モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

燃料系の修理

2012年07月27日 | モーターサイクルの話
「ホンダNS400Rのリザーブが使えない」とタンクをキャブレターを外して持ち込まれました。

タンクキャップから中を覗くとかなりの錆です。

タンクは錆取り後コーティングするとして。。。。

コックの状態が悪いですね~



ON側のパイプも腐食で無くなってるし、これじゃあリザーブは錆で塞がれ使えないでしょう。



本来コックは非分解なのですが、カシメを飛ばします。
内部のコックパッキンは再使用不可ですね。

たまたま使えるパッキンがあったので交換、カシメ部分は4ミリでタップを立てビス止めです。
腐食のパイプは交換、ストレーナーも交換します。



また しばらく走ると一発が失火すると言うので、キャブレターも分解です。



コックからキャブレター中間にフィルターが付けてありましたが、フロートチャンバーにはそれなりの錆が。

フロートバルブに異物が!!と思いましたがカブリの原因はコレではありませんでした。



原因はフロートバルブのダンパーが引込んだまま出てこない。

微振動でオーバーフロー 1気筒のみカブリを起こしていました。



今となっては貴重な2サイクル3気筒。

少しでも調子の良いサウンドを奏でてもらいたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイークポイント

2012年07月25日 | モーターサイクルの話
お客様と修理に関して問診中「最近オイルがマフラー集合部の上に溜まってるんですよ~」と言われた。

リヤが1本サスの100RSです。



オイルの落ちる位置関係からしてミッションのアウトプットシールからの漏れでしょう。

放ってても良くはならないので修理を勧めます。



スイングアームユニットをごっそり外すと



漏れの残りがブーツの中にもありますね。
点検時このブーツのバンドを緩めてドライバーなどで浮かせた時、オイルが垂れてきたら殆どシールがOUTです。



緑色のコイツがアウトプットシールです。

手持ちは無いので部品のオーダーをしないと。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度手間

2012年07月23日 | モーターサイクルの話
ドカッテイ350セブリングと言うモーターサイクルの修理を受けてます。

シリンダーをボーリング お客様持込のオーバーサイズピストンを組み付けます。

何の疑いも無く組み込んで。。。



下止点までピストンを下げてと???動かない??

どうもピストンスカートがクランクウエブに干渉しているようです。

もう一度ピストンを外してノーマルと比べると



スカートが1.5mmほど長いですね。

コンプレッションも上がります。



箱にはDUCATIとボア数が印字してあるんだけど、何で干渉したんでしょう?

ワイドケースとナローでスカート長さ違ったっけ?

まあ微妙な長さなので旋盤で削ってOKとします。



ちなみにシングルドカでもセブリングはタペットクリアランス調整がアジャストボルトタイプです。

他のシングルはシムキャップでクリアランスを調整しますので、セブリングの方がタペット調整は楽なんですが部品自体の耐久性に劣ると聞きました。
そのあたりの真偽も確かめてみたいところです。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100Sの1000キロ点検

2012年07月19日 | メンティナンス
去年の12月頃作業したR100Sですが、お客さんが1000キロ走行されたので点検を行いました。

シリンダーヘッドの締め付けトルク確認とタペットクリアランス調整は殆ど狂っていませんでした。

エンジンオイルは当然交換です。

その他 同調作業や増し締め点検など行います。

やっとこの100Sも調子が出た感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下道440キロツーリング

2012年07月15日 | ツーリング
自宅を出発して、富士五湖の一つ精進湖から精進ブールーラインに入り芦川を経由 雁坂トンネルを抜けます。

実は雁坂トンネルを走るのは初めてでしたが、案外あっけなく通過してしまい560円の料金を払うのは少し高いかなと言うところが正直な感想でしたね。

それから秩父に入り小鹿野町に向かいます。
以前小鹿野のバイクの森ミュージアムに行く計画が雨で流れてしまい、その後すぐ閉館になっていました。

小鹿野で昼食を食べたのですが、流石にわらじカツ丼は50過ぎのオヤジにはきついかと判断し蕎麦を食べます。

蕎麦屋さんではバイクで来た人には飲み物サービスをしてくれて、帰り際には缶のお茶をサービスで下さいました。
ただ「バイクで町おこし」を感じる町では無いかな、もう一度来たいと思う所が無いと言うか・・その辺りが残念です。

帰りは小鹿野から299号線を佐久方面へ向かいます。
途中十石峠が通行止めだったため、急遽県道124号線でぶどう峠を越える事にしました。
昔一度渓流釣りで通った事があるのですが、当時より道は荒れてますよね。

小海町に出てしまえば広い道です。
須玉ICから増穂まで高速を使いましたが、全行程の95%は下道ツーリングでした。

AM8:00~PM9:00 オドメータ441キロ 結構疲れましたよ~~





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチの滑り

2012年07月12日 | メンティナンス
前回キャブレターをOHしている記事を載せたCB350Fだが、その後車検を所得するまでに至った。

が。

試乗をするとクラッチが滑ってる。。。
流石に20ん年放置じゃあこらえきれないか。。

で ばらします。



クラッチフリクションディスクとスプリング共にメーカーに在庫あり。
やるなぁHさん。



在庫無しのカバーパッキンは当方在庫の400F用を小加工で使用。



350Fをベースに400Fが生まれたんだけど、基本設計が同じでもパーツの互換性が無いものが多い。
それでもキャブレターパーツやブレーキパーツが使えたんで助かりました。

晴れ間が出たら試乗してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする