モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

久々のツーリング

2020年09月24日 | ツーリング

世の中はコロナ禍で、ツーリングも二の足を踏んでいた。

それでも8月の大型連休も殆ど仕事していたし、今回の四連休くらいは休んでツーリングを楽しんでも良いだろう。

そんな訳でお客さんと行って参りました^^

 

詳しくは書かないけど。。

 

気仙沼のこの辺りも津波が凄かった場所。

私は初めてなんで感慨深いものがありました。

 

 

 

浄土ヶ浜 

有名だけど良い所だねぇ~

 

 

 

 

 

遠野

カッパ淵に寄ったけど、カッパは居なかった。

 

 

 

 

会津若松 鶴ヶ城

見学してきました。

 

 

 

 

 

大内宿

 

 

 

 

お店のおばさんに「高遠そば」って聞いたら「ネギそば」の事らしい。

ネギ一本でソバをすすって。

おいしかった。

 

 

 

走行距離1797㎞ 平均燃費21.7km/L

 

レインマンが同行したにも関わらず天候に恵まれ(本当に久しぶり)良かった。

 

帰ってきて仕事が一杯溜まってる。。。。

またツーリングに行けるように頑張って仕事しましょう^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T70 電装これで完成?

2020年09月16日 | メンティナンス

今までと変わり映えはしないが、固定方法が違う。

テンショナー?も付けてみた。

 

 

エンジンを始動。

今回は脱落しないで回ってる~。

 

 

T70

 

チェーンだらけで雑音も凄いけど^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T70電装 やり直し

2020年09月15日 | メンティナンス

前回ゼネレーターをチェーン駆動で動かすまで完了したのだが、実際にエンジンをかけると

F側のスプロケットが緩んで外れてしまった。

 

 

これは作る時から気になっていたのだが、Fスプロケットは右ネジで取り付けてある。

チェーンは左回転だから緩むんだよね~。

対策でネジロックとワイアリングをしておいたが、見事に緩んで外れた~。

 

そこで今回はフライホイールに取り付けるアタッチメントを作ってみる。

こちら面は裏側、フライホイールの凸凹にハマるように削った。

 

 

 

こちらが表側

 

 

 

更にジョイントパーツを繋げた状態、この状態で溶接すれば完成だが。

 

 

これで上手くいかないと、困ったことになるね^^;

試行錯誤 悪あがき?(笑

 

 

#おまけ

MV125S 少しづつ作業してる。

今回はクラッチの点検OH

プレートとディスクは少し固着していたが、再使用はOKだ。

 

 

パッキンは作った方が早いので制作。

 

 

ケースを取り付けてOK

 

 

少しづつ進んでます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T70 電装

2020年09月11日 | メンティナンス

話はこのT70を入手したうん10?年前に遡るが、この個体は最初からマグネートしか付いてなく街乗りするのは無理状態。

TRIUMPH‐T70は本来マグネートの上にダイナモが乗ってるはずなのだが、何故かダイナモがなく灯火類は飾りだった。

オーナーはチョイノリ出来てウインカー、ブレーキ、ライトが付けば充分と言うので他の発電機を使う事にした。

その発電機はヤマハの原付スクーターのACゼネレーターで、エンジン前方に取り付けクランクF部分にプーリーを取り付けVベルトで駆動するように制作。

ただ少し改良の余地ありで、Vベルトが二回ほど切れてしまった。

今回はいろいろ考えた結果、チェーンで駆動させようと制作してみた。

 

まずクランクF側に取り付けるスプロケットベースを作る。

ちょうど良いスプロケットがモンキー用の物だった。

 

 

 

これのセンターを拡大して

 

 

 

こんなスリーブを作る。

 

 

 

圧入

 

 

 

各部を溶接する。

 

 

 

スリーブを付けたのは重要な意味があって、スプリングダンパーがこの中で動くため。

プーリーの時はこの辺が上手くなかったと思う。

 

 

 

 

仮付け

 

 

 

ゼネレーター側のスプロケットベースを作る。

いきなりですが。

 

 

 

 

仮付け

 

 

黒く塗ってみた。

 

 

キックして回転を確認。

よさげである。

ハーネス類は前回ヤマハ原付の物を、移植してあるのでそのままでOKだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンクの完成

2020年09月10日 | メンティナンス

臭かったT70とドカティセブリングのタンクが完成した。

この二個のタンクは、下地作りでえらく手間取ったなぁ^^;

セブリングのタンクはオーナーさんがカスタム車に使うらしく、色目も任せるとの事で余っている塗料を使用した。

 

 

 

 

T70のタンク

 

 

 

別物になりましたね~。

次は電装ですかね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX12R 仕上げ

2020年09月08日 | メンティナンス

ステム周りの交換パーツはこれだけ。

 

 

 

この車両はフレーム側にベアリングレースを、叩き抜ける切り欠きがあるのでレースを抜くのに苦労しないのは助かる。

切り欠きがないと苦労する作業だ^^;

 

 

その後順調に組み付けて、無事に完成した。

 

 

 

#Fフォーク修理のR100トラッド

車検を所得後、頼まれた作業を行う。

スマホホルダーの取り付けだが、ハンドルバーが出ていないのでステーを取るのに少し面倒。

 

 

USB電源も取り付けて完了~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX12R ステムベアリングの交換

2020年09月05日 | メンティナンス

ZX12R 2000年式だからもう20年になる。

オーナーは新車から乗ってるので、このバイクに愛着があるのだろう。

ステアリングステムの動きが悪く、中央でコクンと止まってしまう。

走行すれば素直な感じはなく、蛇行気味のハンドリング。

早々にステムを抜く段取り。

 

 

 

 

フォークを抜いたら、トップブリッジを外す。

 

 

 

ステム側もブレーキラインの止めを外して。

 

 

 

 

ステムが抜けた。

 

 

 

 

LOW側には打痕があるねぇ。

 

 

 

 

今日の作業はここまで。

 

 

#カレンダーはアスクルさんで新規に作った。

面倒なデーター制作もオンラインで簡単に出来る。

モノ〇〇〇より価格は少し高めだけど、小ロットでも出来るのでありがたい。

これでオーダー出来るんだから、面倒なFAX要らないでしょ。。

 

毎年渡していた物だけに止めるのも。。。ねぇ^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2020年09月04日 | 雑記

もう何十年も月めくりカレンダーを、モノ〇〇〇に発注してたんで今年もお願いしようとしたところ。。。

FAXのみの受付になるとの事?

昨年は出来たよ?

うちは2年前に固定電話とFAXを同時に止めた。

理由はつまらない営業電話が多い事と、教えて君が長電話して仕事にならない事が多かった。

本当に用のある人は携帯にかけてくるしね。

FAXも宣伝ばかり来るし。(うちのは紙のタイプだから無駄きわまりない)

ネットがこれだけ普及しててFAXいる?

TVでも言ってたけど日本て紙文化なんだよね。

PCで何でも送れるのに。。。。

https://www.excite.co.jp/news/article/E1491379148258/

 

電話して訴えてもカレンダーは受けられないとの事。

おかしい話だよなぁ。デターは同じなのに。

 

そんな訳で来年から、お客さんにカレンダーは配れません。。。

 

すみません。。_(._.)_

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI350 F3 そろそろ仕上かなぁ。

2020年09月03日 | メンティナンス

350F3 その後エンジンの調子が今一つ良くないので、キャブレター油面調整やら何やら(何回バラしただろう^^;)施して

何とか車検に行けるレベルになったかな。。。と思う。

そしてカウリングを取り付けようと。。。。ガビ~~ン!!

交換したニッシンマスターのリザーバータンクと、カウルのアッパーステーがモロ干渉する。

 

 

 

う~ん。。。

リザーバータンクを小さな奴に変えるか?

ステー作って何とか逃がすか?

で。ステーを作ることにした。

左側のステーが新規(ステンで制作) 右が元の奴。

 

 

 

取り付けて~

右側フルロック。

 

 

 

左側 フルロック。

 

 

 

安心して下さい。 当たっていませんよ(笑

 

ギリギリだけど。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする