームHIDの取り付け。

想像はしていたがHID化により、バルブ切れと認識されてマークが表示されてしまう。

親切なような。。。いらないような。。。





これはリレーを使って対応しよう。


次にミッション&デフのオイル交換。

やりましたよ~って証拠写真(笑









これでR1200GS ADVはほぼ完成だろう。




R80GSリヤフェンダーなどの樹脂パーツ。


剥がれている所からエアーを吹いて、パリパリ捲れる所は塗装が着いてない。

それを繰り返して、白い部分との段差を耐水ペーパーで研いで滑らかにしていく。











脱脂後 ミッチャクロンを下吹きして~ペイント。











ほぼ良さそう。







オーナー様が「磨くから~」と、持って帰ったエキパイ等が戻ってくれば完成だろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R1200ADVの整備依頼続きと80GSお色直し

2018年01月20日 | メンティナンス
R1200GS ADV(アドベンチャー)のタペット調整。

多走行車だがそれ程狂ってはいなかった。






クリアランス合わせて完了。






平行して作業中の80GS

樹脂パーツのお色直し作業中






ライトバイザーは海外で購入したもの、黒い樹脂のまま来るのでPPプライマーを塗ってペイント。






ライトハウジングも同じく、この二つのパーツはメーカーでも在庫が無いらしい。






組み付けて見る。

なかなか愛嬌がありますな^^






残りの樹脂パーツは元の物を使うが、塗膜が割れたり剥がれたりしてるので下地が大変。

剥離剤は使えないから地道に研ぐしかないかな~。



でもR1200GS ADVの後R80GSの作業をすると、ADV(アドベンチャー)の巨大さをヒシヒシと感じますねぇ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R1200ADVの整備依頼

2018年01月19日 | メンティナンス
BMW R1200ADVの2007モデル 車検などの整備依頼の他

リヤLEDウインカーの不具合を見て欲しいとの事で入車。

オーナー様の言うには走行後キーを切り5分ほどすると、リヤ左のLEDウインカーが暗く点灯すると言うもの。

点灯はリヤ左だけでフロント他は点灯しないし、走行時のウインカー操作は問題ない。

こんな感じでずーっと点灯している。






LEDなんでバッテリーがあがる事は無かったらしいが、気持ちの良いものではない^^;

うちに来る前にディラーとか行ってると思うんだけど、どうなんでしょう。


とりあえず配線を見てみないとはじまらないけど、リヤウインカーの配線見るのでさえ大事だ。








この状態にして調べてみると、ボンヤリ点灯してる時に8Vほどの通電がある。


またリレーはECUに内蔵されてるのでリレー単体のアクセスが出来ない。







試しにフロントウインカーからの点滅信号をリヤに回してみると、ハイフラッシャー状態になってしまう。

想像だがエンジンオフ後何かの原因で、ECUからリヤ左ウインカーに通電してるようだ。


と言うことは。。。。ECU交換?

結局 直らない~!



しかしあきらめの悪いワタシは考えた。

キーオフ時にリヤ左ウインカーのアースをカットしてやれば良いじゃない?

リレーを使って、キーオン時→アースOK   キーオフ時→アースカット。
(矢印が取り付けたリレー)





これで点灯しなくなりスッキリした!


もちろんこの作業は修理ではなく、その場しのぎの対応なので参考にしないで下さいませ^^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする