モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

ホイール塗装 完成編

2016年07月26日 | メンティナンス
ヤマハ1KT ホイール塗装後タイヤを組みます。

ベアリングも交換 オープンの方はグリスもしっかり詰めて。





ネジ部分はしっかりタップを通しておきます。

これを行なわないと、正確なトルクがかけられません。





ざっと完成。

新品のタイヤで気持ち良いですね~。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換で

2016年07月22日 | メンティナンス
車検時のタイヤ交換作業、二年前交換してすぐにパンクしてしまったタイヤだ。

縦に裂けた穴で耐久性が疑問だったけど、修理後16000KM全うした^^

タイヤが減ってくると、修理したプラグ穴が緩くなってエアー漏れが起こる事も多いけどこれは良かった。





裏側はイボみたい






今度は直ぐパンクしないでね~

足が痛くて作業がはかどらない。。(-_-)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガ

2016年07月16日 | 雑記
仕事中KDXのキックをしていた時に、何故かスカを食らって脛を強打した。


最初は擦り剥いた位の感覚だったが、靴下を下げると結構バックリ行ってる。


こりゃあバンソコーじゃあ無理だと思って、休みで家にいた息子に当番医に乗せて行ってもらった。



お医者さんが言うに、中側(肉側?)を溶ける糸で10針 皮膚側を抜糸する糸で10針塗ったそうだ。


綺麗な傷でもないので、破傷風の注射もうってもらい帰宅。


何ともちょっとした事で、つまらない怪我をしてしまった。


慣れで注意が散漫になってたんだろう。

たまーに怪我するんだよなぁ。。







#追記

3日経ちました。

仕事は普通にしてますが、腫れて靴が履きにくい^^;


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZUNDAPP

2016年07月15日 | メンティナンス
チョット珍しいモータサイクルが来ました。

ドイツ製ZUNDAPP50です。

50ccだけど車体が大きい。

125ccと言っても疑わないでしょう(笑





メーターは140kmまで振ってますし^^;





スパークが出ないとのコトで入車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイール塗装 下準備

2016年07月14日 | メンティナンス
1KTのホイール ペイントの下地作業です。

剥離剤で古い塗膜を剥がします。

二回行ないました。






工房のブラスターではこのホイールでギリですね^^;

剥離きれなかった塗膜を落としていきます。

しかし本日は暑かった~。





(追記)サフェーサーを入れました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブベルト交換

2016年07月11日 | メンティナンス
常連さんのXB9R

ドライブベルトの交換を頼まれた。

御自身でもメンテする方だけど、今回は当方で作業させて頂いた。






ベルトは。。。ピンボケだけど、こんなんじゃあ嫌ですねぇ^^;









テンションプーリにメクレ傷が付いてた。






ざっと均しておく。






あとはサッサと組み付けて、締め付けて~






完了!






最後は今晩のツマミだな(笑
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカティ シングルRサスOH 完了

2016年07月08日 | メンティナンス
ドカティシングル マルゾッキサスペンションOHの続きです。

再メッキが仕上がりました。





組み付けは何度か書いてるので割愛。


2台分仕上がりました。





こんなデカールもあるんです^^





綺麗になってピシッとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三気筒ナナハン

2016年07月07日 | メンティナンス
1976年式のヤマハGX750初期型です。

三気筒 シャフトドライブ等 他メーカーとは別路線を狙ったバイクでした。






初期型はスポークホイール 3in1の綺麗なエキパイ 今でも良いデザインと思います。





シャフトドライブはメリットもありますしね。






開発者の記事も→ココ


排気音も良いんですよね、ヤマハミュージックと言うか。


GX750もMT09の役に立ったのかも^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする