モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

R1150R 点火死亡

2021年06月25日 | メンティナンス

平成13年式のR1150R

少し前にABSユニットを取りはずした奴だ。

最近ではフォークオイルシールを交換して、バッテリーも交換。

オーナーが伊豆半島を一周して帰宅。

数日置いてエンジンが始動しないという。

出先で始動不良にならなくて良かった~~。

 

引き取りに行くと燃料ポンプの音はするので点火系かなぁ、ホールセンサーやIGコイルが怪しい。

 

タンクや外装を外していく。

 

 

 

IGコイルはこの奥に。

 

 

 

カプラとIGコードを外し、テスト用コイルに繋いでみる。

 

 

 

セルモーターを回しスパークが出ることを確認。

IGコイルの突然死という事になる。

20年経つとあちこちダメになってくるなぁ。

特に電装はやばい。

ホールセンサーもそろそろだろうか。

取り急ぎパーツを手配しないと工房が狭くてたまらん^^;

 

#その後

R1150RはIGコイルを交換して、無事に納車しました^^

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビット メーターの修理

2021年06月22日 | メンティナンス

ラビットのメーターはオーナーが走行中、異音がし出したと思ったら針が折れていたと言う。

それ以降メーターケーブルは繋げていないそうだ。

直るものならとOHしてみる。

 

 

渦巻スプリングがくしゃくしゃになってしまってる。

あと軸受けが固着している。

各部の分解~給油をしていく。

渦巻スプリングは正体不明なやつを移植した^^;

 

 

 

他のメーターと比べながら速度を計測してみる。

う~~~ん。。。

40キロの時に30キロ表示だな~~。

スプリングのテンションだろうけど、もう仕方ないのでこのまま使ってもらおう。

 

#ラビットは無事納車

元気に走っています^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビット 始動に向けて

2021年06月19日 | メンティナンス

ラビット もげてしまったフレームステーをどうするか考えていたが、ステーはそのまま使用し補強しながら溶接していくことにした。

本来ならフレームのみにしてキッチリやりたいが仕方ない。

今度はしっかりとブレーキも踏めるのでOKだろう。

 

 

 

シリンダーも完成しNEWピストンが組まれた^^

 

 

 

始動に向けてもう少しかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ヒロシ

2021年06月17日 | 雑記

静岡の初亀酒造がちびまる子ちゃんとコラボして「父ヒロシ」を販売した。

限定本数が少ないので今からでは購入できないが、息子が購入してありまして

おそらく父の日に飲むのではないかと思っております。

最近は酒造さん 問屋さん 酒屋さん 居酒屋さんとコロナで打撃を受けてしまい

良い酒を造っても売れない現実があるようです。

それでも酒造さんによっては映画やアニメとコラボしたりと、いろいろ工夫しながら頑張っていますね。

わたしらは飲むことで、少しでも助けられるかなぁと思います。

 

 

 

【予約商品】初亀 ちびまる子ちゃんコラボ日本酒 純米吟醸 父ヒロシ 720ml-酒専門店鍵や

くわしい味わい: 初亀 ちびまる子ちゃんコラボ日本酒 純米吟醸 父ヒロシ 720ml ・爽やかな香りと酒米“誉富士”由来の...

酒専門店鍵や

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビット 錆との闘い

2021年06月15日 | メンティナンス

よく旧いバイクを持ってる方が「このヤレ具合が良いんだよ~。」とか、「この錆も歴史だからね~。」とか仰るが

修理する身になると錆は、百害あって何々の邪魔者だ。

現在修理中のS301 はフットブレーキを踏むと何か頼りなく、センタースタンドをかけるとフットブレーキが動かなくなる。

下から覗いてよ~~く見ると、フレームから出るステーがセンタースタンドとブレーキシャフトを受けるんだけど、その部分にクラックが見える。

スタンドを強く揺するとグラグラだ。

そこで邪魔な樹脂製のステップボードを外したいのだが、数ある小さなビス類が錆びて緩まない。

そのためビス頭をドリルで飛ばしていくのだが、数があるのでめんどくさくなってくる。。

 

 

 

ボードを外して。

 

 

 

下側から矢印付近までクラックが入ってる。

 

 

 

 

 

センタースタンドがとにかく外れない。

シャフトやカラーが固着してて、無理やり外した。

フレーム側のステーは少し揺すったら取れてしまった^^;

 

 

 

 

外したセンタースタンド。

 

 

 

 

センタースタンド周りのパーツは新作するしかないかな~~~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビット セルダイナモ

2021年06月12日 | メンティナンス

ラビットS301 スターターリレーの接点磨きと隙間調整を行う。

これでセルダイナモは復活したようだ。

 

 

回してみました。

 

ラビット セルダイナモ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX750 車検整備

2021年06月10日 | メンティナンス

タイヤ交換とセンタースタンドの加工が終わり、定期的な点検や油脂類の交換を行う。

 

 

 

 

エンジンオイル交換

オイルフィルターはV-MAX初期と共通なのだよ^^

純性も手に入るが、今回は社外品を使う。

 

 

 

 

続いてミドルギアボックスのオイル交換。

しいて言えばチエーン駆動を、シャフトドライブ駆動に変換するところ。

ミッションオイルではない。

 

 

 

 

デフオイル交換

 

 

この二か所のオイルは、組んでから初めての交換なのでかなり汚れていた。

 

あとはハイポイドギアオイルの注入。

 

 

オイルが硬いので入れにくい~^^;

 

 

これで整備はほぼ完了。

あとは車検所得かな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センタースタンドの加工

2021年06月07日 | メンティナンス

GX750のセンタースタンド

カット後延長する部分のパーツを製作する。

ムク材から肉厚パイプジョイントを削り出して、20㎜延長することにした。

 

 

 

 

溶接後面を均して塗装する。

まぁセンスタなんで、それ程気は使わない。

 

 

 

 

#ラビットS301

内燃機屋さんが忙しいので、シリンダーはまだまだかな~?

スターターが出来ない件について。

レギュレターのふたを開けて調べる。

Bがバッテリーより12Vが来ている端子、スタータースイッチを押すとDの電磁石がカチッと作動し

Sのセルダイスターター側に流れるのが正常。

Dの電磁石は作動してるので、おそらく接点がどうにかなってるのではないかな?

次回はその辺を直そう。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GX750車検他

2021年06月04日 | メンティナンス

GX750の車検時期が来ていたので気にはしていたのだが、引き取り時には切れてしまっていた。

ご迷惑おかけします。。。引き上げてきました。

 

タイヤ交換を行う。

今まではノーマルサイズ(400-18)に近い110/80-18のリヤタイヤを履いていたのだが、視覚的にもう少し幅があった方が似合うので、入りそうなタイヤ幅を測ってみた。

GXはシャフトドライブが通るスイングアーム側に余裕が無いので130サイズが限界だろう。

交換後接触してる個所はないか調べたが大丈夫そうだ。

 

 

 

 

 

ただ今度はセンタースタンドをかけても、リヤタイヤが地面に擦ってしまう。

これは予想していたので、センタースタンドを外して改良対処する。

110/80は高さ88mm  130/80は104mmで差が16mmあるため接地するんだなぁ。

 

接地部分を厚くする方が簡単だが、パイプ部分をカットして継ぎ足す方法でいく。

そちらの方がノーマルっぽい^^

赤い部分でカット、芯を入れたパイプを25㎜継ぎ足そう。

あまり長くするとスタンド上げが大変になる。

 

 

 

 

 

 

 

#ラビットS301

 

どうもセルダイを回す側に電圧が来ていない。

一度コイル側も外して全て清掃しよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビットS301修理(メインスイッチ)

2021年06月02日 | メンティナンス

イモハンダのメインスイッチを分解する。

この機会に内部までリフレッシュする。

 

 

 

 

接点は長年の使用で減っている。

 

 

 

樹脂部分を削り込んでいけば、接点も平らに復活する。

(ピンボケだけど)

 

 

 

 

配線も新しく交換 ハンダ付けしてから、エポキシ接着剤で補強しておく。

 

 

これでメインスイッチの接触不良は無くなった。

一つ一つ直していこう^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする