toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

「たまに使う足ならば…」からの連想で

2011-06-08 22:40:47 | 歌・コンサートなど
このところ、おおはるさんの病院に行くのに
首都高の永福で入って中央道を通っていくのだが、

その途中に
「たまに使う足ならば、中古車の方が合理的」という
広告がある。

このコピーから連想して次の歌を作った。

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

毎日食べるものだから
おいしい方がいいでしょ、
心をこめた手作り
いただきます、ごちそうさま

毎日暮らしていくのなら
元気な方がいいでしょ、
みんなで一緒にお散歩
帽子をかぶって

毎日すごしていくのなら
楽しい方がいいでしょ、
声をそろえて歌います
ララララーラ ランランランラン

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

「たま」→「毎日」にかえたところと、
「~の方が」を使ったのが、みそ。

グループホームで歌うための歌って、
たぶん、そうそうないと思うので作ってみた。

もう、数ヶ月前に作って、職場で歌って、
もう覚えてもらったのだけど、

今日、その看板を見て、そうだ、これ見て思いついたんだったと
思い出した。

で、この文句で検索したら
中古車のガリバーが募集したコピーだそうだ。
看板に会社名が入ってないから、どこだろうと思っていたのだった。

他のコピーだが、ガリバー大賞に当たった人は、
30万円の旅行券なのだそうだ。
へぇ~~である。


「たまに使う足ならば…」からの連想で! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

日経の春秋に

2011-06-08 01:58:50 | 歌・コンサートなど
新国民歌「我ら愛す」をハレルヤ会で練習しているのだが
日経の春秋にその話題が出ていたと、

「たあとおおべえき♪スゴイネルワイゼンM」くんが
この間教えてくれた。
探してみたら、見つかった。

日経新聞 春秋 2011/6/1付

消えてしまうかもしれないので、転載する。

 サントリーがまだ寿屋と名乗っていたころ、のちの社長、佐治敬三氏が提唱して「国民歌」を公募したことがある。応募は殺到し、選ばれたのが「われら愛す」という歌だった。われら愛す/涙あふれて/この国の/空の青さよ……。

▼戦後復興への歩みを続けていた1953年の話だ。いま聴いてもいい曲だが、さほど広まらず、やがて忘れられた。同じような試みは東京オリンピックを控えた62年にもあり、政府やマスコミの呼びかけで「若い日本」なる歌が生まれている。しかしこれもまた普及しなかったから、国民的な歌を創るのは難しい。

▼そこへいくと昔からの「君が代」はときに胸をじんと熱くさせ、やはり国歌である。なのに、卒業式での斉唱時に起立せよ、いやしない、それなら処分だといった騒ぎとなると、この歌をめぐる景色がずいぶん殺伐としてくる。教員による訴訟が相次ぎ、最高裁は起立指示の職務命令を合憲とする初判断を下した。

▼このへんで騒動はやめてもらいたいが、大阪府議会では起立・斉唱を義務付ける条例案が可決の運びだ。おとといの最高裁判決には、無理強いによる混乱を憂える補足意見も付いた。そのあたりが世間の声でもあろう。そういえば日教組もかつて、国民歌として「緑の山河」をつくった。いまでは、誰も知らない。


なぜ、新国民歌が普及しなかったのか、
私見だが、「君が代」をめぐる立場の対立のようなものに
巻き込まれてしまったのではないだろうか。
歌自体はとてもいいと思うのに。

下は、「我ら愛す」について、以前書いた日記。

http://blog.goo.ne.jp/toty_2005/e/7bb5baf215e668ad5858670983e3c617

http://blog.goo.ne.jp/toty_2005/e/718ce3d231b7984f6cfde9728f8efa23


日経の春秋に! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

わかりにくく、ご迷惑をおかけしました

2011-06-07 22:26:05 | 
先日、舅がインタビューを受けた雑誌をお知らせしたのですが
「セオリー」とだけ書いて、号数を書かなかったので、
間違えて、違う号を買ってしまったとのメールをいただいたので、
くわしく、お知らせします。「2011 vol.3」
(無理にお買いいただなくて、結構ですよ)

表紙に辰巳芳子さんが写っているものです。
舅は一部で、ご先祖様のことが書いてあるので、
ご興味ある方は。

でも、舅を撮って頂いた写真は、
結構よくとれていたので本屋でぺらぺらめくってください。


本日、おおはるさん熱が高く、痰がからんで苦しそうでした。
ちょっと、心配です。


わかりにくく、ご迷惑をおかけしました! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

チゴイネルワイゼンと「た~~~とおおべ~き」

2011-06-06 05:33:25 | 歌・コンサートなど
ハレルヤ会をまとめてくれているMさんと繁桝百合子さんの
デュオによるコンサートが、鵠沼海岸にあるお店で開かれた。

窓から見える緑がさわやかな会場には、
ぎっしりとお客様。

プログラムは

エルガ―   愛の挨拶 
モーツァルト ソナタk304 モーツァルト
クライスラー 美しきローズマリー
       愛の悲しみ
       愛の喜び
サラサーテ  チゴイネルワイゼン
ベートーベン ソナタop24「春」

Mさんのバイオリンをなさっていたお姉様が4年前に亡くなられ、
その追悼の意味も込めての今回のコンサート。

小さい頃から姉妹で演奏していた曲を、
幼いころ一緒に遊んだという、
繁桝さんと共に聴かせてくれた。

仕事ももって、親の介護もあって、ハレルヤ会の面倒もみて
その中での練習は大変だったろうと思うが、
持ち前の努力家、とても味の有る演奏だった。

ハレルヤ会のメンバーもいっぱいかけつけ
おわってからは、彼女の教会での聖歌隊のお仲間、
お父様とかかわる地元の合唱団の皆さんと一緒に、
打ち上げ。

3つのグループの歌合戦の様相を呈し、
いっぱい歌が交換された。

讃美歌のいくつか、玉川の歌の披露、
皆が歌える歌の合唱。
「遥かな友に」は圧巻。

とても清々しい会だった。

タイトルは、聴きにきたMくんがバイオリンを習っていたとき
チゴイネルワイゼンを日比谷公会堂の舞台で弾いたとの言葉に

チゴイネルワイゼン弾けた人が、どうして
花の「た~~~とおおべ~き」のリズムがとれないの?
という、みんなの疑問!
帰りの電車の中で、ひとしきり話題に。

それにしても、今週はコンサートがいっぱいだったな。


チゴイネルワイゼンと「た~~~とおおべ~き」! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

プロコフィエフとシベリウス

2011-06-04 21:03:57 | 歌・コンサートなど
久しぶりにN響へ。

このところ、土曜の午後はハレルヤ会の練習か
山吹のコーラスの練習で
もうかなり長い間、N響はどなたかに譲っていたのだが
今日は久しぶりに何もなく、空いていたので、
出かけてみた。

指揮 ウラディーミル・アシュケナージ
ピアノ アレクサンダー・ガヴリリョク

プロコフィエフ 
・組曲「3つのオレンジへの恋」
・ピアノ協奏曲 第二番ト短調 作品16

シベリウス
・交響詩「太陽の女神」
・交響曲第七番 ハ短調 作品105

開始前の場内アナウンスで
携帯について注意した後、
補聴器から音がでることがあるので注意とのこと。

白髪が多い会場は、高年齢率高し。
そして、コンサートにしては男性が多い。


帰り、あまりに天気がさわやかなので
少し歩いてみる。

NHKホールから大山あたりまで歩いた頃に
歩き用の靴でなかったため、靴ずれっぽくなってきたので
歩くの断念。

でも、6000歩ほど。

写真は、歩いた井の頭通りの並木の間に植えられていた花。
名前は不明。とてもきれい。


プロコフィエフとシベリウス! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

   

備忘録

2011-06-04 01:56:38 | 日常のあれこれ
■5月18日(水)
 NIKOさんのお誘いで
 ハレルヤ会のメンバー4名が身体の手入れに集まるからと
 その後に合流。小学校以来の友人ばかりなので
 おしゃべりとまらず、気づいたら6時半なり。

■5月22日(日)
 コンサート
 中澤きみ子&ヘンリ・シーグフリードソン
  ・ヴィタリー シャコンヌ
 ・ブラームス 「雨の歌」
 ・3つのタンゴ
    ロドリゲス:ら・クンパルチータ
    ビジョルド:エルチョクロ
    ピアソラ:リベルタンゴ 
 ・リスト ハンガリー狂詩曲 第12番 
 ・リスト 超絶技巧練習曲
    第10番 ヘ短調
    第11番 変ニ長調「夕べの調べ」
    第12番 変ロ長調「雪あらし」

 アンコールで、「宇宙とわたし」(新曲)
 同じく「アメイジンググレース」

 ご夫君の「ストラディヴァリウスの真実と嘘」購入
 お茶とシュークリーム付き、40人ほどのコンサート

■5月28日(土)
 OB会総会
 池袋にて
 新会員1名加入

 山吹の里コーラス(4時より)

 アウラのコンサート(カソリック吉祥寺教会) 
 
 夫、一泊で大島へ。台風接近の中なれど
 40人ほどの案内無事終了とのこと。
 このために、大島への下見2回。こまかくよくやる。

 雨に備えて、大島の写真で資料作り。
 1986年の噴火の写真を見て、
 あのときも、全島避難のなか出かけたなと、思い出す。

 椿油のみやげと、その話面白し。
 大島へいくと、くさやと明日葉のおみやげは定番で、
 こう何回も同じ土産が続くと
 部屋の中がくさやくささで、充満。

■6月1日(水)
 無給私設秘書、
 過労運転防止のため、3日半徹夜の夫を熊谷へおくる。

 夜、舅とK会館創立137周年の会へ。
 VIPとお話しする!
 おやじさんと会う。奥様とは初対面。

■おおはるさんの見舞い(週に半分くらい)
 木曜はS叔母と。話いろいろ。

■6月2日
 友人のバンド出演を聴きに。そのあとカラオケ行くも
 話に終始、一曲のみ(笑)
 お店のご主人に、さがさんを奨める。

■夫、福島へ。福島からの遠隔操作あり。
 このところ、入力事務多し。 
 
■GHの仕事は、介護請求の入力で松が丘へ。
 一件、未解決の案件あり。
 山吹の懐かしい職員数名と会う。


備忘録! クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!

覚えられるかな?

2011-06-01 16:11:14 | 日常のあれこれ
アリウム・ギガンチウム

花の名前の看板があって、見頃の写真もあって



1つだけ、さきはじめていました。



アリウム・ギガンチウム。
なんか、忘れそうだな。


南極で見つかった新しい鉱物。
マグネシオヘグボマイト2N4S

これも、名前がなかなか覚えられそうもない。
長い名前の中に、「ヘボ」が入っていたなという程度。


覚えられるかな? クリック


おかはんをよろしく、ブログもあります!