モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

油圧ブレーキスイッチ

2013年11月28日 | メンティナンス
ビモーターDB1の車検 早いものでもう二年経つんだ。

フロントレバーを握った時ストップランプが点灯しない。

プレッシャースイッチが駄目になってる。

DB1はステアリングステムを、ツーウェイジョイントに利用してある変わった作り。



プレッシャースイッチは社外品で対応させて頂く。

目立たないから良いでしょう。




おまけ

大滝食堂 のバイク弁当 持ち帰った容器を簡単に塗ってみた。

丁寧には仕上げてないし、デカールも使わない物で(笑

貯金箱にしてみたが。。。。。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後の一泊ツーリング

2013年11月26日 | ツーリング
重症筋無力症と診断されて、胸腺腫の摘出手術をしてから早いもので4ヶ月少しが過ぎた。

現在はステロイド系の薬で症状を抑える治療を行っている。

この薬は非常に良く効くのだが反面副作用も多く、現在私も消化不良と ムーンフェイス に悩まされている。

筋無力症の症状は殆ど出なくなり、左側の顔 肩 腕に僅かな違和感が出ているくらいだ。

今回は同行者も私の病気を知っているし、無理なら途中で帰ればいいくらいの気持ちで。

23日の土曜 AM7:00 第二東名に乗って一路東京を目指す。



用賀から環八に入り、関越道練馬ICに。

ゲート数キロ前から渋滞が続き殆ど動かない、申し訳ないがバイクなのですり抜けて先に行かせてもらう。

渋滞の関越をすり抜けすり抜けで 川越 へ。

川越の町を観光





気になっていた仙波東照宮も見物。

日光・久能山は文句なしだが三つ目は諸説あり、各地にある東照宮の地元が勝手に?三大の名乗りを上げているらしい。

川越の仙波東照宮も日光、久能に比べると少し拍子抜けと言うのが正直な感想だった。





川越の観光を済ませ 長瀞 に移動。

しかし長瀞を通過する頃は日が落ちてしまい、今日の宿へ。

今日の宿は秩父市上吉田の「かおる鉱泉」さん。



リーズナブルな価格と満足な料理 ◎な民宿だった。

朝民宿を出てから、昨日見物出来なかった長瀞に向かう。

有名な岩畳とライン下り。



月の石もみじ公園 



長瀞から秩父市内を抜け本日の目玉  大滝食堂  へ。



最近ネットで目にする「バイク弁当」これを食べるのが楽しみだった。

昨年 小鹿野に来た時には無かったんだよね。

連休中なのでお客さんも多く一時間待ちと言われたが、30~40分程で店内に入れた。

何が「バイク弁当」って?タンクの形をした弁当箱を使ってるから(笑



味は個人的な好みもあるので難しいが、一度は話の種に食べれば満足な感じかな。

今は物珍しさもあるので人も集まるが、何年もコレだけだと大変かも。

これからも頑張ってやって欲しいものだ。

弁当の容器を貰って(笑 帰路に。

雁坂トンネルを抜けて精進ブルーラインへ。

途中の富士山が夕日に映えて綺麗だった。

心配した病気の症状も出ず、無事に自宅に到着。

やっぱりツーリングは楽しいねぇ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動前準備

2013年11月10日 | メンティナンス
前記事でカムチェーンテンショナーを製作したCBのエンジンだが、始動前まで漕ぎ着けた。

わくわく?しながらガソリンを通すと何やらお漏らししている。

オーバーフローかと思ったが、よーくみるとフューエルパイプジョイントで漏れてる。

仕方なくもう一度キャブレターを外して、分離作業を始める。

漏れてる場所は工具で指してる部分、漏れは片側だが当然全交換。



外したジョイントパイプ、このOリングが駄目

しばらく放置で乾燥してたからトドメをさしたかな。。。。



カッチカチやぞ。。。。。。



念のため漏れをチェックしてから組み上げる。



エンジン始動までもう少し。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備で のその後

2013年11月09日 | メンティナンス
ファイナルデフユニットの整備を終えたR1150Rだが、スイングアームとデフケースを繋ぐニードルローラーベアリングも駄目。

ゴリゴリとした感触で滑らかな動きが無い。

交換したかったが在庫が無く、いつもの海外通販で注文。



一週間ほどで届いたベアリング。



早々に交換して完成。



走行距離は41144KM 記録まで。



おまけ

XS1のキャブはOリングに交換中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブレター修理

2013年11月06日 | メンティナンス
修理車のメーカーがダブル事が良くある。

例えば トラの時はトラが2,3台入ったり、ドカの時はドカばかりだったり 何故だかそういう事が良くおきる。

で 今回はTX650の修理中にXS1が入ってきた。

修理依頼はチョークを戻すとスローが効かないそうだ。

オーナーは何度もキャブを分解清掃しても直らず、お手上げの状態で工房に入車。

点検するとチョーク引いてキックすれば、始動にてこずる事は無い。

この状態での吹き上がりも悪くない。

チョークを戻すと、アクセルワークについて来なくなりエンスト。

点火系も視野に入れつつ、最初にキャブレターを点検してみる。

どうも二次エアーを吸い込んでいる感じだ。

キャブを外す。

インテークマニホールドや付近からの二次エアー吸いはなさそうだ。

見落しがちな部分でバタフライが付くシャフトの両端のシールが不良の場合もある。

シールの交換は本来非分解(ASSY交換)なので部品の設定も無い。



シャフトを抜いてシールを見てみると硬化は見られないが、逆にフニャフニャでゆるゆる状態。

もしかしてキャブボディを溶剤に長く漬け込んだのかもしれない。

キャブボディとシャフトのがたも多少見られるようで、がたが大きすぎればこのキャブボディはお終いである。



シールはOリングを代用して組み込む予定。

調子が戻れば良いのだが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかし

2013年11月06日 | 雑記
かかし と カボチャ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステー破損 製作完了

2013年11月02日 | メンティナンス
新たに製作したハーフカウルの振れ止めステー。

削り出しパーツのエッジを丸めバフがけを施す。



完成。




後はエンジン調整を行えば納車できる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーの破損

2013年11月01日 | メンティナンス
前に製作したTX650 セミカウルの振れ止めステー上側が破損した。

この写真が2010年6月撮影になってるので、3年半は持ち応えた訳だ。



折れたステー アルミを溶接して作ったものだ。




TXは振動が半端じゃないから、今回はアルミブロックから削り出すことにする。

画像は荒削りだけど仕上げはバフ仕上げの予定



パイプの破損は無かったけど、新たにムク丸棒で製作



続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする