オーナーの希望でリチウムイオンバッテリーを付けてみる。

まず驚くのはその軽さ(ノーマル比1/3~1/4以上!)鉛バッテリーに馴染んだ体では違和感さえ覚える(笑

916バッテリーの高さに合わせる下駄が付属していたが、具合が良くないのでステーを加工して取り付けた。

他のセールスポイントは↓のような事が書いてある。
●かつてない長寿命!一般の鉛バッテリーの寿命(2~3年)と比較して飛躍的な長寿命(8年以上)を実現
●他社製品のような独特の形状ではなく、純正と同形状なので取り付け時にわずらわしい加工や工夫が一切不要
●従来のバッテリーと比較して放電率が極端に少なく、バイクの長期保管時でもバッテリー上がりの心配がない
安全性や寒冷時の始動性など批判もあるけど、実際に使ってみてどうなるか?
オーナーさんは駄目なら鉛に戻すからと気楽に考えてます(笑

まず驚くのはその軽さ(ノーマル比1/3~1/4以上!)鉛バッテリーに馴染んだ体では違和感さえ覚える(笑

916バッテリーの高さに合わせる下駄が付属していたが、具合が良くないのでステーを加工して取り付けた。

他のセールスポイントは↓のような事が書いてある。
●かつてない長寿命!一般の鉛バッテリーの寿命(2~3年)と比較して飛躍的な長寿命(8年以上)を実現
●他社製品のような独特の形状ではなく、純正と同形状なので取り付け時にわずらわしい加工や工夫が一切不要
●従来のバッテリーと比較して放電率が極端に少なく、バイクの長期保管時でもバッテリー上がりの心配がない
安全性や寒冷時の始動性など批判もあるけど、実際に使ってみてどうなるか?
オーナーさんは駄目なら鉛に戻すからと気楽に考えてます(笑